
社会人に入りたての頃、私は仕事は定時になったら
帰るものだと思いました。
それで定時になったらほぼ毎日のように帰っていました。
それをある日の朝礼のこと「昨日残業でみんなが終電ギリギリの
なか働いていたのに定時で帰った人が”一人”いました」
と言われて一瞬「ドキッ」としました。
みんなが納期に間に合うために夜遅くまで残業していたのに
私だけ定時で帰ったことが明るみに出たのです…
不幸中の幸いなのか定時で帰ったことを「悪い」と言っていないし
私の名前も言ってはいないことが救いでした
この出来事から仕事は定時で帰るもの…という
自分の常識が180度変わりました。
よく求人票では勤務時間を「9;00~18:00」と」書かれて
いますが、これはその時間以外も働くことでしょうか?
(殆どの場合そうだと思いますが…)
みんなが残業で働いている中自分だけ定時で帰ることは
罪に値しますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃま、状況次第でしょう。
あなたが新人で、居ても居なくても納期に何の影響も与えない存在であったのなら、
仕方ないとも言えます。
ま、その場合でも人間関係を考慮して、先輩や上司に「私にも何か出来る事はありますか?」と聞くのが大人ですけどね。
そこで「いや、気持ちは有り難いけど大丈夫だよ。先に帰りなさい」と言ってもらえれば、責められる事など無かったはずですから。
もしあなたが納期に直接関わる部署で、作業者の一人であったのなら先に帰るのはあり得ません。
というか、普通は上司が許さないでしょう。
さすがにそう言う状況ではなかったのだろうとは思いますが。
雰囲気だけで残業に付き合う意味はありません。
残業は明らかに人件費を圧迫しますからね。
無意味な残業はむしろ背任行為と言えます。
ありがとうございます。
朝礼の件からできるだけ残業に協力するようにしました
もしあなたが納期に直接関わる部署で、作業者の一人で
あったのなら先に帰るのはあり得ません。
というか、普通は上司が許さないでしょう。
…回答者さまの仰る通りです。
解雇されなかったことが今考えれば奇跡でした
次からは気を付けます。
No.8
- 回答日時:
NO7です。
お礼読みました。
参考までに。
週休2日と完全週休2日と違うんだよw
まず、「週休2日制」は“1ヶ月の間に週2日の休みがある週が1度以上ある”こと。
必ず週2回の休みがあるというわけではなく、
残りの週の休みは週1日というケースもあるので注意。
「完全週休2日制」は毎週必ず2日間の休みがある制度。ただし、休みである2日間が土日とは限りらない。
求人情報欄に「完全週休2日制・土日祝休み」などのように休日の曜日や祝日について明記されていない場合もある。
同じうように見えて 見比べると 違うんだよね。
No.7
- 回答日時:
うちの職場もそんな感じ。
おれも昔は定時に帰ってたよ。
だって何かありますか?って言っても
特に無い って言うし。
うちの場合は 命令がなきゃ時間外が付きません。
当然ながら命令なんかされません。
期日に間に合わなきゃ 私の仕事能力がない と
判断されるだけですわ。
本題です。
まず確認しておくことは・・・
・労働契約を確認して時間外手当がどのような場合に出るか。
・自分が出来る範囲の仕事で何かする事があるかどうか。
・上司・周りの先輩・同僚等に何か手伝える事があるかどうか等
最低でもこの3つ は確認してから帰ると良いかも。
私の場合は管理職ではないのに どんなに残業したって
時間外出た試しないよw
嫌なら辞めろって感じw
そーゆー職場もあるから 自分が納得して残業出来るかどうか・・・も
重要だからさ。
ちょっと違った角度から回答してみました。
ありがとうございます
幸いそこはブラック企業でないので
極端が残業時間が長くはありませんでした
…ただ残業だけでなく週休2日のはずなのに休日出勤もしなければいけないことに
憤りを覚えました
(求人表には週休2日と書いてあったのに
話が違ってない?)
