
私は入社した会社に務めて4ヶ月の20代前半のパート社員です。
私の務めている会社は、基本的に休んじゃいけない社風らしく、正社員の皆は休みたくても休めないらしいんです。
パートで務めているのは私含めて2人しかいないのですが、私自身もパートなのに正社員並に仕事を任せられているせいで休みたくても休めません。
私自身は、身体が弱く持病もあったりでやむなく休むことが月に1度くらいあります。
正社員・派遣社員だと、2・3ヶ月に1日休むのがやっとだと思います。
私は月1くらいで休んで病院に行くし、今年中に結婚して子供も作ると決めていたので、パートタイマーにしました。
ですが、先日体調不良でお休みをもらい、翌日出勤したら1人の女性社員が「あの子月1くらいで休むね、ふざけんなよ」と陰で言っているのを聞いてしまいました。
「あらかじめ休むって知らせてくれないと困るし、体調不良でも急にポンっと休まれると困る。なんなの?辞めてくれないかな?」と言って、翌日から2週間無視されました。例え私が休んでもその女性社員に私の仕事は行かないのですが、誰かが休むと士気が下がって迷惑なんだそうです。
パートなのに正社員並に休んじゃいけないんじゃ、パートで務めている意味ないと思ってしまいます。
女性社員の他にも何人か「他人が休む」ことにやたら敏感な人がいます。他人が休むのはいやなのは当たり前ですが、そんなことでいちいち悪口を言っている会社なんてレベルが低いですよね。誰が休んでもいちいち悪口言っているので呆れます。
今月中にまた1日私用で休みたいのですが、休みたいって言いにくいです。前回休んだのは丁度1ヶ月前です。
体調不良でも膀胱炎+37度の微熱くらいじゃ休まずに会社行きます。
パートが月1で休むのはダメなのでしょうか??
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上司に事前に休暇を申請して、許可をもらって休んでいるんだったら
何も問題ないと思います。女性社員に言われる筋合いはないです。
堂々と休んでください。
女性社員に何か言われたら、きちんと上司の許可はもらっているので
問題ないことを伝えればよいと思います。
(まぁそう言っても女性社員が納得するとは思えませんが、
別にそんな下っ端に納得してもらう必要なんかないです。)
あまりにも休み過ぎて迷惑なら、上司の方から契約解除連絡がきます。
それがないなら、あなたの働きと時給を考えて、雇った方が得だという
判断になっているということです。
No.15
- 回答日時:
休む事は、体調とか急に用事あるとか、誰でもあり得るので、ある程度仕方ないと思います。
会社にも、休むと、仕事内容関わらず士気も確かに下がるのもあります。やはり、パートでも貴重な戦力とされてるのは、良い事だと思います。
体が、弱いとか負担はある気持ちは、わかりますが、普段からのコミュニケーションが、大変だけど、必要ではないでしょうか!現実は厳しいけど、ちなみに、パートでも、休み多いと異動や止めさせられる方にもっていかれることが、あるので、今の会社だけでなく、どの会社も、同じだと思います。頑張ってみてくださたい。
No.14
- 回答日時:
4か月で嫌われてしまったのは、20代前半未婚であるにもかかわらず、パート社員という選択肢をとっているからでしょう。
何とかして正社員で勤めたいとがんばるこのご時世、どうせ結婚するしと最初からそのつもり~としている、その仕事に対する姿勢が許せないのでしょうね。
質問者さんからすれば、正社員並みに仕事をしているのに何でそんなこと思われなくちゃならないの?と思うでしょう。
でも、そう彼女らは感じているのです。
パートってのは、毎日決まった時間仕事をする、土日休みの会社であるなら、月曜日から金曜日は基本出勤するという取り決めをして働きます。
時間帯については、9時から16時くらいと取り決めることもあるでしょうが、来たり来なかったりするというのがいちばん困るのです。
日によって、行けない日があり、一方逆に土日に働いてもよいならシフト制のアルバイトに入ればよいのです。
そもそも、入社4か月ですでに月1回ペースで有休とっているのですか?
