アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今2ヶ月の子供のことです。夜の授乳間隔があいて10時半ごろミルクを飲ませて朝5時か6時ごろまで寝ています。授乳後、また9時ごろまでカーテンの空いてない部屋で寝てます。

ただ、今は入浴時間が10時ごろなので(主人が帰宅後入れているので)このサイクルなのですが、、、。

いつごろまでこの「赤ちゃん」生活でいいのでしょうか?
朝10時ごろの授乳の後、着替えさせて顔を拭いたりしてますが、、、。

離乳食が始まる頃には、お風呂の時間も早めて寝かせた方がいいのでは、と思っているのですが。

A 回答 (5件)

ご主人の帰りが遅いというやむをえない面はありますが、できればもっと早く寝かせてあげるべきです。



赤ちゃんは昼と夜というリズムで生きている訳ではありませんが、極力それにあわせるように、夜暗くなったら寝かせてあげるということをすべきです。

今はお風呂がネックなのであれば、あなたが一人でお風呂に入れて上げられるようになれば、もう少し早く寝かせてあげるようにリズムを変えたほうがいいでしょうね。

昼と夜とでやはり人間にはリズムがあるそうで、
赤ちゃんもそれを守らないと体が狂ってしまうんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱり遅いですよね。まだ一日のうち寝ている時間が多いのでいいのかなって思ってたんですけど。一応、朝と夜の区別をつけるために9時過ぎには照明を落として間接照明にして夜っぽくしてます。
お風呂に入るまでもたいてい寝ていてお風呂に入ってミルクを飲んでまた寝る、、、という形なのですが。

そろそろ一人で入れるようにしようかな。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/28 11:57

こんにちは。

ただいま3ヶ月の次男の子育ての真っ最中です。2児の母です。
うちの長男の生後2ヶ月ごろがあなたと同じ夜の授乳間隔があいて10時半ごろミルクを飲ませて朝5時か6時ごろまで寝ていました。その後、朝は、カーテンを開けて、「おはよう」と声を掛けてあげていました。
これから成長するにつれて10時半就寝じゃ遅い気がします。せめて9時から9時半には就寝が良いのではないでしょうか。朝は、遅くても6から8時には起こしてあげたほうが生活にメリハリが付くと思いますよ。昼間は午前中はお散歩、午後にお昼寝というようにしていくとよいのではないでしょうか?
 うちは、7時ごろ起きています。次男も朝はいつもニコニコしてくれるので、「おはよう、起きようね。」と声を掛けて起こしています。その後授乳します。2人子供がいると嫌でも朝はあまりおそ起きできないものです。でも、昼夜逆転しなくて良いと思っています。
 夜は、私が主にお風呂に入れますよ。洗面所につれてきておき、先に私が入ってから入れています。
 ちょっとしんどいかもしれませんが、もう赤ちゃん生活は卒業することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9時か9時半に寝せると起きるのは4時ごろになります。その後どうしたもんかなーって思うんですよね。一度起きると笑顔で元気になってたりするので。(私はまだ眠いのですが(笑))確かにお兄ちゃんがいると赤ちゃん生活はできないですよねー。

主人は夕食を家で取らずに残業前に会社で済ませて急いで帰ってきてお風呂に直行してます。入れたいみたいです。今のうちだけだからなるべく入れさせてあげたいのも本音なのですが、赤ちゃんのためには私が入れてあげたほうがいいのかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/28 12:03

うちにも3ヶ月になる子がいます。


主人も帰りが遅いので、なかなか一緒にというわけにはいきません。
うちの場合は、玄関の鍵を閉めて、カーテンも閉めて入浴後の服とオムツを用意し、脱衣場にバスタオルをしいて1人で入れます。入浴後そのバスタオルにちょっとの間くるんでおいて、自分の体を拭いて服をきたら、子供にオムツをして着替えをさせています。
寒い季節ではないので、そんなに慌てなくてもいいですしね。
心配でしたらオムツもバスタオルのそばに置いておいて、自分は裸のまま先にオムツまでしてもいいかもしれませんね。
その後ミルクを飲ませて8時か9時には寝かせるようにしています。
そして自分は主人が帰ってきてからもう一度入りなおしています。

