dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はある職場でアルバイトをしてゐます。そこでは、「○○教」といふ宗教が信奉され、すべてがトップダウンで、自分で判断するといふ姿勢が見られません。会長「様」をあがめたてまつり、こびへつらふことが常習化してゐます。一般企業でのいはゆるイエスマンとは質的に異なります。さらに「波動科学」なるものが業務や健康管理に適用されてゐます。ちなみに平社員のかなりの人は「○○教」信者ではありません。


これは「洗脳」なのですか。

かうした状態は「幸福」であり、邪魔しないほうがよいのですか。

状態を解除する方法はありますか。

A 回答 (17件中11~17件)

自己啓発業界で有名な中○彰○やスピリチュアル業界の江○啓○は、絶大な人気がありますが、二人とも偽物だと思います、騙される人が多いのは、知識が無いからだと思います、たとえば、日本人はフランスが好きな人が多いですが、現実のフランスは、ストライキが多かったり階級社会などで日本人には住みにくい国だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日ブラゲロさんの質問ページに「誕生日おめでたうございます。」と回答したら、二人目だと言はれました。調べてみると、sssvさんでした。ブラゲロさんが、それのみの言葉が記された回答は初めてだと喜んでゐました。どこだつたか探してみたのですが、見あたりません。削除されてしまつたのでせうか。私の場合は、質問の内容に即したものでしたので、削除されるはずがありません。

>>騙される人が多いのは、知識が無いからだと思います

たしかにそんな面はあると思ひます。
今の会社の場合は、知識が無い、といふよりも、他の人から知識を取り入れようとする姿勢がまつたくありません。ただ上からの命令を聞くのみです。

>>日本人はフランスが好きな人が多いですが、現実のフランスは、
>>ストライキが多かったり階級社会などで日本人には住みにくい国だと思います。

フランス好きの人は多いやうな気がします。私はフランスのことは、よくわかりません。フランスのことも、でした。「日本人には住みにくい国」なのですね。「フランス帰りのあの人」と呼ばれるやうな人物は、このQ&Aサイトにもゐませんので、そのとほりなのだと思ひます。

御回答ありがたうございました。

お礼日時:2014/09/13 18:12

>これは「洗脳」なのですか。



その組織の在り方だと思います。

集団としての組織の理想的な在り方と言うのは存在するでしょうが
その在り方で全ての人が対応できるものではないと思います。


>ちなみに平社員のかなりの人は「○○教」信者ではありません。
>すべてがトップダウンで、自分で判断するといふ姿勢が見られません。会長「様」をあがめたてまつり、こびへつらふことが常習化してゐます。

と言うことは、それが働いている人にとって都合がいいという側面が
有るから、その会社を辞めないと言うことです。

自分で判断するということは、自分で責任を持つということです。
職場でも自由度が増せば責任は重くなります。
表面上合わせておいて、それなりの給料でいいと思う人達が多い
集団としての会社組織が成り立っている状態ですよね。


>状態を解除する方法はありますか。

組織を解体する、つまり会社を潰せば解除できます。
本社があり、支社以下の立場の組織であれば
そこだけ会社を売りに出していれば、その会社を買い
別の運用を考えるトップがつけば変わります。

会社運営に関わる事象は、その立場にある者だけが権利を持っています。
その組織に、どうしても歩調を合わせることが出来ないのであれば
その人は自ら辞めていきます。
いわゆる転職です。


言いなりに動く組織には、私は馴染めないタイプですから
その組織構成では、長くはもちませんね。

ちなみに洗脳の解除は、組織から個人を切り離してやります。
関わりを全て絶った状態で無いとできません。
その人の価値観をひっくり返すことになるので、どちらもすごいエネルギーが必要です。


仕事としての接点であり、退職すれば切れる縁でしたら
洗脳では無いと思います。
馴れ合いは、多々存在しそうですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。外出してゐて、コメントが遅くなりました。kanto-iさんは、仕事に関しては一家言おもちでせうから、回答を期待してをりました。

