![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
最近、運動量について習った高校生です。
ボーリングの球の質量をm,速さをvとすると、
運動エネルギー =1/2mv^2
運動量 =mv
となります。
ピンを弾き飛ばす力(力というのは適切な表現ではないかもしれませんが)は、運動エネルギーの式から考えるとボールの質量より速さによって大きく変わるように見えますが、運動量の式から考えるとボールの質量も速さもどちらも重要であるように見えます。
ふと思ったことで、変な質問だというのは分かっているのですが、どなたか回答していただけるとうれしいです。
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボールは回転しますが、計算がややこしくなるので、カーリングのように回転なしで、摩擦のない平面を滑るだけだとします。
運動エネルギーで考えてみます。運動エネルギーが仕事をすると、力×距離で表されます。力=運動エネルギー/距離ですね。
ボールの質量をm、仕事をする前に持っている速度をv、力をF、運動エネルギーが仕事をする距離をLで表すことにします。ボールは運動エネルギーをすべて使う、つまり速度が0になるとします。力学的エネルギーで式を立てると、
(1/2)mv^2=FL ∴F={(1/2)mv^2}/L ―(1)
となります。こうなるのに要する時間をtとします。
距離Lでv→0となるわけですから、
L=(1/2)vt ―(2)
∴t=2L/v ―(3)
となります。
運動量で考えると、ボールが停止するまでの時間をtとすれば、運動量の変化=力×時間ですので、
mv=Ft ∴F=mv/t―(4)
となります。運動エネルギで考えても、運動量で考えても、同じ現象ですから、Fもtも同じになるはずです。vも、もちろん同じですし、同じボールだからmも同じ。文字変数は全部共通です。
運動エネルギーで求めた(1)に(2)を代入すると、
F={(1/2)mv^2}/L={(1/2)mv^2}/{(1/2)vt}=mv/t
となり、運動量で考えた(4)がでます。逆に(4)に(3)を代入すると、
F=mv/t=mv/(2L/v)={(1/2)mv^2}/L
と、運動エネルギーで考えた(1)が出ます。このように計算してみると、どちらも同じことを表していたわけです。
一見するとエネルギーは速度の2乗に比例、運動量は速度比例と異なるのですが、エネルギーは距離で考え、運動量は時間で考えるため、距離や時間を換算すると同じになるのです。
No.2
- 回答日時:
よくある誤解ですが、衝突では衝突前後で力学的エネルギーが保存されるとは限りません。
たとえば、衝突で大きな音が出たとすると、衝突前の物体の運動エネルギーの一部が、運動ではなく音のエネルギーに変わってしまったということです。
また、逆方向に同じ速度で飛んできた餅同士の衝突では、衝突後に「くっついて」しまって静止し、運動エネルギーはゼロになってしまいます。(詳しく見れば、餅の熱エネルギーになっているはずです)
これに対して、「運動量」は衝突の前後で保存されます。
ちょっと分かりづらいですが、こんなサイトも参考にしてください。
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/b2/52/5233ho …
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/ishijima/Ener …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 物理学 角運動量の定義式 4 2022/12/18 05:36
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 物理学 力学的エネルギー保存則について 4 2023/06/06 14:02
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 参考書にこのようなことが書いてありました。 粒子のエネルギーをE、確率波の振動数をv、波長をλ、運動 2 2023/03/05 19:45
- 物理学 高校の物理について質問です。 画像の問題の⑴なのですが、回答にある「運動エネルギーが弾性エネルギーに 5 2023/08/23 10:55
- 物理学 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bを取り付け、なめらかな床の上におき、これを棒の中点Oを中心と 2 2022/10/09 19:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ボウリングでのピンとボールの運動に関して
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるくのがはやい
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
彼の運転について
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
ボールの衝撃力について
-
燃焼速度と火炎速度と流入速度...
-
速度とは何か?
-
動作環境について
-
以下の物理問題を解いてください。
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
反発係数
-
Allegretto moderato とは??
-
高校物理 二次元の衝突 画像の...
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
衝突について
-
問題文に、小石が地面に当たる...
-
SDカードとUSBどっちが速い
-
川の水が流れる速度(流量?)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
ミカエリス・メンテンの式を変...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
あるくのがはやい
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
Allegretto moderato とは??
-
ドリフト移動度とホール移動度...
-
一次方程式の利用なのですが、...
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
同じ位置から転がして、どちら...
-
金属音の周波数
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
重力加速度
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
ボールの衝撃力について
-
メートル毎秒m/sについてです
おすすめ情報