プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音大を卒業し、その後大学院も修了しました。
現在25歳で、来年度から教員免許を取得しようか迷っています。
長い文章になってしまいましたが、どうか最後まで読んでいただき皆様のお考えをお聞かせください。

私は演奏家を目指していたため、練習時間を多くとりたかったこと、通うのに時間がかかる場所に大学があったため、全てをこなす体力や気力がなかったこと。
この二点から、途中まで(8単位ほど)単位取得したあとで、その次の年から教員免許取得の為の授業の履修をやめてしまいました。
その頃は、教員になることはないだろうからいいだろうと思っていましたが、今思えば相当甘い考えで、本当に馬鹿で浅はかだったとお恥ずかしい限りです。

院を卒業して半年間、留学がしたくて費用を貯めるためアルバイトなどしつつ演奏をしつつやってきましたが、今更ながら教員免許を取得しておけばよかったととても後悔しています。
演奏で食べていけるのはほんの一握りで、私を含むその他大勢は雀の涙の給料で福利厚生もなく、今はよくても10年20年あとには苦労しか待っていないだろうと、最近現実に打ちのめされてばかりです。
音楽をやっていて安定したお給料を貰えているのはやはり教職についた人たちばかりで、それ以外はほとんどその日暮らしのようなものだと思い知りました。

実家は貧乏ではないですがお金持ちでもなく、節約好きの両親だったために貯蓄があったおかげで、院まで出ることができました。
しかし最近、姉(二人姉妹です)の病気が発覚し、長期入院となり、いつ退院できるか、本当に退院できるのかもわからない状態になってしまいました。
姉のことも本当に心配で涙が止まらず、私の学費にお金を使わせすぎていたこともあり金銭面でも今後の不安で心配ごとばかりです。
留学についてはずっと昔からの夢でしたが、姉のこともあり諦めました。

両親ももう若くはないですし、私がしっかりしなければいけないと分かっています。
しかし留学しようと音楽ばかりに夢中になっていた私を、これから就職活動をして雇ってくれるところがあるのか。一般企業に就職し、完全に音楽をやめることになって後悔しないのかと葛藤があり、踏み切れません。
本当に役に立たない自分が情けなく、両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

もう絶望的な未来しか考えられず、いっそ死んでしまいたいとさえ思うようになってしまいました。
でも絶対に泣くであろう両親、姉の顔を想像したらそんなことをする勇気も出ませんでした。
そもそも自殺なんて許されないことなのも分かっています。
同じように音大卒の多くの女性がしているように「結婚して養って貰う」だとか、私はそういうことができるような性格でもありません。
いつまでも親のスネをかじっているのも嫌です。そろそろ楽をさせてあげたい。
しかし周りの人よりも倍くらい時間をかけなければなにもできず、判断も甘い愚図で間抜けな自分が本当に憎く思うのです。

色々と考えたあげく、教職について調べてみると科目等履修生の制度で教員免許が取得できるかもしれないことが分かりました。
幸いアルバイトなどでつくった貯金が多少あり、親に負担をかけずに取得できるとは思うのですが、年齢のことが心配です。

もし科目等履修で教員免許を取得するとして、最短で何年かかるのでしょうか?
来年度から取得まで目一杯頑張ったとして二年はかかるだろうと考えているのですが、どうでしょうか?
そうだとしたら、来年26歳から通い、とれたころには28歳です。
やはり今からではもう遅いでしょうか?
そこから採用試験をうけるとして年齢が若くないと厳しいと聞いたことがありますが、やはりそうなのでしょうか?
いますぐ家にお金をいれたい気持ちも勿論あるのですが、しかしなにかしら職業として音楽に繋がっていたい、という気持ちが強く、諦め切れません。
もし教員免許が取得でき採用試験に落ちても、次の年までまた勉強し、非常勤講師をしつつ楽器指導をしたり、アルバイト等もする気でいます。

やはり私の考えは甘いでしょうか?
皆様が同じような境遇にあるとしたら、どうされようと思いますか?