>>それが働いている人にとって都合がいいという側面が有るから、
>>その会社を辞めないと言うことです。

たしかにさうなのでせうね。ここの会社は、正社員は新卒しか採用せず、他の企業がどんなものかを知らない人がほとんどです。「マインドコントロール」を意図した採用方法のやうに感じられます。新入社員も、離職率が高く、疑惑を抱いた人はすぐにやめてしまひ、結局「マインドコントロール」された人の集団となつてしまひます。

>>それなりの給料でいいと思う人達が多い集団としての
>>会社組織が成り立っている状態ですよね。

製造業なので、正社員の給料はかなり高めです。私は運送業の経験が長いので、製造業との給与格差には驚きます。

>>組織を解体する、つまり会社を潰せば解除できます。

正直、様子を見てゐて、日本の恥、と感じます。特に、近所の人に挨拶もしない、迷惑をかけてもおかまひなし、とにかく、点数稼ぎにしか関心がない、そんな状態です。

いはゆる同族会社で、株式の一部上場もせず、買収されないやうに気をつけてゐます。頭はいいのだと思ひます。

>>ちなみに洗脳の解除は、組織から個人を切り離してやります。
>>関わりを全て絶った状態で無いとできません。

さうなのでせうね。ほかの回答者のかたがたのお話を伺つてから、もう一度読み直してみます。

御回答ありがたうございました。

お礼日時:2014/09/13 17:47

こんにちは。


No.4さんのおっしゃるように、これは洗脳ではなく、マインドコントロールだと思います。しかし、plapotaさんの御質問の目的は、術語が正しいかどうかではありませんよね。

>かうした状態は「幸福」であり、邪魔しないほうがよいのですか。

結論から言ってしまいますと、「幸福」だとは思いませんが、成行きに任せるしかないと考えます。責任感のお強いplapotaさんには、無責任な態度のように思われるかもしれません。
しかし、マインドコントロールに似た現象というのは、宗教に限らず、日常生活の小さなことにもしばしば現れます。たとえば、テレビのワイドショーで、アーモンドが健康に良いとか、特定のヨーグルトがインフルエンザの予防になると聞けば、主婦たちはスーパーマーケットにすっ飛んで行き、数週間は売り切れ状態が続きます。こういう傾向は、人間には本質的なことなのでしょう。
また、腰痛で整形外科に行けば、低周波治療を受けます。これは、単なる対症療法で、腰痛の根本原因を治すものではありませんが、少しでも痛みが和らげば、「腰痛を治す治療」として信じられます。それで治らず、代替治療を受けて治った人は、代替治療の信奉者になります。極端な例を挙げると、病院の癌病棟で、もう助からないと診断されている患者たちが、なになにが癌に効く、という情報を仕入れてきます。たとえば、足を塩水につけるとよい、などという、考えられないものもあるのですが、皆で毎日一生懸命やっていると、癌細胞が小さくなったりします。要するに、前向きに考え、生きることで、自然治癒力がアップしたと考えるべきで、塩水のせいではないのですが、本人たちがそれに気が付かなければ、塩水が信じられます。「波動」にしても、同じようなことが起きる可能性はあるのではないでしょうか。それを信じることで、効果が出てしまう。本当は、自分で自分を治しただけなのに、それに気が付かなければ、「波動」のおかげだと思うでしょう。
宗教的なマインドコントロールも、新興宗教に限ったことではないと思います。まだ私が若いころ、自分よりさらに若い人が二人、洗礼を受けました。その時点から、会話が成り立たなくなりました。一人の男は、「自分はもう恋愛はしません、神の愛を知ったからです、下心がないからです」という手紙をよこしました。勝手にしてくれ、という感じで返事は書きませんでした。もう一人は、結局、理想と現実のギャップに耐えられず、精神を病み、若くして亡くなりました。
つまり、ある人をマインドコントロールから解こうと思ったら、その人の過去の人生に起きたことをなるべく多く知る必要があります。そういう人がたくさん集まっている場所では、一人の力ではどうにもならないでしょう。深刻な人は、専門家のカウンセリングが必要でしょう。マインドコントロールされる原因は、視野の狭さや思考の狭さが原因ですから、もしできることがあるとすれば、折に触れて、周囲の人たちにいろいろな話をして、ほかのことにも興味を持たせるということぐらいしか考えられませんね。
bragelonneさんのように、アクマも屁の河童という人がたくさんいてくれればありがたいのですが、大部分の人はそうじゃありません。独り相撲をなさらないように。以前、食品偽装について進言された時のお話を拝見しました。生活の基盤を失っては、元も子もありません。bragelonneさんがおっしゃるように、まずは淡々と仕事をこなし、その合間を縫って、周りの人に少しずつ話しかけられるのが一番良いのではないでしょうか。
私は、組織の中で働いたことがないので、他人事としての回答になりますが、例えば、オーケストラの指揮などをする場合、集団の心理を把握し、一定方向に導かなければならないことがあります。マインドコントロールではもちろんありませんけれど、もしかすると、マインドコントロールに対抗するには、マインドコントロールをもってする、という発想もあるかもしれませんね。
いずれにしても、自分が何とかしたい、という考えも立派だと思いますし、また一方、自然淘汰されると達観してしまう道もあるでしょう。人それぞれなのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、今回と関連した「波動科学とは何ですか」の質問のときにも回答していただいて、ありがたうございました。あのときは、回答者の皆さんが完全否定でした。何か褒めるものがないかと、質問したのですけれど。

