重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月の月末に口頭審理が終わって
今日入管から連絡が来ました
○○日の11時にパスポートと仮放免許可を持って入管に来てください、

一人で大丈夫ですと言われました。
手続きですか?と聞いたら、今電話でお教えできませんと言われました。

身元保証書は初めての出頭の時に既に提出してありますが
裁決の結果を知らせる時に身元保証人の同行を求められませんか?
あとはネットでいろいろ調べたら
入管に行く時間はみなさんほとんど9時と書いてあるんですが
11時と言われて、もしかして悪い知らせなのかと…
呼ばれる時間で結果がわかりますか?


本当の結婚で不法滞在以外の犯罪歴ないんですが
11時に一人で来てと聞いていろいろ不安になったので
ここで質問してみました。
経験者や在留特別許可に詳しい方からアドバイスを頂けたら助かります><
お願いします!

A 回答 (2件)

>最初の出頭は2013年の12月でした。



10ヶ月といったところですか。一時、在特の審査審理期間が短縮化したことがあります。逆に長期化したこともあります。
短縮化は違反者の正規化によって違反者数の圧縮を図る施策、長期化は通常の審査を遅らせてまで正規化を優先する理由はないという施策です。

一時の短縮化は審査審理期間が6ヶ月を切るところまで行きましたが、最近は長期化傾向にあります。

10ヶ月というのはその意味で微妙なところで、何か早まる要素が当人にあるのではないかと。


>4月に違反調査(インタビュー二回と自宅訪問1回)終了し、仮放免許可を頂きました、同日に違反審査も行われました。
>口頭審理の時に入管の方に結果出るまでだいたい1ヶ月から3ヶ月かかりますと言われました。
>まだ2週間も経てないところで呼び出しの連絡が来ました。

これが一番気になるところです。超過滞在以外に本当に何もありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありません。

在留特別許可を頂きましたヽ(*>∇<)ノ♪

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/09/17 16:58

提示情報は少ない割に、決め手となるレベルの情報が欲しいのですね。

あなたが入管に感じた感想を、あなたの質問を読んだ人も感じることでしょう。

>先月の月末に口頭審理が終わって

出頭からどれぐらいの期間だったのでしょうかね。短いようなら、退去強制という結果も考えられますし、当人の国籍といったものも期間や結果に影響を与えます(建前としては与えないことになっていますが)。

>一人で大丈夫ですと言われました。

収容されるにせよ、許可されるにせよ一人で大丈夫です。他の人を収容したり許可するわけには行きませんからね。

>手続きですか?と聞いたら、今電話でお教えできませんと言われました。

その結果を教えるために来てくださいと言っているのです。

>裁決の結果を知らせる時に身元保証人の同行を求められませんか?

求められません。

>入管に行く時間はみなさんほとんど9時と書いてあるんですが
>11時と言われて、もしかして悪い知らせなのかと…
>呼ばれる時間で結果がわかりますか?

関係ありません。

この回答への補足

wellowさん回答ありがとうございます!

最初の出頭は2013年の12月でした。
4月に違反調査(インタビュー二回と自宅訪問1回)終了し、仮放免許可を頂きました、同日に違反審査も行われました。
国籍は中国です。
口頭審理の時に入管の方に結果出るまでだいたい1ヶ月から3ヶ月かかりますと言われました。
まだ2週間も経てないところで呼び出しの連絡が来ました。

情報不足で本当にすみませんでした><

補足日時:2014/09/15 12:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!