dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ロードバイクのフレームにえぐれてると言える位大きな傷をつくってしまいました。

どのようにできた傷かというと、都合上仕方なく付けていたスタンドがありそのスタンドの取り付け部分が刃のようになってしまい、結果後輪の取り付け部分?がドリルでえぐったようになってしまいました。

言葉では説明しにくくて多分理解できないと思います。

それで、修復方法を探していたら、タッチペンとやらを束って治せると書いてあったのですが、タッチペンというのもどういったものかわからない………。

もしかしたら、と思うものが1つあるのですが、ロードバイクを買ったときにディーラの方が付属品の説明みたいので、これはフレームを修復するものです。っていって小さい容器に入った黒い液体がありましたが、それがタッチペンなのでしょうか?

言い忘れていましたが、傷が付いた場所はアルミ部分です。

アルミは錆びにくいだけで放っておけばもちろん錆びると聞いたので早目に治したいと思うので助言お願いします!

A 回答 (3件)

サビ防止だけでしたら何かしら塗料を塗って置けばいいだけですが、まわりの色と違いすぎると目立ってしょうがない、かえってみっともない、という結果になります。


そこで近い色を探してちょちょっと塗っておく、そういう目的に使いやすい少量で色の種類の多い「タッチペン」という商品がありますよということでしょう。
ホルツ 「カラータッチ」
http://www.holts.co.jp/repair#prettyPhoto/10/
ソフトQQ 「タッチアップペン」
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/touchup …

ただしアルミは付着が悪いので下塗りにアルミ用プライマー(お店にあります)を塗っておいた方がより確実です。
まずクレンザーなどでよく脱脂をしてきれいにしてからプライマーを塗り、乾燥後近い色の塗料を塗るという手順です。
プライマーがスプレーしか見つからなかった場合は、皿などに近くから吹いて溜めれば筆で塗れます。

なおスタンドをつければまた同じ事が起き、同じ場所が削れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

試してみたいとおもいます。

お礼日時:2014/08/23 13:15

タッチペイントは、補修用塗料のことです。

 小さい容器で 蓋にマニキュアのように筆が付いていたりします。

アルミも 白く腐食(錆)しますので、傷は、そのままに放置出ず 塗装を塗ります。塗らないと 傷部から塗装内部へ 腐食が浸透していきますので 早く 対処した方が良いですよ。

ロードバイクと呼ばれる 自転車に スタンドを付けるのは邪道です。
スタンド付けるなら クロスバイク アルミフレームにスタンドを付けるには、スタンドの取りつけ部分をっよく確認して 傷を付けない様に フレーム側(チェーンステイ・シートステイ)に薄くて硬いテープを保護bとして巻きつけておくと良いですよ。アルミテープなど。

現状付いた傷が大きいようなので あまり ロードとして 速度を出すような乗り方は、危険だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪道なのはわかっています。
サイクリングや、レースにしか使わないならスタンドは必要ないですが、通学に利用ているので、どうしても必要になってしまいます。

チェーンステイ、シートステイに取り付けるタイプのスタンドではありません。

お礼日時:2014/08/23 13:19

スタンド付ければ多かれ少なかれそうなります。


気にしないのが一番ですよ。

タッチペンってのは、オートバックスなどのカー用品店に売っている、マジックみたいな補修用のペンキのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タッチペンの説明ありがとうごさいます。

お礼日時:2014/08/23 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!