
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはどちらかというと数学の問題でしょう。
ベクトルを考えます。これが極座標表示(長さ r,向き t)なら,その x 成分,y 成分は,
x = r × cos t
y = r × sin t
こうして直交座標上の成分表示が出ました。ベクトルの引き算は成分どうしの引き算です。これで,求めるベクトルがわかります。最後に,これを極座標に変換します。
r = sqrt(x^2 + y^2)
t = atan(y / x)
(x^y は x の y 乗,sqrt(x) は x の正の平方根,atan x は正接(tan)の逆関数)となります。
数学的なことは分かってるんですが、例えば、入力する値は「度」で、北のほうから時計回りに値が増加しますが、ベクトル計算ではx軸から反時計回りにラジアンで増加しますよね?そこらへんの変換がややこしくて困ってたんですが、、なんとか解決しました。
ありがとうございました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 物理学 太鼓の音の指向性 3 2023/05/17 12:00
- その他(プログラミング・Web制作) 3Dモデルにおける法線の計算について(Python,OpenGL) 1 2023/04/25 23:46
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
- 物理学 力学の運動方程式につきまして 4 2023/07/17 14:43
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- 数学 等高線図について勾配ベクトルがもつ意味について次の文の正誤を判断する。 勾配ベクトルは考える地点と方 1 2023/05/24 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
重心と質量中心の違いについて
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
大学物理の問題について
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
風向の平均処理
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
ミラー指数の定義
-
ダイヤモンドの構造因子
-
【量子力学】エルミート共役と...
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
おすすめ情報