プロが教えるわが家の防犯対策術!

建築士としてブランクがあるので、転職先に悩んでいるのですが、
建築士事務所やゼネコン、ハウスメーカーから、
鉄工所の設計士などに転職された方はおれれますか?

業務の内容とか、やりがいとか、どうですか?
できるだけ詳しい情報を教えていただけると助かるのですが、
もしよかったら、どなたかお願いします。

お世話になります。ありがとうございます。

A 回答 (1件)

私は鉄工所勤務者ではありませんので遣り甲斐とかは不明ですが、


仕事上よく鉄工所に原寸検査や製品検査で行きます。
質問者さんの行かれる会社がどの規模か判りませんがHグレードなら
数人の図面担当者がいるでしょうがMグレードクラスだと1~2人が普通です。
鉄工所の図面担当は鉄骨の製品・加工・組立・建方全般の知識にプラスして
鉄骨に取付く部材への配慮までとにかく広範な知識がないと務まらないようです。
暫く前から原寸検査はPC上で行うのはご案内の通りですが設計図から加工図を
起こすのも建方を踏まえ且つ溶接や保有する治具の性能を加味して作図されているようですが
偶に工場責任者と建方責任者、作図者間での行き違いが生じたりもします。
CADも専用の物を使用されているようでトラスなどは3Dと2Dを行き来きして
実際の加工を確認しています、結果はそのままNCとかに入力されるようです。
先ずは鉄骨加工に関して詳細な知識がないと難しいだろうってのが正直な気持ちです。
私も検査前には鋼材種別や溶接、ボルト、さらには材料費の動向、加工の難易度等々結構勉強を
強いられています。
以上参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。たまに鉄工所のCADオペの求人が出ているもので、どうなんだろう?とお聞きしました。お話をお聞きしていると、たぶん、CADオペはCADオペで、女の子で勤まるような、
(男尊女卑ではなくて、地方では、人件費を抑えるため、そういう考えの経営者が多い気がします。)雑務というか、トレース系の仕事があるんだろうな、と思いました。

>>鉄工所の図面担当は鉄骨の製品・加工・組立・建方全般の知識にプラスして
鉄骨に取付く部材への配慮までとにかく広範な知識がないと務まらないようです。

でも、まともにやろうとすると、そうそう簡単な仕事ではなさそうですね。
鉄骨加工となると、工場系(製造系)の知識が必要になり、
現場(工場)でしばらく仕事をして、図面と製作現場で、フィードバックして学ばないと、身についてこない、と思いました。

建築士の場合ですと、建築全般に関して、広範な知識が求められますが、
鉄工所は、鉄骨に限定して、広く詳しい知識が求められるのですね。

また、図面担当者も少ないのですね。

設計事務所勤務の方ですか?
詳しい回答ありがとうございます!助かります!

お礼日時:2017/11/07 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!