
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あまり深く考えすぎない方が良いと思いますよ。
大学生くらいの時の新卒採用面接というのは、あまり慣れがないという点で、嫌なものではないでしょうか。
私の場合、某会社の面接で、福岡市から電車に乗って熊本市に行きました。
実際に知らない町を歩いたりして面接会場の本社に到着したのですが、3人ずつ中に入って座り、その前に会社の役員がいるという感じでした。
そこでは何人か前に福岡で会った学生がいたのでしゃべったりでき、少しホッとしました。
「○○さん、あなたは会場に入ったら、1番左の方にお座りください」と係りの人に指定されました。
呼ばれた時に指定された通りにイスに座ると、自己紹介をした時に、「なんだ君は席が違っているじゃないか」と怒られました。
「申し訳ございません。先ほど入室前にこちらの席に座るように指示をいただきましたので」と言ったら、「お前は言い訳ばかりだな」と怒鳴られました。
終始そんな感じで、他の人が答えた時には愛想が良いのですが、私が答えると「また言い訳か」みたいに言われました。
退室して、「何か今日はすごくうまくいかなかったなあ~」と考えたりしながら自宅に帰ると、夕方郵便受けにその会社からの郵便物が届いており、中を開けると「残念ながら不採用」と書かれてありました。
当日昼に面接してその日の結果が届くわけではないので、どうも不採用となり、それを知らないまま面接を受けてしまったみたいでした。
当時その会社の常務と呼ばれている人が怖かったです。
正直な話を書いておけば、「この人キチガイじゃないのか」と感じた面接でした。
翌日くらいに少し落ち着き、「あんな会社どこかおかしいのかも」と考え、他の会社の面接を受けました。
その後4月から新しい会社で働き、たまにそのおかしな会社のお店に買い物に行ったりしたのですが、数年後に倒産しテレビCMでその専務の顔を見ました。
>みんな通ってる道なのになんでこんなに
>びびってしまうのかわかりません。
私は、大手企業の面接を受け、最初に手ごたえを感じたのに、最終面接で、一方的にひどい扱いを受けてしまい、不採用となった事が何度かあります。
それらの会社は、3年後とかに倒産し、テレビのニュースで大々的に報道されていました。
何度かそういう経験をしますと、面接とかにあまり比重を置かなくなります。
会話が上手くかみ合わなかったりした時に、「縁がなかったのだろう」と軽く考えるようになりました。
最初は、「誰も落ちた前例がない役員面接」といわれ、そこで落ちた際に、ひどい扱いだったので、「何か自分が気づかないうちに失礼な事をやったのかもしれない」と悩んだこともありました。
このままでは面接恐怖症になるのかも!
と心配になった事もありました。
私も面接が怖くて仕方ありませんでした。
知らないおじさんという感じで会うと、役員面接とかで、「この人頭おかしいと思う」と感じる人が1人とかではなかったのです。
数をこなしていくと、おかしいと直観する人と、そうでない人がいることに気づいていったのです。
>面接が怖くて
逃げてしまいます。
面接受けなければ良いのではないでしょうか。
世の中には人手不足の会社とかがあり、電話していくと即日採用になる事もあります。
とりあえずそこで働いてみれば、何か経験を積むことによって見えない不安が減ると思います。
何も経験しないと頭の中だけで想像してしまって、ダメになっていくと思いますよ。
自分が変わらなければ、人生何も変わりませんから。
No.8
- 回答日時:
何事もやらないとはじまらないです。
やってから「やっぱり面接怖いなあ」とか思うなら良いのですがやる前に怖いと逃げていてはどうしようもありません。
誰だって怖いです。面接なんかしたくないし働きたくもないです。私だって何もかもから逃げ出したいです。でもやらないとヤバイからやります。
就職しないと駄目人間のレッテルはられますし、何より自分の生活が困ります。
生活保護にお世話になるなら周りからの批判もすさまじいですし、そういうのに負けてたらホームレス後の餓死です。
私の時は「大手企業でもなければ普通面接官は多くて3人」と言われました。
でも実際行ってみたら大手企業でもないのに面接官7人の時がありました。まじふざけんな。
しかもこちとら高卒。学生からいっきにそれですからすげー嫌でした。まあ相手はしったこっちゃないのですが。
結局10社くらい受けてどこも駄目だったんですけどね。
No.7
- 回答日時:
集団面接って事は同じ就活性が怖いの?
