
はじめまして、NZのオークランドに留学している高校生です。今年の3月からNZに来て語学学校に通っています、当初は初めての留学だし初めてのアジア圏外の国に来て毎日が充実してました。予定では高校の三学期から入学する予定だったのですが、中々いい学校も見つからず そしてもっと語学力を伸ばしてからでも良いんじゃない?と言われて無理やり説得されて 来年の12月末まで語学学校に居ることになりました。しかも 日本人がかなり多い語学学校で同い年も居らず(自分は今年17です。)過ごしているうちに 今過ごしてるのは無駄な気がして来たんです。因みに英語オンリーです、math もscience もなにもなしです。
学校の校長先生からオススメされてウェリントンにある学校に見学行ってみようと思い現地オフィスの方に相談してみた所ウェリントンにはウチの事務所はないから無理だと言われました。その事を学校の方に言ってみた所ウチの学校ウェリントンにあるオフィスに頼めるよ、と言われたので別に今エージェントをお願いしてる所じゃなくても別に良いと思ってたので学校の方に今のエージェントじゃなくてウェリントンに行けるならこの学校にエージェントを頼もうかなって思ってますって言ったら 貴方が利用してる会社と仲良くしてもらってるからその仲を壊したくないのてそれは出来ないと言われました。それだったら最初っから中途半端にオススメを言わないで欲しかったし適当な事を言って欲しくなかったです。そして今月の頭らへんに母が日本からやって来ました、そして母の発言は とても詰まらない所だねと言われそこからまたまた気持ちが萎えきて 何気無く国を変えたら?と言われ自分もその考えがあったのですがやっと留学させてもらったのに変えてと言うのは失礼だと思って黙っていたのですが その人ことで留学先を変えたい!と強く思うようになってきました。
留学しようと思い立ったのは
・若いうちだけしか出来ない体験(ローカルの学校に行ったりティーンエイジャーと触れ合う機会や学校の授業を受けたりなど)
・異文化体験をしてみたかった
・自分の口で英語圏の人と喋りたかった
・海外の人との価値観の違いなどもしりたかった
・色んな世界をみてみたいと思った
そして今の自分の気持ちは
・12月末までNZの語学学校に居るモチベーションが保てない。
・せっかくNZに来たのに気になった学校の見学も行く事も出来ない何とために留学したんだと思った
・なあなあな気持ちでローカルの学校に行きたくない
・刺激がなくなった
・元々日本からもっと広い世界を見ようと思ったのになんでNZに来たんだろうと思いはじめた(もともとカナダかNZかで悩んでいてそれでとにかく早く留学したかったと言うこともありNZが早く留学できると言われ軽い気持ちで決断した)
それで来年までここで語学学校に行くなら他の国の学校に行きたいと思いました。
長文でとても読みにくいかと思いますが意見をお聞かせください。
3学期は時間的に不可能で4学期からの入学は完全に不可能なので来年の1月の第1学期からしか無理です。
英語を学ぶことは楽しいと感じます!
よろしくお願いします…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
奇遇ですね。
私もNZ在住留学生です。あなたは何を求めているのですか?
なにをしたいのですか?
もう一度考えてください。
私も質問者様と同じような考えでNZに留学しましたが、本当に詰まらない。しか頭にありませんでした。
自分から楽しみを探そうとせず、詰まらない。と駄々をこね、しまいにはだらける。
それではせっかくの留学も無意味ですよね。
自分から行動を心がけました。
旅行、インターナショナルとのハングアウト、お仕事。
最近では毎日が楽しいです。
彼氏がキウイなので、毎日新しいことが学べます。
留学は素晴らしい経験だと思いますよ。
たとえカナダにいってもあなたが動かなければ楽しくありません。
オークランドでしたらなんでも不自由なく遊べるはずです。
そして他国に行くにはかなりめんどくさいかと…
ビザの再発行や次に行く大学への手続き。
すべて自分でやらなければなりません。
そうですね、何事も自分から行かなくてはダメですね。今行ってる語学学校は日本人が大半で、皆一ヶ月ぐらいですぐ帰ってしまってなかなか一緒に遊ぶと言うことがあまりありません。そして私は未成年なので旅行はできません、だけど色々トライしてみようと思います。、
オススメとかありますかよければ教えて欲しいです!
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
説明が悪かったですね。
ローカルにしろ語学学校にしろニュージーにいろいろあります。あと、国を変えても自分次第だから意味ないですよと言ったのです。
周りくどくいってしまいました。
エージェントの意味は日本人どうのこうのではなく、現地の人が良いですよってことです。
No.1
- 回答日時:
自分は語学留学でNZとFIJIに行きました。
現在NZ在住です。
自分から2つアドバイスがあります。
1.国は英語が第1言語の国を選ぶこと
2.学校は運(合う合わないがはっきりしている)
1.まず、FIJIは勧めません。学校出たらNZとは違います。英語漬けにしたいならNZみたいな国を選んでください。
あと、FIJIの学校の評判はちょっと良くないです。
2.学校は向き不向きが結構出てくると思います。自分に合った学校って情報だけで判断するのはちょっと難しいですね。
自分が見てきた感じで言うと3ヵ月で1つレベルが上がる感じで良いと思います。
個人的にはオークランドならEnbassySECを勧めますよ。時期によるけど日本人少ないし大学に入ろうとする若者達もGeneral Englishを習っているいるので。
まあ、自分に合わない学校が分かっているなら、そうではない学校を受けてみるしかないですね。
ちなみに、学校はコロコロ変わらない方が良いですよ。
最後に、話で聞いたレベルですが、学校によりstrictな学校があるみたいです。
クラスメートでそう言う人が何人かいて、そう言う人たちに限ってスピーキング力がありました。
そう言う学校の情報を集めてみるのも良いかもしれませんね。
PS自分のエージェントは現地の人(日本人の場合あり)です。
早速の回答ありがとうございます!
そうですよね、回答者さん多分勘違いされてると思うのですが、ローカルと言うのはローカルの高校にに行こうと思ってます。
そして私もNZに今在住しており、私もコロコロ変えるのは良くないと思っております。そしてもう今の学校でスチューデントビザも発行して居るので語学学校を変えるとなるとまた1からビザを取り直さないといけないのでしようとは思いません。
そもそも留学先を変えたいんです…
そして今のエージェントは日本人の方にしてもらってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語の職場で雑談
-
thatの用法
-
40代半ば
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
高校英語 as long as, only if,...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射線技師が海外へ
-
ローマ字読み→英語読み になっ...
-
短期留学をすぐにしたい
-
NOVAの短期語学留学について
-
ワーキングホリデーでの語学力
-
求む意見!イギリスの語学学校...
-
海外留学していて、こうなりた...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
留学中ですが、辛いです。
-
一人暮らしのホストファミリー
-
指定校推薦推薦 校内選考用の志...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
日本人て妬みが強い人種?
-
交換留学辛すぎる
おすすめ情報