
こんばんは。小さな悩みですがアドバイスください。
来月、義父の誕生日ということで2歳の子供を連れてディズニーランドに行こうと言われました。
義両親との小旅行には、半年ほど前にも 水族館へ行ったのですが、その時に子供はずっとジジババにべったりで、私のことなんて視界にまったく入っていないようでした…(笑)
義両親のことで夫とも大喧嘩になり、いやな思いをしました。
そして今回。
子供は楽しめると思うし連れていってもらいたいのですが、私は行きたくありません。
義父の誕生日ということですが、祝うような年齢でもないだろっと思うのが本音ですし(ちょうど60ですが)、そもそも義両親とは仲が悪いほうです。
今日も夫と娘だけで義実家へ行っています。
ちなみにチケット代は、うちが貧乏なのを知っているので向こうが出してくれるかと思います。(こちらから何も言わなければ。)
私が行きたくないのはわかっていると思いますし、あちらとしても来てもらわないほうが都合がいいとは思います。
そこで、角のたたないようなやんわりと断る方法があったら教えてください。
行かないのは私だけで、夫と子供は行ってもらいたいと思います。
または、子供だけとか。
一応誕生日という名目なので、いつものように私行かない、だけだと冷たいかなという気もするので…。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
義理のご両親と仲が悪いのはお互い承知の事実なんですよね。
それならどんな理由をつけても向こうは有り難いと思うと思うので、急遽友人の結婚式の二次会に呼ばれたとかバレバレの嘘で良いと思います。ドタキャンは絶対よくありませんよ、マナー違反です。
だったら見え見えの嘘でも前もって行けないこと伝えた方がまだましです。
その際に質問者様からのプレゼントを渡しましょう。「当日に渡すつもりで準備しておいたけれど行けなくなったので少し早いけど受け取ってください」など伝えましょう。メッセージガードにいつもお世話になって感謝しています。と心には無いかもしれませんが書いておきましょう。
多分これで角が立つことは少なくなると思いますがどうでしょうか。
やはり前もって言っていたほうがいいですよね。
あ、そもそも ◯日に行こうと思ってるから。と一方的に伝えられただけなんですよね。いつもこちらの予定を聞きません。
今回は3週間もあとの話だからこうやって悩んでますが、いつもは「今から家にいくねー」だったのでソッコーでお断りしてました。
嘘でもそういう一言って大事かもしれませんね。参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
その家に入ったんだから、我慢して従え、それが嫁
嫌なら別れましょう。
60歳の誕生日は祝うもんだよ
人生の節目だから
うーん…
嫁いだという気持ちはないですね。
嫌なら別れろというのも、極端な気がします。
普通なら祝うかと思いますが、上にも書いた通り仲も悪いですしお祝いの気持ちもありません。
それにディズニーランドは向こうが提案したのです。祝えって?チケット代大人4人分で24000円ぐらい?払えと言われても、払えません。
No.1
- 回答日時:
私も断るなあ。
ネズミ嫌いだし^^;当日になって生理痛がひどくて起き上がれない・・・・・とか。つわりかな・・・・・変なんだよね。と布石を打っておく。
実際に「子供たちに行かせてあげて」とチケットを送ってきたことがありまして・・・・・。姑が「あそこはすてきよ~」とか。
でも、子供たち曰く、ああいうところは嫌い・・・とのことで、当日インフルエンザにかかって~と嘘つきました。
嫉妬もあるのね・・・・・。分かるけど、まあ落ち着いて。
頭おかしいと言われるの覚悟で「人混みがダメなんです」とはっきり言う。
今後も暇になるなら呼び出しが多くなるよ。何かと。正月とか夏休みとか。いちいち理由を考えるのしんどくない?
私はうつ病なんで出かける寸前で「だめだ!」と叫べばOKなようにしてあります。説得もされますが(笑
あ、足首の捻挫とかどうです?歩けないんですよ~。っていうのはどうかな。
ちょっとサンダルでひねってしまって~と・・・・・。
頑張ってくださいとしかいいようがありませんが、頑張ってください。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
回答者さまの意見を見てみると、ドタキャンの理由はいろいろとありそうですね!
嫉妬も少しあります。ジジババになついてるのはいいことだと思うんですが(^^;
子供と義両親、私と夫のペアで気楽に回れるなら行きたいんですけどねー…
こんな都合よく行かないですよね(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 ストレスな義実家へ孫を連れていく頻度、ご意見ください 5 2022/08/19 16:18
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- 兄弟・姉妹 育児中 夫が気に食わないことがあると部屋に籠る 2 2022/05/16 10:59
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
- 父親・母親 義母がケチ 3 2023/02/28 15:07
- その他(家族・家庭) 二世帯住宅で義理両親と同居しています。 二階に娘、私、旦那で住んでいますが、旦那は単身赴任中で土日の 3 2023/08/27 23:34
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 恩着せがましい義両親から疎遠にされています。 ご覧下さいまして、ありがとうございます。 義両親とは車 4 2022/10/22 07:31
- 親戚 【長文】義親と実親の交流について(息子と嫁を飛ばして付き合う事) 5 2022/11/14 11:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義両親との旅行がしんどい、夫...
-
夫の祖母が亡くなりました。
-
義両親への対応にうんざり。図...
-
義理実家との関係について(長文...
-
夫と夫の両親が不仲
-
夫の実家・・。気を遣って全く...
-
義家族との旅行or日帰り観光など
-
大晦日に、義父にキレられて絶...
-
義親の週一訪問と、正直迷惑な...
-
【長文】義親と実親の交流につ...
-
親の老後について
-
義両親の面倒について
-
義実家と実家の価値観の違い
-
疲れて誰にも会いたくないとき...
-
夫の両親があまりにも非常識で...
-
義両親が挙式に来ないことにな...
-
【質問】義実家との疎遠
-
家族経営一家の義実家とどう付...
-
夫に隠れて避妊していました
-
夫が夫婦喧嘩になり どうしよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の祖母が亡くなりました。
-
大晦日に、義父にキレられて絶...
-
田舎の義実家近くに家が建ちま...
-
義両親との旅行がしんどい、夫...
-
ひと回りの年の差婚でも老後幸...
-
義親の週一訪問と、正直迷惑な...
-
義理実家との関係について(長文...
-
義両親は良い人なのに、夫の実...
-
夫の実家・・。気を遣って全く...
-
家族経営一家の義実家とどう付...
-
義両親とディズニーランド。断...
-
息子の昔話をしたがる義両親
-
親離れ、子離れ出来ない夫と義...
-
夫に隠れて避妊していました
-
夫と夫の両親が不仲
-
義両親への対応にうんざり。図...
-
夫のうつ症状について、義理の...
-
実の妹が私の旦那の悪口を
-
初節句、兜と鯉のぼりは両家話...
-
疲れて誰にも会いたくないとき...
おすすめ情報