もう二度と合わない人たちの前で恥をかくのは嫌なの?
いいじゃないその時だけの話なんだから。
恥かいたらこれからの人生ずっと笑われるの?合わない人たちに。
それとも面接官が怖いの?
落ちればその面接官とも二度と合わないよ。
世の中には怖くて辛いことは沢山有るけれど
時間が解決してくれる問題は大したことが無い。
貴方の恐怖は時間が解決してくれる問題です。
辛いと思ってもその場を耐えればそれで終わり。
関連する人たちは二度と合わない人ばかり。
すきにやっちゃっていいんだよ。
気にすることはない。
前向きになった?w
No.6
- 回答日時:
採用担当者です。
休みたい時は休むといいですよ。
他の会社の面接を休んでも、
他の会社には伝わりません。
誰にも迷惑は掛かりません。
誰もあなたを冷やかな目で見たりしません。
その日1日は少しブルーでしょうけど
服やCDでも見て
好きな物食べて
好きな音楽・TV見て
ぐっすり寝て元気を養って下さい。
No.5
- 回答日時:
元就職関係の仕事をする者です。
正直、就職面接なんて社会人生活をすることと比較したら、
とても楽な物です。
つまり、残念ながら貴方には社会人としての適応性がないものと
判断しかねません。
新卒での就職は諦めて、フリーターでもしながら社会人としての
適応性を高めてから就職した方が、よろしいかと思います。
No.4
- 回答日時:
自信無いからではありませんか、普通は想定質問とかがあって
何かいわれたらこう答えると段取りができているのですよ
貴方はいわれてから考えたりはしませんよね、即答でき
ないと頭悪いのかと思われてしまいますよ。
No.3
- 回答日時:
なぜびびるのか、原因がわかれば対処の仕方もありますし、心理的にも楽になるでしょう。
自己肯定感の欠如にはそれなりの理由があるものです。
学校の就職課やメンタル担当に相談してカウンセリングを受けてみるか、心療内科を受診してみるのも手でしょう。
No.1
- 回答日時:
逃げ続ければいいじゃありませんか。
就職するばかりが人生ではありませんから。ホームレスになるのも、自分で仕事を始めるのも、親の財産を食いつぶして生きるのも、あなたの自由です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合 2 2023/05/29 22:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接時間が2時間半あるのはなぜですか? 1 2022/05/10 22:27
- 新卒・第二新卒 短大就活生です。23卒です。 今就活をしているのですがまだ面接を一つも受けてません。 四大とやり方が 2 2022/06/22 10:10
- 新卒・第二新卒 就活について 3 2022/06/29 17:29
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 子供・未成年 短大就活生です。 私は医療事務を学校で習っており、個人病院やクリニックで働きたく、今度皮膚科の面接を 1 2022/07/06 23:43
- 新卒・第二新卒 面接で他社の選考状況を聞く理由 6 2022/04/07 10:16
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- 医療事務・調剤薬局事務 短大就活生です。私は医療事務系を学校で習っていて就職先も医療事務にしようと思っています。こないだ病院 1 2022/06/21 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終面接で工場見学があった場合
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
面接時の前髪
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
適性検査受け忘れました
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
「○分程度で答えてください」
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
仕事の面接で精神疾患はありま...
-
面接 予約し忘れ
-
面接官のお名前を再度訪ねる場...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
社会福祉法人の呼び方
-
面接で嘘は良くないはずなのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時の前髪
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
「○分程度で答えてください」
-
就職面接の自己PRを考えていて...
-
法学部の学生です。就職活動で...
-
面接での名前間違いについて 先...
-
ある企業で履修履歴データベー...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
面接官のお名前を再度訪ねる場...
おすすめ情報