
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「1本に絞ってスッキリした気分で使いたい」のなら、「言う」をどうぞ。
「云」の字は、現代では「云々」(ウンヌン)以外は使われることが少ない。
「謂」の字も、「所謂」(いわゆる)以外では見かけませんね。
早速のご教示をありがとうございました。
これで長年の胸のつっかえがなくなり、スッキリ爽やかになりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方がおっしゃるとおり、常用漢字の音訓表に「いう」という訓で見られるのは、「言う」だけです。
この三つの使い分けについては、下記URLを参照してください。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/halokouka/20110501/p1
ご教示をありがとうございました。
いゃあ、説明を拝見しましたが、私の頭ではますます頭が混乱してしまいそうです。
でも参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- 哲学 意識と認識との区別を! 25 2023/05/12 14:31
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 英語 thick sidewalks の thick とはどういう意味か? 16 2022/10/30 11:59
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 英語 Luv Connection という言葉の意味 1 2022/11/29 15:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 腕時計の設定の仕方について 5 2022/08/21 13:40
- アルバイト・パート 有給について はじめまして。フリーターです。有給を使いたくてバイト先で一緒に仕事してる方に聞いたとこ 6 2023/01/21 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
正の文字
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報