
現在家賃を15万払っています。
モデルルームで営業マンから賃貸はお金が消えていくだけで何も残らないと言われて焦りを感じ、1ヶ月でも早くマンションを買いたくなりました。
これは口車に乗せられた状態なのでしょうか?
今まで下記の理由で賃貸を選択してました
1、夫婦共に転勤の可能性が将来ある
2、子供の人数が確定して、妻である私が働き続けられる確証がとれないとローンを組むのが不安
3、戸建てに憧れがあるから一生マンション暮らしに抵抗がある
賃貸中にお金を貯めて家を建てたい
以上です
転勤族なので、貸したり売ったりするなら戸建ては現実的ではないと知りやはりマンション買うべきなのかと思い悩みます。
賃貸はお金の無駄なのでしょうか?アドバイス下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家賃15万円とローン返済15万円で比較してみます。
フラット35のような長期金利2%で20年間返済にするとローン返済15万円は3000万円の借り入れに相当します。毎月定額返済の15万円の中は10万円が元本返済で5万円が利息分です。自己資金1000万円で4000万円のマンションを購入するようなケースです。利息の合計は642万円です。利息が銀行の儲けです。
賃貸物件は1戸当たりの建築費がおよそ1000万円です。大家も借金して賃貸物件を作ります。変動金利1%で20年返済で1000万円借りると毎月46000円の返済で利息が8000円です。利息総額が103万円です。貴女が20年間住んでくれると3600万円の家賃が貰えます。その差額が儲けで2500万円です。大家の儲けが大きいのは土地にあるのです。賃借人は建物だけではなく、大家が持っている土地代も支払っていることになるからです。大家が賃貸をしているのは土地活用なのです。
20年間に銀行に642万円取られるのか、賃貸で大家に2500万円取られる。しかし4000万円の新築マンションも築20年経過すると半額の2000万円になり、2000万円の損出です。あわせて2642万円取られるのと同じです。新築戸建てを買うと土地があるのでマンションほどは下落しないが、5000万円が必要で自己資金が2000万円必要になる。土地が3000万円で建物が2000万円のイメージです。建物下落は1500万円で資産は3500万円残る。
20年後の資産で見ると、賃貸は貯金温存で利息が付いて1100万円、マンションは2000万円、戸建ては3500万円だが1000万円が余分に必要なので比較上は(2500万円)となる。マンションの管理・修繕で500万円。戸建ての修繕で200万円。固定資産税は各々200万円が必要とすると。賃貸は1100万円、新築マンションは1200万円、新築戸建ては(2100万円)となる。やはり戸建てが資産形成できる。
めちゃくちゃ勉強になりました(o^∀^o)質問して良かったです!助かりました。回答ありがとうございます。
詳細なシミュレーション頂きノートにメモしました。
No.3
- 回答日時:
転勤族がマイホームを持つと決めるには夫が単身赴任を覚悟することが必要です。
貴女も夫に付いて行くことを諦めるめばなりません。それぐらいの覚悟がないとマイホームは持てません。家賃15万円支払えるのは転勤族だからです。収入面での余裕や家賃補助があるからです。私は子供を付属小学校に入れるために戸建てを建て、単身赴任しました。そのような強い動機がないと決心できません。
賃貸はお金が消えていくだけで何も残らないと私も思います。しかし、マイホームを持っても建物償却費で数万円は消えてゆきます。消費税を支払うことからも分るように消費財だからです。家賃の中にも大家の建物償却費が入っているのです。
戸建てに憧れがあるのなら新築マンションは買わないことです。管理費や修繕費積立を入れると費用が掛かります。そのマンションを売っても新築戸建ては買えません。
家賃で月15万円失う。新築マンションで月10万円失う。戸建で月5万円失う。単身赴任させたら余分に月10万円失う。貸せばローン返済分が助かるが月5万円は失うし、別の賃貸で月15万円失う。マイホームを売ると買値の3割を失う。
賃貸に15万円も使っているとなかなかお金が貯まらない。老後にマイホームがないときついですよ。まだ若いのだろうが、いつかは決心する時がやってきます。
No.2
- 回答日時:
無駄か無駄じゃないかと言ったら無駄かもしれません。
ただし、それは、「どうせ同じ物件をいつか買うのならば」という狭い条件つきです。実際問題として、不動産物件は2つと同じ条件のものはありませんから、その時点で前提は既に崩れています。営業マンさんは「今、この物件を」売りたいんですから、そういう言い方をします。
まぁ、でも、たまたま見に行ったモデルルームの物件が一目で気に入って、この物件で、この街で、一生暮らしていきたい!と思ったなら、それは構わないと思います。そういう出会いもありだと思います。でも、あなたの場合は違いますよね。これまで賃貸を選択してきたのには、ライフプランに根ざした理由があるんですから。
ただ、これをきっかけに、一戸建てを狙うのかマンションにするのか、いつ頃買うのがいいのか、資金計画をどうするかなど、旦那さんともう一度よく相談してプランを練りなおしてみるのはいいと思いますよ。お勧めです。
質問した甲斐がありました。非常に為になりました。ありがとうです。いくら考えても答えが思いつかなかったので、なるほどなと思いました

No.1
- 回答日時:
賃貸がお金の無駄かどうかは考え方の違いかと。
モデルルームの営業マンは買わせるために、そりゃそう言います。
戸建の場合はローンが終わる頃には家の修復や、
便利な機器が出て取替えなどをしてくるので、
結局はずっとお金を払う事になりがちです。
資産として確かに財産になりますが、その分税金も。
マンションは戸建ほどは無いでしょうが、
例えば隣と仲が悪くても易々とは越せません。
そのあたりを考慮してご自身の考えをしっかり持ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 家賃・住宅ローン ◆賃貸借家の家賃について、お聞きしたいです。◆ 50代の女性で、夫婦と子供1人3人家族で住んでおりま 2 2022/10/09 11:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社と賃貸会社の関係 1 2022/06/02 13:12
- 子育て・教育 マイホーム、家を購入しないのは何故? この質問の前提は「お子さんがいらっしゃるご家庭」に限定した話な 8 2022/07/14 16:38
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 戸建て住宅(持ち家)と集合住宅(賃貸) 10 2023/06/23 11:16
- その他(悩み相談・人生相談) 持ち家派、賃貸派、35年後どちらが良かったですか? 持ち家は庭付き戸建 賃貸派集合住宅分譲マンション 7 2023/04/15 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
賃貸2DK→賃貸3LDK引越し...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
不動産投資について
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
今、4万円のアパートに賃貸で借...
-
結婚を前提とする同棲でマンシ...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
旧分譲マンションとは
-
京都での下宿先
-
1階の住みやすさ、団地とマンシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報