>>結論から言ってしまいますと、「幸福」だとは思いませんが、
>>成行きに任せるしかないと考えます。

私としても、そんなふうに考へてゐます。仕事内容とは無関係の些細なことには、一般人以上の不満をかかへてをり、幸福さうには見えません。すぐにどうにかなるやうな問題ではなく、どうしようもない状態です。私は責任感はありませんが、自分の仕事のやりかたがいつまでたつても改善されないのが困ります。

商品の注文データはオンラインでやりとりしてゐるのに、わざわざ紙にデータを印刷して封筒に入れて毎日送付します。相手先にも同じデータがあるから、そんな必要はない、ゴミになるだけだ、と伝へても、無視されるだけです。しかもその一方で、紙の節約は「徳を積む」ことだと唱へて自画自賛してゐます。すべてがこんなレベルです。

>>マインドコントロールに似た現象というのは、
>>宗教に限らず、日常生活の小さなことにもしばしば現れます。

気づいてゐなくても、自分自身にもあるのだと思ひます。

食品の例は、今の職場でも困つてゐます。テレビ番組で豆乳の宣伝があると一気に注文が増加して、在庫が足りなくなつてしまひます。

>>低周波治療を受けます。

これはうちの親がやつてゐました。もう飽きたやうです。

>>本当は、自分で自分を治しただけなのに、それに気が付かなければ、
>>「波動」のおかげだと思うでしょう。

「病は気から」はそのとほりだと思ひます。

>>ある人をマインドコントロールから解こうと思ったら、
>>その人の過去の人生に起きたことをなるべく多く知る必要があります。

表面的なことだけでは、効果がほとんどない、といふわけですね。この点は、肝に銘じておきます。

>>bragelonneさんのように、アクマも屁の河童という人が
>>たくさんいてくれればありがたいのですが、大部分の人はそうじゃありません。
>>独り相撲をなさらないように。

さうなつてゐます。ぶらげろさんを見習ひます。

>>オーケストラの指揮などをする場合、集団の心理を把握し、
>>一定方向に導かなければならないことがあります。

これがいちばん、むづかしいのではありませんか。個性派ぞろひの演奏家を束ねるのは至難のわざだと感じます。動画を見るなら、本番の演奏よりも、リハーサルのほうがおもしろいと思ひます。不謹慎な発言で申し訳ございません。

