
レノボのG500(Windows8.1)についてです。
ちょっと目を離したすきに小さな子どもが悪戯してしまったようです。
キーボードが全く反応しなくなっていました。
また突発的にqやpを勝手に連打するよういなりました。
おそらく麦茶をベビー用マグからキーボードめがけて垂らしたか物理的に大きな力を加えたかしたのだと思います。
Windows8.1でマウスのカーソルを右下画面近くに持っていくと右側からポヨーンと出てくるメニューありますよね。それの設定ボタンをクリックすると下のほうに電源、キーボード、音量等6つのアイコンが出てきますが、なぜかキーボードのボタンだけ白くなって反応がなくなってしまいました。(認識されてない?)工場出荷時の状態に復元しましたが、依然キーボードは使えません。
外付けのキーボードを付けると入力はできます。が突発的にqやpが連打されると本体のキーボードのバックスペースを押すまで収まりません。
幸いG500のキーボードの外し方のマニュアルがネット上にありましたので、それを見ながらキーボードのコネクタを物理的に外し、これで解決と思ったのですが・・・
まだ突発的な連打がおきます。そして内臓キーボードを外してしまったためにバックスペースキーを押すことができず、永久にqが連打され続けてました。
なので、またコネクタを繋げました。
こうなってしまったらもう直らないのでしょうか。不注意でダメになった場合修理代がすごく高くつくと聞きました。2-3万かけて修理しても一度液体こぼしたPCだとほかの箇所も壊れてきそうで不安です。もともと安いPCなのでそれなら新品買った方がいいのかなと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
システムボード内のキーボード信号処理回路の故障と思います。
原因は液体(麦茶)ではないでしょうか。
キーボードに物理的に大きな力を加えたとしても、システムボードとキーボードの間には筐体が
ありますので、システムボードがダメージを受けることはないと思います(金槌などの堅いもので
強く叩けば別ですが)。
ご質問文によると、麦茶をこぼした可能性があるようですが、十分に乾燥させない内に通電すると
回路の一部がショートして半導体などが故障する場合があります。
本当のことは分かりませんが、ご質問の現象から考えると、回路のどこかが何らかのきっかけ
(電気的ノイズなど)を感じると誤信号を発生するようになってしまったものと思われます。
そして、特定の信号(内蔵キーボードのBSキーの信号)検出すると停止するのでしょう。
何れにしてもキーボードそのものの問題ではなく、システムボードの故障と考えられます。
システムボードの故障の場合、修理は行われずに交換になります(特に、メーカー修理の場合)。
交換部品としてのシステムボードの価格は、通常2~3万円です。これに技術料、作業料などが
加わるので、修理代金は3~5万円程度になるでしょう。
パソコンを買い換えるかどうか、念のため修理見積もりを取って判断されるのも一案かと思います。
その後もう一度キーボードを接続してまた外してみたところ連打は止まりました。
相変わらず本体のキーボードは作動しませんが連打が止まったので外付けのキーボードで使うことができます。
いつ壊れるかわかりませんが、壊れる日まで使おうと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>連打は直らないのではないかというところです。
直ります
外したのはキーボード全体でしょ?
PC本体が壊れたり支障がある時は特定のキーだけに支障が出る事はありませんから
その後もう一度キーボードを接続してまた外してみたところ連打は止まりました。
相変わらず本体のキーボードは作動しませんが連打が止まったので外付けのキーボードで使うことができます。
いつ壊れるかわかりませんが、壊れる日まで使おうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はノートを自宅で使う時は、外部キーボードとマウスを使ってます。
壊れても買換えは安いですから。
それぞれのキーは取れますので、問題のキーを取り外し、掃除してはいかがですか?
http://k-clean.ciao.jp/2.html
その後もう一度キーボードを接続してまた外してみたところ連打は止まりました。
相変わらず本体のキーボードは作動しませんが連打が止まったので外付けのキーボードで使うことができます。
いつ壊れるかわかりませんが、壊れる日まで使おうと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
G500が4万円
キーボードの交換が1万円です、キーボードを自分で交換できるのであれば部品代としてのキーボードの価格は5800円+消費税です。
1万円なら修理したほうがいいと思いますよ、やっぱり4万円は出費ですから
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。そこなんです、問題は。1万円以内できちんと直るなら直したいです。
ただ懸念してるのは、キーボードを交換しても連打は直らないのではないかというところです。
内臓キーボードを物理的に外した後も、連打が起こっているということは原因はキーボードではない気がするのです。
一体、どこまでダメージを受けたか分からないので、一か所を修理しても今度は時間差で他の箇所の不具合が出てくる可能性が高いんじゃと素人考えながらに感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- マウス・キーボード キーボードのキー入力の際キーの反応が悪く困っています。 DとYキーなのですがDはゲームで押し潰してお 2 2023/04/11 22:05
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- タブレット chromebookのタブレットの、キーボードが反応しません 2 2023/03/12 09:48
- Mac OS MacBook Airに外付けテンキー(有線)を接続しましたが、認識してくれません。 MacBook 2 2022/10/08 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のキーが反応しません
-
キーボードのボタンが一部反応...
-
ウィルス?故障?でしょうか・・・
-
ノートPCに水などをこぼした...
-
キーボード入力がまともに出来ない
-
キーボードが効かない…
-
キーボードが打てない!
-
ノートパソコンのキーボードが...
-
スペースキーが取れた?
-
キーボード操作すると、勝手に...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードが効かない…
-
キーボードの接続が急に切れた...
-
キーボードのボタンが一部反応...
-
ノートパソコンのキーボードが...
-
キーボードで特定の文字が打てない
-
ノートPCのキーボードを無効...
-
助けてください!!ノートパソ...
-
chromebookのタブレットの、キ...
-
ノートPCであるキーが連打され...
-
キーボードに異物がはさまって
-
ノートパソコンにお茶をこぼし...
-
ノートパソコンでローマ字変換...
-
ノートパソコンのキーボードが...
-
キーボード操作すると、勝手に...
-
スペースキーが取れた?
-
一部のキーが使えない
-
パソコンのキーボードの修理でH...
-
PC勝手にQが出てくる。Aを押す...
-
どうもキーがこわれたようです
-
シャープのノートパソコン(メ...
おすすめ情報