
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市町村と県は行政上は対等な関係になります。
なので、その上となると国になります。
しかし、今回のケースだと不作為庁に意義申し立てが正当だと思われます。
ありがとうございます。
道路整備の事なので国土交通省でしょうか。
いま、県に対して申請書に添付した証拠資料一式を返却する様に言っています。
不作為庁への異議申し立ては数え切れない程何回もしています。
お巡りさんの居ない所で泥棒に反省しなさいと言って見ても
意味は無い様で蛙の面に小便でした。
泥棒仲間に「あんたの連れの泥棒に反省を促してくれ」と言っても笑い話です。
まあ、上級庁といっても同じ穴の狢でしょうけど縄張りが違うので
すこしは役に立つかなと思って申請書を出してみました。
おそらく審査をしてしまうと幾らお手盛り審査でも
明らかに条文に書いてある事を実行していないのですから
ちゃんと答えが出た筈なのですが、
今回は見事に逃げられました。
時間がかかったのは多分審査をした結果が役人仲間に不利だったので隠したという事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政不服審査法についての質問になります。 ◆質問事 1 2023/07/24 20:13
- 法学 行政不服審査法64条の意味がわかりません。。 再審査請求に係る原裁決(審査請求について却下もしくは棄 3 2022/04/08 23:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政不服審査請求したところ、次ぎの答えが返ってきました。 1審査請求で審査会の結論 「費用返還決定処 4 2022/04/25 20:30
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政不服審査法についての質問になります。 問 審査請 1 2023/08/10 12:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法についての質問になります。 問1 都道府 1 2023/06/18 09:00
- 訴訟・裁判 行政取消訴訟(労災不支給):出訴期間を過ぎてしまった場合、審理するかどうかについて 3 2023/05/07 21:54
- クレジットカード エポスカード再発行(デザイン切替)の再審査ってデフォルトで1週間程かかるのですか?新規発行の際は半日 2 2022/10/07 19:58
- 教育・学術・研究 修士卒で科研費・基盤Cに採択される可能性 1 2023/08/22 00:41
- その他(結婚) 在留資格変更許可申請について 今週申請をするため入管に行きました。 今は通知書を待っている状況です。 1 2022/03/26 02:14
- その他(ニュース・時事問題) 国に対して弁護士団体が統一教会の解散を申入れ。国はこれに応じて解散請求をするか否か? 7 2022/10/12 05:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電波法第27条の23第2項第1号へ...
-
郵送での申請日と受理日を教え...
-
行政法における「届出」「申請...
-
特許はアイデアの段階で申請で...
-
申請書の第2号様式って?
-
特許庁で特許申請(自分で考案...
-
不動産登記の申請の場合、半ラ...
-
特許申請で取得までに50万強っ...
-
The prior art made of …の定訳...
-
ネット喫茶から、特許のインタ...
-
日本への帰国
-
特許について
-
申請しないと商売とかできない...
-
世界の特許について。 アプリ開...
-
高度人材認定後の永住許可申請
-
軽度の認知症者が契約などの法...
-
育休手当さかのぼってもらえる?
-
店舗名や製品名の商標登録の申...
-
配偶者ビザ
-
「上申」と「申請」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電波法第27条の23第2項第1号へ...
-
「上申」と「申請」の違い
-
申請書の第2号様式って?
-
行政法における「届出」「申請...
-
船のシップナンバーとは
-
申請しないと商売とかできない...
-
申請が遅れると傷病手当金はも...
-
軽度の認知症者が契約などの法...
-
遊具を新設する際、確認申請は...
-
The prior art made of …の定訳...
-
日清焼きそばUFOについて
-
元請の会社が民事再生法を申請...
-
以下のような場合、法の不遡及...
-
独占禁止法の適用除外
-
郵送での申請日と受理日を教え...
-
登録商標を取ろうと思っている...
-
商標権登録の際の役務について
-
風営法、旅館業法?
-
業務命令の懇親会に出席の場合...
-
実用新案申請の仕方
おすすめ情報