自問自答を何度も繰り返し、一般の求人情報などもたくさん調べた上で何日も何日も考え、それでも 答えがでず、この場に頼った次第です。

どうか回答よろしくお願い致します。
どんな些細なことでも良いので、皆様のお考えを教えてください。

A 回答 (3件)

結論として…まだ20代後半遅くなんてないですよ。

以下に理由を述べますね。

もしあなたが35ということであれば…お世辞にもそうはいえず現実を見ましょうという話になってくるかもですが。。なにしろ女性の場合、年をとるにつれて結婚orキャリアなどの現実がより今後突きつけられますからね。

>教員になることはないだろうからいいだろうと思っていましたが、今思えば相当甘い考えで、本当に馬鹿で浅はかだったとお恥ずかしい限りです。

浅はかでも甘くもなく恥ずかしがる必要もありません。まずは自分を褒め称えて上げましょう。私は音大に行かなかったのですが、ピアノで音大に行きたい!という時点で先生に止められました。ピアノは趣味で続ければよい!と。まずは音大に行けた時点で選ばれた才能の持ち主ですよ。
社会人になるまでは、大学卒業するまではソロ演奏かを夢見ていたりと。。そんなもんですよ。私はピアノ選考なのでピアノしかわかりませんが、子供のころからピティナのようなコンクールで受賞しているような子の中でもプロとして生計可能な人は限られる世界ですからね。ただ、今までの努力は本当に何らかの形で生きてきますので、後悔などとネガティブなことを考えるのはよしましょう。

さて、私の例ですが結局、まぁそこそこ大学の電気工学の院を卒業しました。
私の分野の花形はといえば、回路設計などになるのですね。。(演奏家に相当するものです。)

でも私は今何をやっているかというと、品質保証という仕事です!専門性を生かすという意味ではちょっと…という仕事ですが、今までの知識が無駄になるわけではないし、世の中そんな人が大半な気がします。

教員免許取得に何年要するかは、すみません私はわかりませんが28歳 まだまだやっていける年齢です。ただし、覚悟しなければならないのは2点

・新しく職員になった場合、24~27歳の年下でも先輩として敬わなければならないこと。
・音楽の教員であれば全学年担当、吹奏楽を担当させられ、土日のプライベートもなくなるであろうこと。

質問者さんの心理的負担も、ごく普通のことなんですよ。
20後半にさしかかってくると、私のように大手企業で働いている人であっても「このまま仕事を続けていていいのか?」、「自分は昇進面で遅れていないか?」等と漠然とした不安に悩まされる時期になってきます。また親が相当若い年齢で出産してない限りは定年後のお金のやりくりを子供として心配しなければならない、人によっては介護を考えなければならないと様々な事情の中で、自分の道を決めていくことになるので、質問者さんが焦りを感じ始めているというのはごく自然なものです。お姉さんのことは、心理的負担もあると思いますが、パニックに陥ってはなりません。

親孝行したいというのは、わかりますがまずは自立できるプランを立てましょう。
私があなたの文面を見ている限りは決して間違ってもないし、甘くもないし、あなたのご年齢では本当にしっかりした考えでいらっしゃると思います。

ちなみに、司法試験なんて30代から5年計画で、受かるか受からないかわからないリスクをおかしてまで勉強する人もざらです。何らかの励ましになれば。。。


自信をもちなさ~い
    • good
    • 1

一番正確な情報は、あなたが卒業された音大にに尋ねることで得られるのでは? 他人に尋ねるより、ご自分で調べるのが筋でしょう。

 違いますか?
    • good
    • 0

☆もし科目等履修で教員免許を取得するとして、最短で何年かかるのでしょうか?


◇小中学校の先生か、高校の音楽教師を目指すかで違ってくるのではないでしょうか。
高校の音楽教師ならば、1年でとれると思うんですが…。

通信教育を行っている大学に、このことについて直接聞くのが一番だと思います。

http://www.daigaku-database.info/category8/entry …
http://kaedama.s181.xrea.com/a/kyoinmenkyo.html

あたりが参考になると思います。


☆やはり今からではもう遅いでしょうか?
◇遅くはないと思います。


☆そこから採用試験をうけるとして年齢が若くないと厳しいと聞いたことがありますが、やはりそうなのでしょうか?
◇建前かもしれませんが、
実際に社会経験を積んだ人を教師に積極登用しようというのが世の流れです。
特にデメリットはないと思います。


☆やはり私の考えは甘いでしょうか?
◇甘くはないと思います。


☆皆様が同じような境遇にあるとしたら、どうされようと思いますか?
◇わたしならば、
 仕事は生きるための糧(かて)を得るためのもの、
 やりたいことをするために働く、
と割り切るかな。



最後に一言。
夢に向かってガンバレ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教育実習に行く前に履修しておかなければいけない科目が複数あると聞いたことがあり、そのため二年は必要なのかと思っていました。
リンクを貼っていただきありがとうございます。よく調べてみます。

アルバイトが社会経験に繋がるのかは不安ですが、そう言っていただけて少しだけ気が楽になりました。
ありがとうございます。

引き続きたくさんの人の考えをお聞かせ願いたいと思っております。
何卒よろしくお願い致します。

お礼日時:2014/09/15 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!