アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Aさんを介してお金をBさんに渡してもらうことになり、Aさんという男性の口座にお金を振り込みました。
Aさんは、私の知人Bさんにそのお金を渡し、受領書にサインを貰ってその受領証を私に渡すという約束の元で口座へ振り込むことになったのですが、振り込んだ後、連絡がありませんでした。

手渡す約束の日から2ヶ月以上音沙汰がなく、携帯も出ませんでしたから、勤め先に電話をしてみると退職したとのこと。

本人は、退職はしていないと再三強く否定していたこともあり、おかしいなと思って雇用先の本部に確認したところ、退職していたことが判明。
事情を説明すると、本人Aさんに連絡を取って下さり、こちらに電話するよう伝えて下さいました。

翌日、本部から連絡があり、「電話ありましたか?」と聞かれたものの、ありません。。。
そのあと、再度連絡をとってくれたのかAさんから連絡があり、今まで入院していたとのことでした。

お金をBさんに渡して貰えたのか聞いたところ、渡したけど受領証は貰えなかったとのことです。
Bさんいわく、「自分から電話するから受領証は書かない」と言ったそうで、詐欺のような話の流れに聞こえるのですが、どう対処すればよいでしょうか?

実際、Bさんの連絡先はわかりませんし、連絡もありません。
住所は知ってますが、仕事の関係で東京にはいないとのことで、いつ帰ってくるかもわかりません。

AさんとBさんは頻繁に連絡を取っている様子で、携帯番号を知っているなら教えて欲しいと言ったのですが、「本人が嫌がってる」とのことで教えて貰えません。

Bさんというのは実は家族なので、家族と喧嘩しているわけでもないのに家族を徹底的に避けて連絡先も教えずという点を不審に感じますし、お金が欲しいとだけAさんを介して伝えてくるばかりで、本人からは何の連絡もありません。

本当に本人の存在がそこにあるのかどうかも疑わしいところ。。。
それより何より間にAさんが入ってお金を受け取り、それを本人に渡しているかどうかの証明が出来ないでいることが気がかりですし、今回振込んだお金以外にも、本人宛に送ったお金を本人が本当に受け取ったかどうか確認できないままです。

Bさんあてに送ったお金を預かっていたのがAさんだったのでなおさら疑わしく思います。
Aさんは、「Bさんは収入が少なくお金が足りないって言ってました。」「Bさんは、家族からのお金は預かって自分に渡して欲しいって言ってました。」と、実に嘘っぽい話の流れになってるのですが、皆さんはどう思われますか?

また、皆さんならどのような行動に出ますか?
弁護士に相談した場合は、どのような流れでどのような対応をすることになりますか?

いろいろアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (1件)

 正直言わせてもらうとね。

大の大人なら「金を渡してもらうなんてことをするだろうか」ってのがまずの疑問。つまり君の自作自演かも知れないから、友達なら疎遠にするか、相手にしない。なぜなら、AとBが結託して、「そんな話はそもそもない」と言われて、証明する手立てはあるんだろうかってこと。
 対策としては、「もう一度今までの流れを確認しますね」と騙して、できれば直接どこかで逢って録音すること。店のヒトが知人なら逢ったことを証明してもらえるので、事前に写真でも撮ってもらっておけばなお良し。その上で、俺なら弁護士よりも直接警察に「横領容疑」で相談してみる。そこで弁護士に流されるなら、無料相談などを紹介してもらえば良い。こういう輩は、いきなりここまでしたかという段階に踏んだ方が慌てる。気を遣って優しくすると、身内をかばうのは当たり前だ。
 信用できる人ではなかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察にも相談していてまずは身内のBさんと直接連絡とるようアドバイス受けてますが、取れないのでまた相談に行きます。
ありがとうございました♪

お礼日時:2014/08/17 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!