
カワサキ750ccの正立フロントフォークのバイクです。
数日前に片方(左)のフォークからオイル漏れが始まりました。
修理代のことを思うと、漏れたオイルを拭き取りながらついついそのままの状態で乗ってしまって今日に至ってます。
今のところ、操縦性・乗り心地に変化は無いように感じます。
このまま乗り続けたら、オイルは全部抜け切ってしまうのでしょうか ?
操縦性・乗り心地は悪化してゆくのでしょうか ?
最悪、転倒事故に至る可能性が生じるのでしょうか ?
修理を延ばすと損傷が広がるなどして、後に大掛かりな修理になるのでしょうか ?
このまま乗り続けても大丈夫でしょうか ?
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昔HONDAのCBで片方のオイル漏れの経験があります。
操縦性で変わるところは、フロントがバンプするときですが、一番怖かったのは、コーナーの突っ込み時にフロントの押さえが効かなくなることでした。
フロントの押さえが効かないと、バイクがよれ?てラインが乱れました。
ゆっくり乗っていればそのようなこともないのですが、使い方によっては、転倒や事故の引き金になる可能性もありますね。
オイル漏れは、Fフォークのオイルシールが逝ってるように思いますが、修理を少々先延ばししても損傷が広がるとは考えられないです。(私の乗ったのは、殆ど抜けてました。)
なお、オイルシールの逝った原因がインナーチューブの錆とか傷だと、インナーチューブも交換しないといけませんからその時は少し高く付きます。
どちらにしましても、緊急時の操縦安定性に影響してくるところですから、早急に修理された方が良いと思います。
オイルシール交換だけなら、数千円(工賃の方が高い^^;)で出来るんじゃないでしょうか。
オイルが殆ど抜けても一応走るのですね。
数千円の出費で済む場合があるのですね。
たいへん参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
オイルの役目を少し・・・・
サスペンションは前も後ろも動作原理は同じです。
スプリングでショックを吸収しオイルダンパーで伸び、値縮みの動作スピードを
制限しています。
コレは地面に対する荷重の急激な変化を防ぐためのです、
荷重の掛かるスピードが急激に変化すると同じ荷重であっても
タイヤはグリップを失います。
例えばブレーキを掛けたときにそのスピード変化が早いとフロントもリアもいつもより早くロックしたりします。
速攻で修理に出してください。
No.3
- 回答日時:
フロントフォークからのオイル漏れですか・・・。
(このままの乗り続けても大丈夫でしょうか?)
フロントフォークは仕事量の多いパーツですし二輪はバランスで走っていますから修理工場に持ち込んだ方がいいと思います。修理費って聞くの恐ろしいですが転倒したりして事故ったらもっと大変なことになりますし。怪我したらたいへんじゃないですか。
自分はこの前タクシーのせいでやってしまいましたしかも単独で(泣)怪我したら馬鹿馬鹿しいですよ。
フロントフォークのオイルが漏れているとのことなのでまず修理をすすめられるとおもいますが・・・。
関係ないんですが、お乗りの車種はZEPHYR750かZR-7なんかですか?
よいバイクライフを!
お気の毒でした・・お怪我はありませんでしたか ?
事故したら元も子もないですよね。早速修理に出そうと思います。回答ありがとうございました。
最近中古で購入したばかりの84年式GPZ750Rです。
この年式にしては珍しい「エンジンオイル漏れ無し無キズ無転倒ピカピカ極上車」を、とあるショップで見つけて、
車検2年つき諸費用込みで20万円でした。
今回のオイル漏れがなければとっても乗りやすい
いいバイクですよ。

No.2
- 回答日時:
オイルが抜けていくとある時点から路面からの振動の吸収が出来ずにフロントが暴れだします。
とはいうものの、オイルのにじみがあるフロントフォークは良く見かけます。自分が中古で買ったオフロードバイクもオイルがにじんでましたが、そのまま乗っていました。(今考えると恐ろしいことですが)
とはいうものの、ふき取らなければいけないほどでは
ありませんでした。
だれも現物を見ていないので、このまま乗り続けても大丈夫とは言えないと思います。バイク屋さんに相談するのがいちばんいいと思います。きっと修理を勧められると思いますけど。
No.1
- 回答日時:
原因の可能性が参考URLにありますがそのまま放置するとブレーキパッドについてブレーキの不良を起こしたり前輪の暴れが止まらなくなったりしますので修理をする必要がありますよ。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/536 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 【GPz900Rのオイル漏れについて】 GPz900Rに乗っています。 少し前からシリンダーヘッドカ 1 2023/03/11 01:25
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 中古バイク バリオス2に乗ってるのですが、最近調子が悪くバッテリーもダメそう(?)です 電装系はまだ大丈夫で、セ 2 2022/06/15 23:27
- 輸入車 オイル漏れのようです 2 2023/01/25 11:51
- 物理学 人が乗る人型の巨大ロボットの操縦席って、人体で言うとどの辺りに設置すると乗り心地が良いでしょう? 3 2022/09/29 08:54
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 貨物自動車・業務用車両 車、10万キロ越えると 8 2022/05/08 17:15
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 町のバイク屋さんについて。個人でやっているバイク屋さんでGoogle口コミで常連さんの評価が良かった 7 2022/05/29 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントフォークのオイル量に...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
TLM50 フォークオイルに...
-
Zippoのライターと百均のライタ...
-
コペンのミッションオイルについて
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
ビッグモーターでのオイル交換
-
モトクロスのフォークオイル
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
ホームセンターや量販店のオイ...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
オイル漏れ・・・?
-
インプレッサ GF8 オイル...
-
マジェスティー125FIのオイル...
-
フォーサイトのオイルエレメント
-
オイルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
オイルフィルター無交換時の残...
-
フロントフォークのオイル量に...
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
GSX250E の前期型(ザリ?)のオ...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
XR250(MD30)のフロントフォーク...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
ホームセンターで売っているエ...
-
バッテリーターミナルの交換に...
-
アドレスV125の ミッションオイ...
おすすめ情報