電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハイブリッドHDDについて教えてください

私はパソコンにほんの少しだけ詳しくて友人にいろいろ相談さ
れたりおかしくなったのをみなさんに質問して修理したりさせら
れています。
友人が
買い替えを検討してまして昨日250GB? SSD のノートを検討し
ていたのですが、いろいろ調べてみるとSSD も改善してきてる
みたいなんですが(具体的にはあまり書いてない)ハイブリット
HDD の方がデーターが消える可能性が無いのではないか?
と思いました。一応SSD のあとに両者の良い点を考慮し作成
されたのがハイブリットHDD みたいですね。
でもSSD ほどは早くない。
購入予算は10万円ぐらいのノートで例えば1~2万ぐらいの差
でハイブリットかそうじゃないのを購入するのとではどれぐらい
体感が違うものでしょうか?
他にもハイブリットHDDで知っておいた方がいいことがあれば教
えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

"私のTVのHDDレコーダーの起動を早くして欲しいです(^_^;"


→ まあ、これは内部のプロセッサやメモリの容量やコスト等の関係もあって、速度重視と言う訳にはいかないので、録画と再生ができる性能があれば十分と言うことでしょうか(笑)。

SSHDとは、下記。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage …
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archive …

インテルのIRSTと言う技術もあります。これは、SSDをHDDのキャッシュに使い積極的にHDDのアクセスを速くする技術で、SSHDよりもハッキリ高速化します。まあ、キャッシュに使うSSDの容量がSSHDより大きいと言うこともあるのですが。
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106854

最近のSSDは、単体でもSATA3 6Gbps(600MB/sec)の性能限界に近づく性能が出ているものあり、RAID0で2台を接続したストライピングでは2倍の性能を得られます。私は、デスクトップのパソコンでは、殆どがSSD 2台でRAID0を組んで高速化を図っています。信頼性はHDDのRAID0より高いと思われます。機械的な部分が無いため、RAID0でも安定して動作するのではないかと思っています。データは、大容量のHDDを別途積んでおり、データと共にシステム(RAID0)のバックアップを一緒に取っていますので、いざと言う時はバックアップからのリカバリが可能になっています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2013 …
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2013 …

下記のベンチマークテストは、全て自分のパソコンで測定したものです。左側がAMD E350でWindowsXP、単体のサムソン 830でAHCI SATA3で測定したもの。128GB シングルでは書き込み速度が256GBのものより若干遅い(容量の関係で書き込みチャンネルが少ない)ようです。右側は、Windows7 64bit Core i7-2700Kで東芝のTHNSNH128GCST(CFD)で128GB×2でRAID0を組んだものです。シーケンシャルリードで、1000GB/secを超えています。

WD Black2は、下記を参照してみて下さい。HDDを1台しか積めない殆どのノートには最適なような気がしますが、SSDとHDDの2重インターフェースが正常に使えるようになるのかがポイントですね。SSHDとこのBlack2の違いが書かれています。SSDにOSとアプリケーションを入れ、1TBのHDDにデータを入れるような使い方になるでしょう。SSDとHDDの区分けには、特別な操作は必要なく通常の使い方になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/ …
「ハイブリッドHDDについて教えてください」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてごめんなさい。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
BTOでもサムソンと書かれてるメモリ利用がありました。
誇示に件ですが「世界のサムソン」と評価される前にテレビ、ビデオデッキ、DVDプレイヤーを購入しましたがすべて2年程度で壊れそれ以来パソコン部品でもシリコンとかPQIは選んでもサムソンはまったく選ばなくなりました。もちろんHDDも使いません。サムソンのその頃よりましな製品を作れる技術を持てるようになったのでしょうか・・・・・

お礼日時:2014/08/14 13:25

ANo.7です。



"BTOでもサムソンと書かれてるメモリ利用がありました。誇示に件ですが「世界のサムソン」と評価される前にテレビ、ビデオデッキ、DVDプレイヤーを購入しましたがすべて2年程度で壊れそれ以来パソコン部品でもシリコンとかPOIは選んでもサムソンはまったく選ばなくなりました。もちろんHDDも使いません。サムソンのその頃よりましな製品を作れる技術を持てるようになったのでしょうか"
→ あはは、そうなんです。サムソンの製品は余り良い評判は聞かないですよね。ディスプレイやTVの故障の話は良く聞きますし、今はもう撤退しているHDDでも、2.5インチや3.5インチで故障を実際経験(手持ちは全滅!)しています。かつてはメモリのサムソンは定番だったのですが、現在は他のメーカが強いです。"サムソンのその頃よりましな製品を作れる技術を持てるように"なってはいませんね。むしろ後退しているような.....

