重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市民検診を受ける際、自己負担額以外に、
その病院ごとの初診料もかかるのでしょうか。
教えてもらえると助かります。

A 回答 (3件)

住民健診を受けて、初診料を支払ったことはありません。


(もしや、あなたのは、「健診」ではなくて「検診」でしょうか?ならば、私のこの答えは、あなたの質問には適さないですが。)

もし、住民健診や会社の健康診断などで、何か指摘され、病院へかかった時は普通に初診料を(その病院から)請求されると思います。
また、健康診断などで、例えば大腸内視鏡を受けた時、たまたまポリープがみつかって、そのまま切除してしまうようなケースでは、健康診断ではなくて、「受診した」ことになり、初診料(の他にも医療費)が請求されます。けども、そういう健康診断から診療に変わる可能性が考えられる検査を受診する場合は、前もって検診を受ける人に、「もし、見つかったら、どうしますか?」みたいな、手術前の確認書?誓約書?のような書類に、本人の意向を書かされるはずです。

あなたのご質問ですが、受診案内(しおり、ガイド、説明文)に、準備するもの、持ってくるものなど、書いてあると思います。
料金が一部負担金として支払うシステム(これは自治体によって、無償のところもあれば、いくらかお金を払うルールにしてるところもあるので、異なります)ならば、いくら支払えと書いてあるはずです。
一般的に、病院は住民健診や健康診断で診療報酬の初診料は請求できないと思いますが、まさか委託もとの市によって違うことはないとは思いますが、念の為に役所へ質問されたらすっきりしますよ。
遠慮なんてしないで、わからないことはどしどし問合しましょう。

一例ですが、(成人の健康診査の)料金のQ2などをご覧ください。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/8516.htm

こちらは、「検診」で、初診料がいると書いてます。
http://nagoyahigashi.com/medical_checkup.html
「名古屋市補助の無料クーポン検診、ワンコイン検診(500円検診)御利用頂けます」というのもあるけど、「市」の住民健診でも初診料いるのかな?疑問です。(私が検査受けるなら、市か病院に問合せますが・・・)
ただし、こちらは「検診」とあります。
「検診」と「健診」は意味が違いますので、
一例 http://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/ …
そのほか、ご自分でもいくつか検索なさって、言葉の違いをご理解下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
早々のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
市指定の特定がん検診受付病院で受診しました。
結果的に今回初診料がかかっていましたが、
検診の他に相談もした為かと思います。

お礼日時:2014/09/09 10:20

国保の市の健康診断を毎年受けています。


多少の費用がかかります。
(生保受給者と住民税非課税世帯だと無料です)

わたしは今年もいつもどおり受診しました。
乳がん検診で、視触診ではみつからなかったけど
サービスで無料でやってる超音波(エコー)で腫瘍らしきものがあって
3ヶ月後に再検査をしましたが、
初診料ではなく再診料でした。
あとは視触診が自費、超音波が保険でした。
ちなみに大きくはなってなくて、問題なし
半年後にもう一度検査を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
市指定の特定がん検診受付病院で受診しました。
結果的に今回初診料がかかっていましたが、
検診の他に相談もした為かと思います。
再診で問題なしになったことお喜び申し上げます。
定期検診の大切さ、市が促してくれるありがたみを身に染みます。

お礼日時:2014/09/09 10:23

健診を受け付けている病院が、健診として受け付けたのであれば、初診料はかかりません。

健診を受け付けていない病院であればもちろん初診料はかかります。健診を受け付け散る病院でも、何らかの疾患の初診として扱えば(つまり健診で何か引っかかったとすれば)初診料はかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
早々のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
市指定の特定がん検診受付病院で受診しました。
結果的に今回初診料がかかっていましたが、
検診の他に相談もした為かと思います。

お礼日時:2014/09/09 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!