>>マインドコントロールに対抗するには、マインドコントロールをもってする、
>>という発想もあるかもしれませんね。

有効な手段に思へます。

細部にまでわたる御指摘のかずかず、ありがたうございました。

お礼日時:2014/09/13 13:21

日本も世界も、宗教を利用して勢力を維持してきた歴史はありますよね。

国のために神様を利用したことは事実です。現代ではもっと組織的に行われているわけですね。困ったことだと私も思いますが、信じれば救われることもあるので、まあ、無視することでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オペラの質問をなさつた方ですね。私にはさつぱりわかりませんでしたが、作曲家の先生が答へてくださいました。

>>日本も世界も、宗教を利用して勢力を維持してきた歴史はありますよね。
>>国のために神様を利用したことは事実です。

おそろしいことですが、事実です。正当化する手段を手にすると、どこまででも行つてしまひます。

>>信じれば救われることもあるので、まあ、無視することでしょうね。

さういふ面はあると思ひます。
見てゐて、それなりに不満、たとへば休日が少ないとか、直接仕事の内容とは関係のない、ある意味くだらない不平はしばしば口にしてゐます。少なくとも「幸福」であるやうには見えません。
できるだけ無視しようとは思ひます。

御回答ありがたうございました。

お礼日時:2014/09/13 11:30

言葉や活字でなく、自分の目で見えているものをより深く


認識する事だ。
知識とは、働くための道具ではなく、見えているこの世界
そのものの深まりなのだ。
そして、究極的に「自我仮説性(時間軸=虚数=超光速)と
時空仮説(空間軸=実数=光速下)の、潜在的認識可能性
(感受表面=量子相互作用=光速=0)からの相補分化」と
して、自己の認識のみが存在の実体であり、そこに基づく
自律的生=生きること自体による精神的充足が、真の
生きる目的である事が知れる。

生きるための他律性(お金、法規)や外的権威(神、権力)は、
低認識に由来する自己チューさを補完する必要悪である。
長いものには巻かれながらも、抜け出す努力は怠るべからず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはやうございます。私の質問に回答をいただけるのは2回目ですね。最初は規約違反の指摘でしたので、実質初めてです。

ときどきアンケートカテゴリで、楽しい回答も拝見してゐます。私は人の集まる場所が好きなので、アンケートカテゴリはちよこちよこ覗いてみます。

>>知識とは、働くための道具ではなく、見えているこの世界
>>そのものの深まりなのだ。

生きるために食べるのか、食べるために生きるのか、正直わかりません。でもpsytexさんのご指摘が基本的な考へだと思ひます。少なくとも職場では決断が重要なので、わからないでは済みません。

>>自分の目で見えているものをより深く認識する事だ。

私は若いころ視覚障害者の点字図書の作成にかかはり、今でも友人にさういふ人がゐます。「目で見えているもの」が「世界」だといふ表現には、どうしても違和感を抱いてしまひます。

>>そして、究極的に「自我仮説性(時間軸=虚数=超光速)と
>>時空仮説(空間軸=実数=光速下)の、潜在的認識可能性
>>(感受表面=量子相互作用=光速=0)からの相補分化」と
>>して、自己の認識のみが存在の実体であり、そこに基づく
>>自律的生=生きること自体による精神的充足が、真の
>>生きる目的である事が知れる。

人の道さんにブータンヤマト語の語学書についてたづねたのですが、少なくともamazonでの取扱ひはない、との返答でした。用例にぢかに当つて勉強するしかありません。

外国語カテゴリに、たまにゾンカ語やチベット文字についての質問が投稿されます。もし、おもしろいとお感じになるものがございましたら、回答を寄せていただければ幸ひに存じます。

>>長いものには巻かれながらも、抜け出す努力は怠るべからず。

大切なのは、極端にはしらず、バランスを保つことなのでせうか。たしかにおつしやるとほりです。

今後とも御教示たまはりたく存じます。御回答ありがたうございました。

お礼日時:2014/09/13 10:56

 アクマも屁の河童なぶらじゅろんぬです。




 仕事と宗教ないし洗脳の問題とは切り離して扱いましょう。

 と言っても それが 出来ないのでしょうか?