今回の当方が使っているサムソン製の830 256GBは一度 低速病のような症状になり、修理に出したのですが、異常無しで帰ってきたのに、速度は戻っていました。超低速だったアクセス速度が本当に直っていたですが、メーカーでは修理はしていない模様、点検でSecure Eraseをやったのかもと思っていますが、訳が判りません(笑)。サムソンのSSD(830)は、128GBを含めて何台かは持っていますが、現行の840については新規では購入する予定はありません。それでも、最新の850 Proに関しては、スペックが良いので悩ましいところです。まあ、また故障するといやなので、多分購入はしないと思います(笑)。

現状では、お薦めのSSD 256GBは下記のものです。最新のSSDはどれを購入しても、体感できるほどの性能差は無いかも知れません。
http://kakaku.com/item/K0000635326/
http://kakaku.com/item/K0000612577/
http://kakaku.com/item/K0000634542/
http://kakaku.com/item/K0000640203/

東芝 SSHDのページを見つけました。英語ですが。
http://www.storagereview.com/toshiba_sshd_review …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SSD購入しました!アドバイスありがとうございました!明日ぐらいに到着します。
またサムソンの実体験話もすごく勉強になりました。私と同じようなご経験ですね(笑)
名前1流、内容3流の会社と正直思います。事実感じて経験したことなんですから書いてもいいかなって思います。
いろいろとありがとうございました。
また是非教えてくださいね!

お礼日時:2014/08/19 11:33

> 必要なのでしょうか?


劇的に早くなりますからね。
ただ、値段ほどの違いがあるかと言えば微妙。

必要な人は必要、必要でない人は必要ない。
それでいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のTVのHDDレコーダーの起動を早くして欲しいです(^_^;
いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 22:17

追加



ハイブリッドHDDのSSD領域は、OSがキャッシュとして使う領域なので、人間が意図的にアクセスできない領域となっています。
なので、使用者がそこに何かを記録したり消去したり、読み込んだりと言うのは出来ない仕様となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。暑いですねえ。
ハイブリットHDDってSSD領域というのがあるんですか・・・
起動時に少しをSSD領域で当初早くしていてような内容を読んだことがありますがそうまで起動を早くする必要があるのか?もっとおもしろいことができるような需要はないのかと考えたりします。
だって私のTV録画のHDDレコーダーって地デジの時に買ったんですけど起動に5分ぐらいかかりますよ。今のは早くなってるかな?
ハイブリットSSDも普通のHDDとSSDとの速度比較を見た覚えがあってSSDまでは全然いかないけれどSSDの3分の2ぐらいは早くなってたようなグラフだった気がします。
ハイブリットHDDも価格コムなどで検索するとそう復旧していないみたいなのでやはりSSDと普通のHDDの間に本命はどんな媒体ができるかなんでしょうね。
いろいろあって難しいですけどまた教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 22:16

> ハイブリットHDD の方がデーターが消える可能性が無いのではないか?


間違っています。

HDDはクラッシュの危険がありますが、SSDはほとんどありません。
ただ、事故等無く寿命まで使った場合は、SSDの方が寿命が短い傾向はあるようです。

> あとに両者の良い点を考慮し作成
この認識が違います。
SSDとHDDの速度があまりにも違いすぎて、このままではHDDがあまりに遅すぎて不利になるので、SSDの速度に近づけるよう、読み込み速度を上げるべく考えられたギミックです。
もちろん、まだ遠く及ばないスピードですが。

> 他にも
起動をSSD(容量は64~128GB程度)にしてデータ等の保存は500~1000GB程度のHDDにするのが両者の特徴と長所を生かした使い方となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Win7 でXP より起動が格段に早くなりましたがWin8 ではびっくりするぐらいまた早くなったと聞いたことがあります。それになおかつ起動部分にSSD を使用してまで早くすることがWin8 にでも必要なのでしょうか?

