重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問させてください。

基本情報処理試験において、誤り訂正方式の一つとして

・水平垂直パリティチェック
・CRC方式

というものがあります。
水平垂直パリティチェックは、ビット列を縦横に確認してデータに誤りがないか確認する方法、
CRC方式は、生成多項式という特別な式でデータに誤りがないか確認する方法

ということはわかるのですが、
それぞれのメリットデメリットは何でしょうか?

例えば、CRC方式では水平垂直パリティチェックではできない、2ビット以上の誤り訂正ができたりするのでしょうか?

どなたか回答をお願いします。

A 回答 (1件)

CRCはエラ―検出専門。


検出精度が非常に高く、安価にハードウェア化できます。
CRCは再送と組み合わせて使います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!