
こんにちは
先日バッテリーが上がってしまいJAFの方を呼び
充電してもらったのですが、セルではかかりませんでした。
今まではセルではかからなかったのでキックでかけていて
バッテリーの寿命でセルではかからないのだと思っていましたが
ヒューズも飛んでいないしメーターパネルの一部(速度が表示される部分)も点灯しないので
JAFの方がヘッドライトの辺りを指差しながらこの辺のどこかの線が断線しているかもしれない
と言われました。
メーターパネルの一部はバッテリーが上がる前から点灯しなくなっていました。
ライトはメーターパネルの一部以外、問題なく点灯します。
この場合考えられるセルがかからない原因や
もし修理する場合どの程度の料金がかかるものなのか教えて頂きたいです。
原因がはっきりしないのでざっくりした質問になってしまいますが
バッテリー、タイヤ、エンジンオイルも交換しなければならず
修理代金が高いと払えない可能性があるのである程度把握して修理に出したいので
「実際に見てみないとわからない」というのは重々承知ですが質問させて頂きました。
乗っている車種はヤマハのJOGで新車で購入し6年目になり前に一度ぶつけてしまっています。
バッテリーはまだ一度も交換していません。
キックでかかるのであれば正直修理はしなくても構わないのですが
後々これが原因で何かのトラブルになると困るので修理しておきたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
6年目という事はインジェクションのモデルですよね。
インジェクションは一部にバッテリーレスでもエンジンがかけられる車種もありますが、多くは一定以上の電圧がないと動作しません。
キーON時にメーターパネル内のFIランプが点かないのなら電圧不足です。
ですのでバッテリーがダメという可能性が大きいです。
メーターパネル内のランプがメーター照明の事でしたら電球が切れているだけではないでしょうか。
よくある事です。
昔のキャブレター式の原付はバッテリーが死んでも走行が可能でしたが、インジェクション式は走行不能になるのが普通です。
JAFの方も多くは2輪の事には詳しくありません。
バッテリーはYTX5L-BS(GSユアサ製)だと高価ですが、台湾ユアサやその他のメーカー製(?TX5L-BS、最初の1文字だけがメーカーごとに違いますが同じ規格です)ならネットなどで安く入手できます。
簡単な工具で自分で交換ができます。
6年目となると定期交換部品の寿命が目白押しですね。
メンテなしだと出先で走行不能になりかねないですよ
という事で、アジア製の安いバッテリーなら送料込みで2000円くらいでしょう。
No.5
- 回答日時:
はっきり言って、JAFは診断できません。
その証拠として。メーター一部不点灯ということはメーター照明として電球が二個以上入っていることを意味するのに、なぜ可能性の低い断線などと言う理由を推測をするのか理解不能、まずは玉切れを疑うのが普通です。
バイク屋に持っていけば、まずバッテリーを交換して様子を見ましょう、と必ず言われます。
6年も無交換なら寿命と考えるのが合理的だからです。
>バッテリー、タイヤ、エンジンオイルも交換しなければならず
これが理由になりますか?急に交換時期が来たわけじゃないでしょう?あらかじめわかっていたはずです。
バッテリー交換は正規品でも5000円程度、それで直らなければ数千円から数万円の間です。
No.2
- 回答日時:
小型バイクの電装は結構いい加減な作りなので、錆びて接触不良とかよくあります。
その程度なら、ちょっとした清掃で直りますけど。パネルの一部照明も、順当に考えれば単なる玉切れでしょうから交換するだけの事です。数百円。
しかし、電装の大元や機器類が壊れているならかなりな出費になります。その可能性も低いが無いと言えるほどでもないので・・・
バッテリーは4~5年も保てば御の字です。中華製の安いのが出回っていますから交換して下さい。長持ちはしませんが、たいていはコストに見合ったぐらいは使えます。そうは無いですが、バッテリー短絡などで高電圧がかかったりすると、電装丸ごと焼いたりもします。
タイヤなども消耗品であり、距離を乗ればガソリンと同様に必要な経費です。新車買うほどの経費がかかる訳でもなし、適度なところで交換すべきで。
エンジンオイル?6年前のjogはもう4stだっけ?
No.1
- 回答日時:
電装系は要修理ですよ。
放っておいていい、というものではなく、修理しなければいけない、というものです。
突然夜間にヘッドランプが消えてしまったら…大変なことになりますよね?。
自分も怖いですが、対向車から見えないまま走るのは自殺行為です。
そして、その可能性は決して皆無ではないのです。
切れるのはヒューズだけじゃないんですから…電線だって、接続金具の根本からよく切れるものです。
一部が切れれば、ショートした火花で加速度的に切れていくんですよ?。
…というわけなので、要修理です。
見積もりを出してもらって、修理すべきか、交換すべきかを決めればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーを新品に交換したのにセルの回り方に勢いがない 3 2022/05/23 12:26
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
ハイブリッド車における補助用...
-
バッテリーが上がりましたが 30...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
今晩は、車のバッテリーを買い...
-
愛車プリウス30に突如ハイブリ...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
モンハン仕様のPSPにデメリ...
-
この間車のルームランプを4、5...
-
夏にアイドリング中にエアコン...
-
車ですが、バッテリーとオイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
純正カーオーディオを取り外す...
-
バッテリーの種類
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
バッテリーをショートさせてし...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
v37スカイラインハイブリッドの...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
おすすめ情報