
お世話になります。
コピー・FAX環境は、以下の通りです。
リコー イマジオネオ135 (モノクロコピー機)
方眼紙にて図面を描かなくてはいけなくなり、困ったことが起き質問した次第です。
現在、以下の画像の方眼紙 コクヨ 方眼紙(A3 1mm方眼 280×400)75g/m2 ホ-18B が
手持ちに有り、鉛筆にて図を描きFAXしたのですが、
先方から方眼目が出てしまい図面が見づらいとの指摘を受け困っております。
手前どものコピー・FAX機能に ・原稿種類(文字/写真) ・5段階の薄さ調整等の機能が有り、
それらを使っているのですが、色々な組み合わせをしても、
どうしても方眼目が出てしまうか図面の線が消えてしまう結果です。
FAXした際に図面の線が消えずに方眼目が消える良い方法は、無いものでしょうか?
もしくは、それらが可能な方眼紙A3はないものでしょうか?
尚、PC関連の機器を使えない者が、鉛筆と方眼紙での図面制作となる環境です。
以上の情報がお分かりな方が居らっしゃったらご教示願います。

No.3
- 回答日時:
>コピーしても罫線が写らないものがあったのですね。
この様な仕様でA3サイズの1mm方眼紙はあるものなのでしょうか?
尚、コピー機のスキャナ機能側の方なのですが、ネット回線に接続しておらず、実際に取り扱う者が、詳しくないもので難しいと思われる次第です。
ヒントは出しているので自分でも調べて、もっと柔軟に考えたらいいのでは。
スケールに目盛があれば方眼なんか何ミリでもいいでしょう。
手書きの製図ならもともと白紙なので方眼紙を使えば
製図機械がなくても直角が簡単に出せるだけのことでしょう。
方眼紙を引いてトレペに書いてもいいでしょうし。
会社ではコピー機でだけ使って
LANにいれてスキャナ、プリンターとしては使ってないということなんですかね。
コンビニに行けば簡単にコピー機でPDFでもJPEGでもできますよ。もともと同じ機能なので。
http://www.sej.co.jp/services/scan.html
既に図があるのなら事務の女性にでもコンビニでPDFにしてきてと言えば
昨日の内に送信できたのでは。
そんなことの解決にこんなに時間を使ってもいいのかと思っていますが。
No.1
- 回答日時:
コピー対応の方眼紙は売ってますし、
その原稿でも
コピー機のスキャナ機能でデータ出力して画像調整してメール添付して送れば
そんなことも回避できるでしょう。
https://www.ricoh.co.jp/imagio/neo/135/
参考URL:http://www.askul.co.jp/p/365182/
この回答への補足
回答ありがとうございます。
早速見させてもらいました。
コピーしても罫線が写らないものがあったのですね。
この様な仕様でA3サイズの1mm方眼紙はあるものなのでしょうか?
尚、コピー機のスキャナ機能側の方なのですが、ネット回線に接続しておらず、実際に取り扱う者が、詳しくないもので難しいと思われる次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
照明制御盤にあるASという外...
-
温度センサーの図面記号
-
プレキャストと現場打ちのコン...
-
図面記号について(給排水設備工...
-
建築の図面について質問です。 ...
-
A3用紙で1/100や1/50の縮尺で描...
-
縮尺のそれぞれ異なる図を同一...
-
コピーしても方眼目が写らない...
-
エンジニアリングフローシート...
-
鉄工所関係の図面から材料を引...
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
製造業に勤めています。 外注さ...
-
「仮復旧」と「本復旧」の意味...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
すてバルブってなんですか?
-
電気工事などの入線と配線について
-
消防法・建築法 違反について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温度センサーの図面記号
-
照明制御盤にあるASという外...
-
A3用紙で1/100や1/50の縮尺で描...
-
コピーしても方眼目が写らない...
-
プレキャストと現場打ちのコン...
-
エンジニアリングフローシート...
-
縮尺のそれぞれ異なる図を同一...
-
鋼構造の記号Plsとはなんでしょ...
-
機械の図面の勉強を始めたいの...
-
デパートなどで建物内の何処に...
-
建築士の転職先に鉄工所
-
仕事で成果が全く挙げられずこ...
-
図面記号について(給排水設備工...
-
鉄工所関係の図面から材料を引...
-
建築図面と板金図面は違います...
-
東南アジアの建築に詳しい方・・・
-
TVコンセントの記号について
-
どうしても思い出せない単語
-
建築の図面について質問です。 ...
-
建築図面のレイアウト
おすすめ情報