
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
34センチあれば通常のたとう紙サイズなら収納できると思います。
ご質問を拝見する限りでは、着物なら収納できるんですよね?
幅が広めの帯で、たとう紙が少し大きかったりすると、昔の箪笥に入れようとすると入らないことはあるようです。
この場合は、たとう紙から出せば折れることなく入るのであれば、たとう紙から出して収納するしかありません。
たとう紙から出したくない場合、出してもサイズがきつい場合は、諦めて幅の広い収納ケースなどに保存されるしかないと思います。
余談ですが、着物や帯をたとう紙ごと保存するかどうかは、二手に分かれます。
汚れや虫が付かないか中身が何か分かるために、たとう紙ごと保存すべきだという人と、たとう紙は輸送のためのもので箪笥に入れておくと紙だから虫が来る、外して保存すべきだという人と。
後者の主義の織り元さんや呉服屋さんからの購入だと、少しサイズが大きい場合があるようです。
私は、サイズの大きいたとう紙で下につけられていた厚紙を外して折り目をつけ直すことで、たとう紙ごと収納している帯があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/28 17:52
ご丁寧な回答をありがとうございます。納得です。
帯専用のたとう紙なら、大きさは均一と思い込んでいました。
また、たとう紙について、二つの考え方があることを教えてくださり、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
クリーニングから戻ってきたこ...
-
5
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
6
Wordのページを連結して表示す...
-
7
壁 ハンガー 賃貸
-
8
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
9
おはようございます いきなり質...
-
10
メタルラックの棚板を一人で外...
-
11
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
12
格子状のらんまを塞ぐ方法は?
-
13
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
14
備え付けの収納棚の臭いに困っ...
-
15
対義語
-
16
押入がぬれている
-
17
常温保存の野菜(じゃがいも玉...
-
18
陰茎と睾丸は収納できる?
-
19
物が勝手に動く
-
20
天窓に網戸を自作で取り付けたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter