dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在高校二年生、今年三年生になるものです。
横浜国立大学経営学部、もしくはその夜間について教えてほしいです。

経営学部はセンター試験と調査書のみで二次試験がないことを知りました。ですが調査書は今のところ、平均が半分ぐらいしかありません。
またセンター試験に関しても、高校に入ってからほとんど勉強をしておらず、最近受験勉強を始めましたが。

現在の学力はセンター試験ですと国語八割、数学五割以下、英語5割強、世界史六割、現社六割、生物は不明です。
この学力からあと一年間センターだけの勉強をした場合、間に合うと思いますでしょうか?アドバイスなども頂けたら嬉しいです。
また、経済的な事情で夜間も考えています。

A 回答 (1件)

>> 現在の学力はセンター試験ですと国語八割、数学五割以下、英語5割強、世界史六割、現社六割、生物は不明です。



勉強を始めたばかりで、この成績が本当にセンター試験で取れている実力が今あるなら、十分に届くと思います。
早く模試を受験されて、試験時間がある状態で問題を解いて、どのくらいの実力があるかを確認されることです。

>> 経営学部はセンター試験と調査書のみで二次試験がないことを知りました。

これは誤りです。横浜国立大は歴史的に後期日程重視の大学です。広く募集したい前期日程(他の大学では後期日程出大井野ですが)がセンター試験のみで、個別試験で試験会場に行かなくて済むので、全国の高校生がカンタンに出願できます。
昼間の後期日程では、きちんと個別試験も課します。前期とほぼ同じ人数を募集し、試験会場に行けないと受験できないテストです。

募集要項などで調査書に配点が課されていない限り、得点上の合否を判断されることはありません。受験資格・入学資格があるかの確認に使われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!