 《会長》というのは その会社の会長なのですね。その人が そのシュウキョウを信奉している。



 ここまで来ると 理論は その理論外の社会力学のあふれる潮の中で 人びとに届かないでしょうね。


 仕事に徹することではないでしょうか。

 じっくり時間があって面と向かって話ができるときには 理論を語ってやってください。


 シュウキョウというのは 自分の殻に閉じこもるとしたら その神――ブッダ?――は ほかのシュウキョウの神を みづからの内に含まないことになる。

 ふくむことがあって初めて 神と言える。あるいはまたは ほかのシュウキョウの神は かくかくしかじかの理由でマチガイであるとしっかりと言えるようでなければ もう普遍的なりっぱなシュウキョウとは言えない。と伝える。――こういった事情を説明するとよいと考えます。

 どちらも出来ないし しないとなれば それは オママゴトの宗教ごっこであるとなります。まだ原始心性なる縄文人の段階にある。ということではないでしょうか。そう見てそう認識して 立ち位置をご自分で決めるよりほかにないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはやうございます。アクマのplapotaです。

組織宗教の弊害を、この歳になつて改めて感じます。すべてとは言ひませんが。

>>《会長》というのは その会社の会長なのですね。
>>その人が そのシュウキョウを信奉している。

「会長」ではなく「会長様」とあがめたてまつられ、ごますり、へつらひ、点数稼ぎ、そんなことにしか目が向かない人がほとんどです。どんな劣悪な業務方法であつても、感謝して働きませう、と唱へて、改善しようといふ姿勢がありません。早朝にトラックのエンジンをふかしつづけるのは近所迷惑だと指摘しても、会長様のおことばを拝聴する朝礼は重要だ、と言つて、意に介しません。早朝から鐘や太鼓を鳴らしてゐる「○○教」ならではの考へです。

>>仕事に徹することではないでしょうか。

おつしやるとほりです。さう思ふのですが、自分の仕事にもかかはるので、さうもいきません。日本でも最低レベルのコンピュータシステムで、無駄な作業、作業ミスの増大、やつてゐてあほらしくなります。本社からあたへられるものに、何の疑念もいだきません。不思議で仕方がありません。

>>じっくり時間があって面と向かって話ができるときには
>>理論を語ってやってください。

私もこれがいちばん大切なことだと思ひます。でも「洗脳」状態の人には、何も通じません。質問文にも書いたのですが、かなりの社員は、信者ではありません。ここがまた不思議なところです。

しばらく回答者のみなさんのご意見を伺つてみます。ご回答ありがたうございました。

お礼日時:2014/09/13 10:23

54歳 男性



苦しい時に助けられ、楽になったと感じるのが洗脳

医者からさじ投げられた人がオウムのトップに

すがったら病気が治った人がいるとか

命を救われたのです

洗脳されますよね~

この人に信じていけないと言ってもムダですよね

自分を助けたたった一人の神様みたいな存在の人ですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番回答、ありがたうございます。私は小心者ですので、しばらく様子を見てから回答することが多くなります。

>>命を救われたのです
>>洗脳されますよね~

かういふ状況のときは無理からぬものがあります。

>>この人に信じていけないと言ってもムダですよね

たしかにさうですね。

今回の質問の場合は、さういふ切羽詰つた状況ではなく、単に職場での労働に関する問題です。何の改善の意欲もなく、ただ上からの指示をありがたく頂戴するだけ、そんな人間を見てゐると、おそろしさを感じます。

御回答ありがたうございました。今後もよろしくお願ひいたします。

お礼日時:2014/09/13 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!