夜中の授乳間隔は、体重がちゃんと増えていれば心配
ないと思います。
うちの子も2ヵ月半ぐらいから5時、6時まで寝ていてくれるようになりました。(たまに間に起きられるとすごく睡眠不足のような気がします^^;)
夜まとめて寝れると楽ですよね。mocoronさんの赤ちゃんは親孝行ですね^^

お互いまだまだ大変ですが、がんばりましょうね^^
「babyの為ならえ~んやこ~ら」です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人での入浴方法、参考になりました。ありがとうございます。5時か6時で起きた後どうしてますか?そのまま着替えさせたりしてますか??

初めての子で分からないことだらけですが、がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/28 12:05

11ヶ月の娘のママです。



今2ヶ月なんですよね。
まだきちっとしたサイクルは気にしなくていいと思いますよ。
授乳間隔もまだ短いし、まだまだ寝る時間が長い時期だと思いますので・・・。

ただ、お風呂の時間は遅いかもしれませんね。
だんだん生活リズムを作っていくことを考えると、8時くらいまでにはお風呂に入れてあげた方がいいような気もします。
まだ9時に寝て、朝起きて、なんてリズムにはならないと思いますが、お風呂を遅い時間にいれる習慣がつくと、後々夜更かしの子になっちゃう気がしますよ。
#お風呂に入れる側が習慣になっちゃうのもありますしね (^^ゞ

ちなみにうちの場合は、やっぱり2ヶ月頃までかな、なぜか12時近くに寝るってリズムになってました。
お風呂は7時過ぎには入れていたんですが、まだぐっすり寝たとしても5時間くらいだし、8時に寝かせて2~3時間寝て、また起きて12時頃また寝て5時か6時くらいに起きるってリズムになってました。

特に生活リズムを整えるってことはしてませんでしたが、朝8時位にはそろそろっとカーテンは開けるようにしてました。


うちの場合はだんだん日中起きてる時間が長くなってきて、ちょっと遊んだり、お散歩したり、ってするようになったらいつの間にか7時過ぎのお風呂の後にぐっすり寝るようになりましたよ。
今のうちから、朝カーテンを開けて、夜9時くらいになったら部屋を暗くするって感じで、やってみては???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜暗くして朝カーテンを開ける!ていうのはやってみています。お風呂に入る前まで暗い部屋で寝てます。で、お風呂に入ってミルクを飲んでまた寝ます。

夜更かしの子になったら後で大変ですよね!!もうちょっと日中起きて遊ぶようになったらなんとなく分かる気がするのですがまだ寝てばかりなので、、、。なかなか赤ちゃんの一日がつかみづらいです、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/28 12:09

2ヶ月なのにそんなに夜、寝てくれるなんて親孝行な


良い子ですね(笑)
うちも主人が勤務時間が不規則なので自分で入れていましたが
主人の仕事上、上の子は早く起きたりするので
主人に会えますが(笑)下の子は赤ちゃん
リズムなので全く起きている間に会えない、という
状況もあり(笑)起こしてました
寝るのが12時という不良赤ちゃんでしたが
1才を機にそれまでは私と2人で寝ていたのを
上の子達と一緒に8時半に布団に入れたところ
上の子がいるのであっさりと寝てくれるようになりました

リズムで言えばやはりちゃんと一般的な時間を目指して
寝起きした方が良いと思いますが
お父さんとのふれあいも考えると多少は融通しても
って私は思います
ただ、保育園に通ったりする事を今後視野に入れておくと
2才が限度?とも思いますが。
ある程度意識的なリズム作りも大切かと思いますが
自然とリズムがついて来ていたと思います
そのついて着たリズムがもう少し後の時間にずらしたい、
とか、早めたい、という調整は必要になる事もあるでしょうが
それ程今の段階で気にする事はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父親との唯一のスキンシップがお風呂だったのでちょっと気にしていたんです。多分親が無理やりリズムを作っても今は「目が覚めちゃった」「やっぱり眠い」「おなかすいたかも」なんて感じになるんでしょうね(笑)

あせらないでよさそうですね。なるべく早目にお風呂に入れることを考えて行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/28 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!