正社員でもパートでもありえないでしょう。
有休はもらえるかもしれませんが、それは本当に突発的な事故や病気の場合に使っていいよともらえるものです、持病だの身体が弱いだのは理由にされても、そんなに身体が弱ければ家で寝ていれば?と思うわけです。
質問者さんは、ちゃんと事情を話して採用されているとおっしゃいますが、そんなこと他の社員は知りませんからね。
パートが月1日休むのは悪くないですよ。
少なくとも数年は働いての話ならね。
入社4か月ですでに、何日取得されているのですか?
そりゃあ、目立ちますし、反感も買うでしょうね。
有休が比較的自由に取れる会社であっても、そこまでのことをする新入社員みたことないですから。
No.13
- 回答日時:
一般的基本論で言うと
パートも社員もその会社に勤める労働者と言うことでは同じで、待遇面で
社会保障の有無であって、その他は労働基準法で一様に守られるはずです
労働基準法はこちらです
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4
従って
・入社4ヶ月では有給休暇はありません、有給休暇の発生は入社6ヶ月後です
・(法)-労働者に対して、毎週少くとも1回の休日を与えなければならない-
違反に該当しませんか?
そこで働く人は労働基準法の存在すら知らないのでしょうか疑問ですし常時10人
以上働く事業所では就業規則書も備えなければならない決まりなんですが
それも無いとか・・・ですか
上記に触れる違反行為があれば罰金刑になるのですが
自営業者(経営者自身)には有給どころか週一の休みさえ取れない人も居ます
タレントの多くもそうかな、プロスポーツ選手もしかり、そんなことは別にして
いわゆる”腰掛け”ですから、勤めている間だけ上手くやって下さい
辞めた後に今の実態を労基に告発しますか?
No.12
- 回答日時:
正社員でもパートさんでも、雇っている限り、あてにしますので、急に休まれるのは困るのは確かです。
私は正社員です。が、あまり、体が強くはなく、先日も、膀胱炎で血尿(真っ赤)が出て、病院へ行き、後に出勤しました。
丸一日、休まなければなりませんか。半日でも出勤すれば、先方の感覚もかわりませんか。
私事ですが、息子が、受験生です。学校・予備校の面談も当然、増えます。
学校も予備校も車でで一時間強はかかるので、そういう日は、この日なら、大丈夫そうという日を
学校と予備校に交渉します。
いつでも、みなさんが好き勝手に有給なり、お休みをとっていたら、業務は成り立ちませんので。
勤務時間を少なくすることで、体調に負担にならないようするなども難しいですか。
No.11
- 回答日時:
>決して自由に休めないですよ、わたしの会社も。
そういう契約をしたからです。
パートタイム契約は通常の労働者よりも少ない時間を所定労働時間とする契約であって
その内容は両者の合意でしょう。
週4日、一日8時間と言う契約でもパートですし、
月一回、何日を休むと言う契約をすれば
はじめから労働義務のない日なので欠勤にはなりませんよ。
申し出る必要もありませんし。
相手(会社)がその条件を合意できるかというだけのことです。
No.9
- 回答日時:
>私の務めている会社は、基本的に休んじゃいけない社風らしく、正社員の皆は休みたくても休めないらしいんです。
自由に休めるなんて会社は無いと思いますよ。
労働契約したのですから
会社が決めた休日以外は労働義務のある日になります。
労働日に休めるのは有給休暇を使って労働義務の免除を受けるということ
でしかないでしょう。
勤め始めて6ヶ月では有休もないでしょうし
貴方が勝手に休むのは契約した労働義務に違反した欠勤です。
契約不履行なので注意を受けるのが普通です。
既に回答がありますけど
パートタイム労働は一般の社員より短い所定労働時間の契約をしただけなので
除外要綱が無い限り就業規則等は同等に適用されます。
No.8
- 回答日時:
何か勘違いをされているのではないでしょうか?
パートタイム労働者とは、1週間の所定労働時間が正社員と比べて短い労働者をいいます。また、雇用期間を定めたりするのが正社員との違いです。
ですから、作業内容が正社員と同じでも問題ないし、休みたいときに休める雇用形態ではありませんよ。
また、労働に対して対価を得る訳ですから、正社員と同等の責任があるのは当然の事だと思います。
雇用されて4ヶ月であれば有休休暇もありませんから「休めない」のが普通だと思います。
勿論、通常業務に従事出来ないような体調であるのに出勤を強要するのは不当でありすが、休むべき体調なのか判断するのは自身であって良いと思います。
貴女は雇用時に月一で通院する事を伝えていたのでしょうか?
