おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

大学3年、公務員志望です。
毎日勉強をしています、
後期から大学の講義があるのですが、週5×2コマあります。

まわりの公務員志望者は後期は全く授業をいれず
公務員試験勉強しかやらないとも言っています。
この点で私はほかの人よりも劣ってしまっているのでしょうか。

授業中は内職(公務員勉強)するつもりですが、内職できない科目もいくつかあります。

このような点でまわりより遅れていることが、とても不安で不安でどうしたらいいかわかりません。
いっそのこと単位は捨てて、4年の後期に単位取得を目指した方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

今年、地方公務員上級に合格した者です。



どの試験区分を受験するのか、どの自治体を受験するのかにもよりますが、いまの時期から公務員試験の勉強だけする必要は無いと思います。

畑違いの分野を受験するのでなければ、筆記試験など過去問をやるだけで事足ります。
私や、私の周りの国家公務員や市町村などに合格した人は皆、授業や卒業研究、就職活動をしながら合格を勝ち取っています。

また、公務員試験の面接では大学の卒業研究にどの程度打ち込んできたか、業務に必要な分野をきちんと習得してきたか、などを確かめる質問が必ずされます。
公務員の勉強ばかりしていて、面接で上記のような質問にありきたりな答えしか返せないのではお話になりません。
試験対策だけでなく、学業も手を抜かずにきちんとやっておいた方がいいでしょう。

試験対策としては、色々な経験を積むことです。
各省庁や自治体が、大学3年生向けに行っている見学会や研修が多数あります。
大学の方にOBなどを通して案内が来ますので、自分の第一志望でなくても、関連する業務を行っている所が主催する見学会などに積極的に参加するようにしましょう。
一次試験に合格した後の面接試験で、志望動機や就職後に自分がどう活躍したいか、などを話す上で強力な武器になります。

公務員試験の筆記はそんなに難しいものではなく、本当に大変なのは二次試験以降の面接やグループディスカッションです。
筆記試験を通ってから対策立てればいいや~、ではなく、今のうちから話のネタになるような経験を積む事が大切だと思います。

試験官から、魅力的な人材と見てもらえるように多方面に見識を深め、充実した学生生活を送ってください。
    • good
    • 2

本末転倒の極みですね。

大学受験の時はどうでした?授業休んで勉強した?
残り単位が多いと、卒業を心配されて就職活動でマイナスに働くことがあります。
何事もバランス。当面の義務を放棄してまで朝から晩まで専念しなければ受からないなら、
始めから目指さないほうがいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報