10秒目をつむったら…

真応力と公称応力がありますが、
真応力-ひずみ曲線と応力-ひずみ曲線を比較した時、
二つの線が分かれる変曲点がでますがそれはどういった現象によるもの
なのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください

A 回答 (1件)

引張試験で,ひずみが小さいうちは無視できますが,ひずみが大きくなると,試験片の断面積の減少は無視できないほどになります。


応力を計算する上で,分母に来る断面積にもとの断面積を使うか,真の面積を使うかの違いです。

>二つの線が分かれる変曲点がでますがそれはどういった現象によるもの

→試験片の変形による,断面積の急激な減少によるものと考えればよいでしょう。
(変曲点という用語が正しいのか分かりませんが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!