お礼日時:2014/08/10 21:18

ハイブリッドHDは、普通のHDに小容量のSSDをくっつけ、大容量のキャッシュメモリのように動きます。


SSDとHDを2種類使っているのと同じようなものです。
SSDがある事で、速く、なるのです。信頼性の向上という方向ではないと思います。

最近はずいぶん改善したようですが、やはりssdの方が耐久性に欠けるようです。数千時間とか使ってくると、先にへたるのはSSDでしょう。
一応、SSDのデータはHDにもあるはずで、そういう意味では冗長性が高いだろうと思いますが、SSDが読み書きできなくなる、というよりエラーが増えて来た段階で、HD全体としてどういう動きをするかによると思います。
賢く、SSDを使わないような方向にシフトするならそのままHDとして使い続けられるだろうと思いますが、SSDのエラーによって挙動が妙になると色々と不具合が出てきそうな気はします。
とは言え、それは何年も使ったあとの事でしょう。そうなる前にどんどん新しいPCが出てOSも変わって本体の交換をうながされれば、ドライブが故障する前に代替されるという事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をいただきましたのにお礼が遅れて申し訳ありません。少し前から体を壊して仕事をお休みして寝込んでしまってます。すみませんでした。
SSDはどういうエラーが発生してくるものなのでしょうね。
#2さんへのお礼と同じになってしまって申し訳ないのですがいただいた回答やみなさんの意見を拝見するとSSDを使った人はみなさん好評かでこれは「なんで?なにが?」とか聞いているよりも自分で実感しないとわからないものだと思うようになりました。
使ってみてもしかしたら私の用途にはそんなに影響ないのかもしれないけど何かHDDに戻れない魅力をSSDは持っているのではと感じました。
私も質問だけではなく一度SSDを使ってみないと流行遅れになってしまいそうです(笑
回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 23:22

ヒューレッドパッカード(HP)社のノートPCに、プレクスター社のSSD256GBを換装させて使用しています。



>ハイブリットHDD の方がデーターが消える可能性が無いのではないか?

SSDを使用しているのですが、データーが消えるということはないみたいですよ。

私もSSDを買う前には、「もしもSSDのデーターが一瞬でふきとんだらどうしよう」と考えたことがありました。

HDDは磁気での記憶ですが、SSDは電気的な記憶だと考え、使用していて何か困ることがあると思ったりしましたが、特に問題は起こりませんでした。

ただ、backblazeというクラウドへ自動でバックアップデーターを保存するようにはしています。

SSDはSATAIII対応のマザーボード搭載のノートPCで使用しますと、毎秒500MB程度のスピードですので、「1度使用すれば、もうHDDには戻せない」と感じるものです。

マザーボードは、国産メーカーの多くは、SATAIIのものが多いのですが、それほど体感速度は感じないような気もします。

ハイブリッドHDDって、SSD部分は起動時のOSを読み込む時くらいに使用する程度だと思うのですが、

ヒューレッド・パッカード社の場合とは、起動時に専用の小さなSSDで読み込み、それ以外は普通のHDDを搭載使用できるノートPCも売られています。

ハイブリッドSSDは、単純に起動スピードを速くしたいが、記憶容量が多く欲しいという人向けではないでしょうか。ほとんどスピード的な魅力はないような気がしますよ。

SSD使用している人は、仕事などのデーターを常に速いスピードでサクサク感でPCを使いたいだけなので、普段アクセスしないデーターは外付けHDDに保管したりしているだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をいただきましたのにお礼が遅れて申し訳ありません。少し前から体を壊して仕事をお休みして寝込んでしまってます。すみませんでした。
私も少し調べたのですがハイブリットHDDとSSDの速度グラフですがSSDの3分の2ぐらいのようです。
価格コムでハイブリットHDD使用のノートを検索してもあまりでてこない・・・ということは本命ではないのだなと感じました。
SSDとHDDの間に価格的な問題、寿命的な問題を解決する新しい媒体がでてくるのか、SSDがHHDのように安価で大容量になっていくのかはわかりません。
いただいた回答やみなさんの意見を拝見するとSSDを使った人はみなさん好評かでこれは「なんで?なにが?」とか聞いているよりも自分で実感しないとわからないものだとようやく気づきました。使ってみてもしかしたら私の用途にはそんなに影響ないのかもしれないけど何かHDDに戻れない魅力をSSDは持っていると感じました。
ご親切な回答ありがとうございました。
また是非勉強させてください。

