dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目になる2ヵ月になる子供が居るのですが今日でウンチが5日出ていません(>_<)

オシッコは10回は出てます。
機嫌は大人しくおっとりしてる子なので起きてる時もお布団の上でニコニコしてたり指しゃぶりしたりして顔を真っ赤にして大泣きしたりするのは1日に数回しかなく機嫌は悪くないです。

今日の朝から少し顔を真っ赤にして気張ってる時がありましたがオナラしか出てませんでした(>_<)

完母で育ててますが、よく寝てくれる子で夜の授乳の間隔が5~7時間あくのですが母乳不足なのでしょうか?
授乳してる時は片方からも母乳がポタポタ滲んできてブラジャーや服が濡れたりするくらいです。
たまに搾乳するのですが100ちょっと搾乳出来ます。

1人目の子は授乳間隔が30分とか全く寝てくれなかったのでウンチもオシッコもよく出て便秘知らずだったので、どうしたらいいのか悩んでます(>_<)

のの字マッサージもしてますが効果がありません(;_;)
綿棒での浣腸もしてみましたが出ません(;_;)

綿棒浣腸の方法は綿棒(大人用かベビー用)にベビーオイルを付けてお尻に少しずつ綿棒の綿部分まで入れてクルクルするだけでいいのでしょうか?

(1)綿棒を入れるときは少しずつ入れるのでしょうか?

(2)お尻に入れてクルクルする時間

(3)お尻に綿棒を入れる時に大泣きするんですが泣くのは普通でしょうか?
それともやり方が悪く痛いのでしょうか?

(4)綿棒は大人用だと大きすぎでしょうか?

赤ちゃんの便秘解消方法や赤ちゃんの綿棒浣腸のやり方など詳しい方、回答宜しくお願いします(>_<)

A 回答 (3件)

うちの2人の子供も便秘気味で、上の子の時は何度か病院のお世話になりました。

(^^;
今第二子が丁度2ヶ月で完母なので同じような状況ですね。

私が行っている小児科の看護師さんの話だと、溜めるのは良くないので出ないと思ったら
2日くらいで綿棒浣腸していい、との事でした。

やっぱり日数がたつと出にくくなるので、2・3日出なかったら綿棒浣腸しています。

大人用の綿棒にオイルを浸して、少しずつではなくてスッと?入れてます。
1.5cmくらい。

それでくるくる回して、たまに出して綿棒にうんちがついているかチェックします。
初めてするときは私も怖かったですが、遠慮せずに思い切って回したほうがいいです。

うんちが出てきたら綿棒でかき出してみます。
固いと赤ちゃんが自力で出せないので。

調子が良ければその後すぐ出てくるんですけど・・・。
3分くらい?やってみても出る気配がないときは、しばらく様子を見てマッサージや体操などをしつつ数時間後に再チャレンジ。

でもやっぱり出ないときは最終手段としてイチジク浣腸します。
一番小さい10gの、半分以下くらいを入れます。
そうすればもう一発で出ますよ。

専門家ではないのであくまでも参考でお願いします。

どうして赤ちゃんなのに便秘するんでしょうね・・・。
うまく出るといいですね。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございますm(_ _)m

回答を見てさっそく本日3回目の綿棒浣腸してみました!

教えて頂いたとおり一気にスッと綿棒を入れたら最初は大泣きしましたが2~3分続けたらウンチがグニョグニョ出ました!!
何度か綿棒を出し入れして刺激すると泣くことなく溜まってたウンチが出て気持ちよさそうにしてました(^^)

色々教えて頂き本当にありがとうございますm(_ _)m

綿棒浣腸で出ない時はイチジク浣腸してみます!

明日も出なかったら小児科に行こうかと思ってたので出てくれて本当に良かったです(^^)

お礼日時:2014/07/16 23:50

まず便秘かどうかの確認方法です。



ひとまず機嫌よく過ごしているようですがお腹の張はどんなかんじでしょうか?


5日出ていなくてもお腹は全く張っていないのであればそれは便秘とは言えません。

小さい子の便秘の定義は機嫌も悪く、お腹も張っておりミルクや母乳の飲みが悪い場合は
初めて便秘と診断されます。

もしお腹が張っていなければいくら綿棒浣腸してもマッサージしてもでません。
でるほどたまっていないからですよね。


まず便秘なのかただそのようなリズムになったのかの確認が必要です。
便秘でもないのに綿棒浣腸をむやみにするものではありません。
ちょっとした手加減の違いで粘膜を傷つけてしまいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございますm(_ _)m

先ほど綿棒浣腸を教えて頂いた方法で刺激してみると大量にウンチが出てくれました(^^)

赤ちゃんの便秘の定義とても参考になりました!

質問する前にいつもとかわらずだったんですが1時間後くらいから母乳の飲みが悪く何だかウンチが出なくて気持ち悪そうな感じで泣いたりしてたので、やっぱり便秘だったようです(>_<)

お腹の張りと言うのが分からなかったんですがウンチが出た今は見ただけで分かりますね(^^;)
てっきり母乳を沢山飲んでお腹がポンポコリンになってるだけと
思ってましたが、どうやら5日分のウンチだったみたいです(^^;)

またウンチが出ない時は教えて下さったお腹の張りや機嫌や母乳の飲みで見極めてから便秘のようなら綿棒浣腸しようと思います。

回答頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/07/17 00:28

綿棒の使い方は他の方が詳しく説明されていたので…



ママが水分をきちんととってますか?
水分は母乳がなくても2リットル母乳をあげたらもっとです
繊維質のものを食べていますか?
ちょっと気にすると変わるかもしれません

あと、我が家も3人子供いるんですけど、便は生まれつきみたいで、我が家には便秘の子と1日に4回位出る子と、1日1回の子がいます

同じ完母で育てていて、大きくなっても変わりません
今は同じ物を食べているのに…

便秘の子は腸が長かったりもするみたいです

なので、そんな物だと思って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございますm(_ _)m

同じ物を食べていても体質があるんですね(>_<)

先ほどNo.1さんが教えて下さった方法で刺激してみると大量にウンチが出て気持ちよさそうにしてたので本当に安心しました(>_<)

1人目が便秘知らずで毎日何回も出ていたので完母だったんですが自分の食事を気にしたことが無かったので、これからは水分や食物繊維などを考えて食べようと思います(>_<)

回答頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/07/17 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!