dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お見合い結婚が 多かった昔。
・家柄は どうなの? ・ たいした家柄じゃ無いよ。

多くの仲人を している人が 祖母と 話しをしていました


良い家柄。 とは どんな人なのでしょうか?

良い家柄なら 立派な息子(娘) なのでしょうか?

A 回答 (5件)

いい家柄なら 立派な子ども・・・なんてことは


ないでしょう。
人の人格というのは DNAだけではなく
生まれたときの健康状態 教育
環境 経験・・・など 
いろいろなものに影響を受けますから。

昔の人がそういうのにこだわったのにも 
それなりに 理由があるとしたら
その息子や娘が
どんな人なのかが 分からないと
不安になると思うのです。

例えば 相談者さんも
自分が合コンで出会って いいなあと思った相手が
おそろしい殺人犯の子どもだったりすると
たとえ その人が とって優しい人でも
ちょっと 警戒し、結婚に対して 不安を感じるかと思うのです。

あるいは 殺人犯ほどではなくても その人の姉が
子どもを虐待しているとか
その人の兄が DQNの人とか チンピラみたいな人と仲間であるとか・・・
そういう マイナスの条件を避けたい・・・ということで
「この家柄なら 安心。」
「非常識なことは しない一族だろう。」という
安心を得るために 「家柄」というのは
大事なチェックポイントだったのではないでしょうか。

具体的には
「とても立派な家柄の人だよ。」と言われると
お客に迎えるにも 粗相のないように 緊張してお迎えしたでしょうし
「たいした家柄じゃないよ」であれば
気持ちを楽にして 迎えられる・・・ということでしょう。
そして
「いやあ。あの家は やめといた方がいいね。」というときは
何らかの 訳ありの家だと言うことが分かる・・・
ということかと思います。


今は そういう「家柄」というチェックポイントが
重視されなくなってきており、
それ自体は いいことですが
結婚してから
「え~。この人の家族って どうしてこんなに非常識?」みたいに
驚いたり 価値観の違いに ついていけず 早々と離婚したり・・・が
今 多いかもしれないですね。

家柄という チェックポイントがなくなった分
私たちは 自分の眼で しっかりと相手を見たり
相手の家庭の様子や 価値観が 自分と合うかどうか
そして、価値観や考え方の違いを
結婚後 乗り越えていけそうかどうか・・・を
見定めることが必要になっているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例をあげて頂き ありがとうございます。
なるほどと 納得の 回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 18:36

>良い家柄。

とは どんな人なのでしょうか?

ご先祖の代からお金か土地か血筋を持っている
家ではないでしょうか。

江戸時代の士農工商で考えると武士や公家以上あるいは
歴史のある寺社の家からの流れがあるのが想像できます。

>良い家柄なら 立派な息子(娘) なのでしょうか?

ちゃんと教育や躾を受けている人ならご立派なの
ではないでしょうか。
金持ちでも小さい時からチヤホヤされるだけの育ちなら
ろくでなしの可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 先祖代々とか…格式高い イメージが あります。
人柄は それぞれなのでしょうね。

お礼日時:2014/08/10 18:33

>良い家柄。

とは
膨大なお金と時間をかけて作り上げた立派な看板があるお宅。

>良い家柄なら 立派な息子(娘) なのでしょうか?
何を以って立派と定義するのかにもよりますが・・
立派な場合もあるし、そうじゃない場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 家柄と 人格は 別なのでしょうね。

お礼日時:2014/08/10 18:34

>家柄とは?



能無しが最後にすがるもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか? 驚きです

お礼日時:2014/08/10 18:36

常識があって、しっかりしていて、素直で向上心がある、といったところでしょうか。

要するに、「いい人」ということが保証されているので、幸せになれるでしょう、という。結婚は、いい人同士でないとうまくいかないので、当時は、「結婚するのにふさわしい人」ということだったんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 家柄が良い人 イコール おっとり系の イメージがあります。

お礼日時:2014/08/10 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!