お礼日時:2014/08/11 23:17

データを長期保存する目的なら、HDDの方が良い。


そのため、長期記憶域にはHDDを、起動ドライブ(プログラム領域)には、SSDを使うのが一般には妥当とされます。

HDDは昔から使われている高速な磁気ディスクですから、言うまでもないでしょう。

SSDは、NAND Flashを用いた記録デバイスです。信頼性は、東芝やIntelなど比較的信頼の高いものから、あまり評判のよくないものまで様々あります。速度はハードディスクよりは圧倒的に高速ですが、ピンからキリまであります。下位モデルでもハードディスクより圧倒的に高速になります。
一般に、空き容量が極端に枯渇するような使い方にはSSDは向きません。だいたい半分かそれ以下で運用するぐらいで考えて使えば、比較的長く使えるでしょう。ハードディスクのように駆動部が壊れることはありませんから、書き換えに伴う信頼性を長期間維持できるかどうかが重要です。(その一つが空き容量が十分に確保され、ウェアレベリング領域が確保されることです)


SSHDは、記録にはHDDを使います。NAND Flashはあくまで論理アルゴリズムに基づく緩衝装置です。次に行われるデータの読み出しを、あらかじめキャッシュしておき、それをフラッシュから読み取ることで高速化します。そのため、劇的に高速化する瞬間もあれば、普通のHDDを何ら変わらない動きをすることもあります。
まあ、予算を節約したいが、性能も少し高いものがよいなら、良い選択です。尚、これは最初から必ず高速化するという代物ではなく、キャッシュ効果が生まれ始めてからです。最初は、ハードディスクと大差ない速度に感じるかも知れませんが、よく使うアプリケーションなどをハード側が学習し、それに最適化した動作キャッシュがNANDフラッシュに構築されます。(そのため、ベンチマークテストなどはハードディスクと大差ありません)


ちなみに、若干SSDの容量は少なめですが、1つの2.5インチディスクで1TBのハードディスクと128GBのSSDを両方搭載したDual DriveというのもWDからWD Black2という製品で出回っています。SSDの容量が240~256GBぐらいあれば、もっと売れるようになるでしょうけど、現在のPC情勢で見ると、SSDの容量が少し少ないかもしれません。旧型のノートPCをアップグレードするにはお手軽な品(とはいっても、実売で3万円台ぐらい)です。これはSSHDではなく、SSD+HDDの2つのドライブを1台にまとめたものです。これが、本当の意味で良いとこ取りかもしれません。
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をいただきましたのにお礼が遅れて申し訳ありません。少し前から体を壊して仕事をお休みして寝込んでしまってます。回答を数回理解するために読んだのですがすごく勉強になりました。
ありがとうございます。
少し私なりに調べたのですが価格コムなどでハイブリットHDDを検索しても今はほとんど使われてない。確かSSDとの比較グラフで速度は3分の2ぐらいだったと思います。ということは普及しないのであろうと感じました。
やはり主流はSSDと普通のHDD(でも回転の速いのはほとんど使われてない)になっていくのかその両方の間に「安価」ということで新しい媒体がでてくるのか私にはわかりません。
教えていただいたHDD + SSD なんですが、教えていただきたいのですが、そういう製品も少しノートでもあるようですが使う者はSSD は更新があまり行われないデータ(寿命が短いから)HDD は更新が多いデータというような使い方を推薦している記事があったのですが、では利用者はそれをどう意識して使い分けるのだろうか?簡単なのかな?
そういう使い分けを意識しないでHDD + SSD というWD Black2 というものが使えればいいのだけどそれができるのかというのが疑問として残りました。
すごく丁寧に教えていただきうれしいです。
たいへん勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!