仮に伝えていなかったとしても必要な通院であれば休みを頂くお願いをする権利はあります。また会社も了承する必要があるでしょう。
しかし、同僚にも事前に休みを頂いていることを伝えておく必要があるんじゃないですか?
急病ならそんなことできないと思いますが、わかっていることは伝えておくべきだ思います。
>パートが月1で休むのはダメなのでしょうか??
先にも言いましたが、パートだからというのは間違いです。
体調不良であれば仕方が無い事だと思います。
>あらかじめ休むって知らせてくれないと困るし、体調不良でも急にポンっと休まれると困る。
誰しもが思うことであって、貴女との人間関係の象徴的な一言だと思います。
長年一緒に仕事をして入れば、理解や納得をして貰えることなのかもしれないし、短い期間でもそれなりの関係を築いていれば言われる事のない一言だと思います。
回答ありがとうございます。
この回答を読んで、毎日出勤するパートより、シフト制のパートの方が通院しやすいのでシフト制のアルバイトの方が自分には合っているのかもしれません。
会社の雰囲気がもともと卑屈っぽいところがあるので、パートタイマーってだけで嫌な目で見られるので向いてないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 今の会社、ボーナスなし、休みなしあるのは 不信感のみです。 今年の2月に入社し今に至るが会社のやり方 7 2022/10/20 08:00
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- アルバイト・パート 社員からパート 2 2023/07/27 22:02
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 会社・職場 ズル休みを繰り返す従業員って。愚痴です。誰にも話せずモヤモヤしているので聞いてほしいのです。 当方小 8 2022/06/07 16:59
- 会社・職場 1歳児の子供がいて共働き家庭です 主人は正社員で私は派遣社員なのですが、子供の病欠で月に1〜3回も休 7 2022/11/18 14:11
- 退職・失業・リストラ 第二子育休中(4ヶ月)のフルタイムパート雇用のママです。今年度より会社がアルバイト、パートの全面人員 3 2023/04/17 23:56
- その他(就職・転職・働き方) 同棲のため引越し、仕事を探しています。 20代前半の女です。 安定か自分のしたいことか どっちを取る 2 2022/06/14 23:48
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
-
パートでも休みは取れないものですか?
子供・未成年
-
子持ちママ もうパートに行きたくないです。 理由は、 子供の風邪で休みすぎて行く気力なくした。 仕事
会社・職場
-
-
4
日曜日にアルバイトが出てくれない…
アルバイト・パート
-
5
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
6
血も涙もない・・・落ち込んでいます。
アルバイト・パート
-
7
今日、パートを休んでしまいました。
会社・職場
-
8
パートの面接で曜日の休み希望
アルバイト・パート
-
9
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
10
初パート、不安…
アルバイト・パート
-
11
パート 入社2週間 当日欠勤→早退→当日欠勤について
アルバイト・パート
-
12
バイト先に怖くて厳しいおばさんがいます。これからどうゆうふうに関わっていけばいいのか、こうゆう人はど
アルバイト・パート
-
13
パート従業員が仕事を休む時に、休みすぎだなと思う【休みの頻度】はどのくらいでしょうか?週に一回とか、
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
朝礼で挨拶
-
仕事の出張について。 工場関係...
-
正社員も派遣社員も同じ、会議...
-
派遣の時給が下がる、受入れな...
-
派遣から正社員になるにあたっ...
-
派遣社員は歓送迎会会費をいく...
-
会社の歓送迎会の出欠について。
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
!至急! 派遣からパートへの...
-
パートなのに組合
-
派遣社員が正社員をいじめるっ...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
50代でリストラされそうです。...
-
慰謝料をとれるか、とれないか
-
契約社員が正社員より経済的に...
-
臨時社員から正社員になりたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
朝礼で挨拶
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
会社の飲み会で正社員は無料、...
-
月の半分近く欠勤してます。い...
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
陰険な女子派遣社員について
-
何故若いのにパートを志願する...
-
派遣社員は歓送迎会会費をいく...
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
派遣社員が生意気
-
ハローワーク等の求人票で「正...
-
初めて派遣。未経験事務OKだっ...
おすすめ情報