dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かの統計で見たのですが、今でも自宅に固定電話を引いている家が、半数くらいあります

やはり裕福だと自宅に固定電話を引くのでしょうか?
(自宅で商売をやっている家は除く)

我が家は貧乏なので、随分前に固定電話は解約しました(>_<)

A 回答 (16件中1~10件)

引いています



うちも貧しいのですが、インターネットの光電話サービスをオプションで付けていますので維持費は月額数100円です
でも全く使っていないし、自分でその電話番号も覚えていません
たまに間違え電話なんかで鳴るとすごくびっくりします


うちもやめようかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家も5年前までは引いてました

月額500円でしたが、解約したので、5年で三万円も節約できました

お礼日時:2014/09/16 16:11

さっき回答して、お礼いただいた者ですが、固定電話って家電のことじゃなかったんですか?



なら間違えました!
家電でも貧乏加速しませんよ!
    • good
    • 0

裕福じゃないけどありますよ。




今かかってきた!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裕福でもないのに固定電話があると、貧乏を加速させるのでは?

お礼日時:2014/09/17 17:21

固定電話にかけることも多いので、解約は考えていません。



主に固定でかける先は、
・両親宅(両親とも携帯は持っていますがほとんどメール通信のみ。たまに携帯にかかってくると何かあったのかとビビります)
・町内会のおばさま方など(携帯を持っているかさえ知りません)
・子供の学校(欠席連絡など。学校に携帯番号はありません)

考え方が古いのかもしれませんが、携帯番号を教えているといつ何どき電話がかかってくるかも知れないという、何か強迫観念のようなものがありまして。(これは上記で言うと“町内会のおばさま方”が当たります)

私にとって携帯は緊急連絡およびメールのため、という感覚が強いです。

蛇足ですが外出先で必要に迫られ固定に電話するときは、可能な限り公衆電話を探します。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通話料が携帯電話よりも割高な固定電話でかけられるということは、裕福な証ですね

私は貧乏なので、固定電話からかけるなんてできません

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/17 14:54

携帯が出てくるはるか昔、親の代からずっと固定はついたままですが、田舎の親戚などはこの電話番号しか知らないんです。


他のちょっとした人にも固定しか知らせていませんから、もし固定を止めるとしたら全てにお知らせしなければいけません。
その手間が大変ということもあるし、田舎の親戚は高齢者が多いので親戚の間で、“きっと何かがあったに違いない”と噂にならないとも限りません。
裕福云々以前に、そういう事情があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/17 04:59

ネット使うのに固定ないと困るし、信用力が最大の目的ですよ



携帯電話は信用力ありません、つまり連絡先としては使えない
ということです、貧乏な人はスマホとかしませんけどね
笑い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット使うのに固定が必要だとか信用度が異なるとか、全く理解できませんが、ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/16 19:58

誰一人として遊びにも旅行にも仕事にも行かず、家族揃って家にずーっといる人は固定電話があっても貧乏なのが想像できます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

家が圏外なら仕方ありませんが、携帯電話にしないで固定電話を引いていると、更に貧乏になりますよね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/16 18:16

裕福でも何でもないですが、固定電話を2回線引いて


います。

一回線は80歳代の母用で、年齢の関係で携帯電話を
使えません。

もう一回線は回答者用で、ADSL通信と、個人の電話用
です。意外に電話をかける場面があるんですよ。

宣伝の電話がうるさい(滅多にかかってきませんが)です
が……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話をかけることが多いと、なおさら固定電話は携帯電話よりも通話料が割高なので、経済力があるんですね

私もかなり電話をする機会が多いので、固定電話は解約して携帯電話だけにしました

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/16 17:58

固定電話を引いている事によって得られる信用があります。



ちなみに田舎は何かと地域活動や近所付き合いが多いので、固定電話無しでは少々困る部分があります。

ちなみにうちも田舎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定電話で得られる信用が何なのかわかりませんが、ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/16 16:12

すべての家の人が携帯電話を保有していると思ってはいけない。



我が家では携帯を持っている人はいません。なので固定電話(一台)です。
携帯電話(orスマホ)×人数分を持てる家庭の方が裕福だと思うのですが。


元々固定電話があり、携帯を持つ意味がない暮らしをしていたり携帯を持てるほどの余裕がないなら固定電話のままでしょうね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯電話だと、安いプランなら月額3円 5人家族全員が持っても15円で済みます

固定電話にも、こんな安いプランがあるのでしょうか?

お礼日時:2014/09/16 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!