…と思った時期が私にもありました
No.6
- 回答日時:
質問者さんの仕事の納期が守れているのならよいでしょう
納期を守れていないのに何も言わないで 当たり前のように定時で帰るのは
仕事への意識が低い人と捉えられるでしょうね
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
朝礼で遠回しに言うのはなんか感じが悪いですね。
残業して欲しいのならば定時に帰らないで残業してくれと言わなかった上司がいけないと思います。
雰囲気で理解しろみたいな社内の雰囲気は風通しが悪いですね。
しかしそういう職場は多いと思います。
ほんとはあなたが考え方を変える必要はないと思いますが、なかなか難しい問題ですね。
「昨日残業でみんなが終電ギリギリのなか働いていたのに定時で帰った人が”一人”いました」
と言った人に
「私のことですか?それでしたら今日から残業が必要な場合は残業するように指示して下さい。」
と言いたいですね。
上司がしっかり指示していないから帰って欲しくないのに定時で帰る人がいても仕方ないですよね。
仰る通りです
遠回しに言っても残業した人は私だけなので
名指しされているようで大変不愉快です
今は違う職場でして残業はほとんどない
のですが次からは周りの状況次第で自分の
行動を変えるように致します
No.3
- 回答日時:
55歳男性です。
もうずいぶんと昔の話ですが、私が仕事を始めたころ(1982年)も同じようなことがありました。
私の父はある中小企業のサラリーマンだったのですが、私がもの心ついた時から帰宅はほとんど6時ー7時だったので、サラリーマンとはこんなものだと思って成人したのですが、私の就職した会社は大手のメーカーで配属先は設計開発部門だったので、周りの人は毎日深夜まで働き、おまけに土曜日はたいてい休出するのが常識でした。
でも私はあなたと同じようにそれに気づかず、毎日定時で帰り、休出もほとんどしませんでした。
ある日主任が私を呼んで、私だけ定時で帰り休出もしないのはチームワークの観点からまずいので、少しは周りを考慮してほしいと言われ、いやいやながら残業や休出をするようにしました。
あなたが罪を犯しているとは思いませんが、日本はまだまだ協調性を重視される社会なので、付き合い残業もある程度やむを得ないかもしれません。
現在私はドイツで設計部門を任されておりますが、こちらでは週に働いてよい時間が厳格に法律で決まっているので、皆定時になったらさっさと帰ります。そんなドイツですが、ヨーロッパの中では優等生と言われているのですから、日本はもっとホワイトカラーの生産性を上げ、長時間労働にばかり頼らない体質に変えていく必要があるかもしれませんね。
ともあれ、今の日本では、長時間働いた人が評価される場合が多いと言わざるを得ないでしょう。
皆で残業しなければいけないなんて
日本の嫌な習慣ですね
マイペースな私としては自分の仕事が終わったら
定時になる前に帰りたいのが本音です
No.2
- 回答日時:
>>みんなが残業で働いている中自分だけ定時で帰ることは
罪に値しますか?
個人的見解ですが、まったく問題ありません。また、法的にも、社会的倫理からも問題ありません。
ちなみに、私も、まわりの人たちがソフト開発で残業している中、1人だけ「お先に失礼します!」と帰り続けていたら、なんだか周りの人たちもみんな定時で帰るようになってしまい、「あれれ?!」と驚いたことがありましたね。
たぶん、「絶対に今日やらねば!」という必要性があって残業している人って、ほとんど誰もいなくて、「上司が残っているから・・・」っていう付き合い残業ばかりだったのではないか、と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 うちの会社は24時間営業なのでシフト勤務なので、みんな早番、遅番、当直番とかあるわけで、出社時間や退 3 2022/11/24 17:22
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 会社・職場 公務員です。 一番下の役職ですが独身ですが定時に帰ります。 小さい子どものいる女性も定時に帰ったり子 7 2022/04/09 16:15
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- 会社・職場 定時で帰りにくいです。派遣で働いています。私も残業を週に2日程度できる時はしますが、その他は定時で帰 7 2022/06/08 20:44
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 会社・職場 事業場外労働時間と残業代について教えてください 1 2022/11/07 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆が残業してる中、 定時で1人だけ上がるのって 空気読めてないですよね? その日だけは難しい、とか、
会社・職場
-
自分だけ残業がありません。 入社して半年経ち新人!ではありませんが 残業は今までにゼロ。 他の人は残
学校・仕事トーク
-
残業の途中で疲労を理由に帰ること
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
定時で帰りにくいです。派遣で働いています。私も残業を週に2日程度できる時はしますが、その他は定時で帰
会社・職場
-
5
職場に、皆んな忙しくて仕事を手伝って残業したりしてるのに、1人だけ帰る人が居ます。手伝ったほうが い
会社・職場
-
6
静かなオフィスで電話をするのが苦手
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
8
事情がなんにせよ、残業できないなら要らない。
知人・隣人
-
9
契約社員で残業中先に帰る
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
11
定時を過ぎたら切れる人
会社・職場
-
12
彼氏とラブホ行く時必ずAVのチャンネルにします。 これはなんででしょうか? その場の雰囲気を作りたい
カップル・彼氏・彼女
-
13
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
14
仕事って、できてもできないフリをした方が楽なのでしょうか。 自分で言うのもなんですが、わたしは仕事が
会社・職場
-
15
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
16
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
彼氏の残業について
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
会社のクラブ活動をやめたいで...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
優しすぎる職場?
-
旦那が正社員になってくれません
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
Wワーク週40時間以上
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
残業指示がないのに残業させら...
-
会社から帰る時にする課長への...
-
転職先では、いつから残業をし...
-
独身、40代女性で実家暮らしだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
彼氏の残業について
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
職場の帰らない人について
-
終業間際に、仕事を頼む人って...
-
皆が残業してる中、 定時で1人...
-
定時で帰りにくいです。派遣で...
-
職場に、皆んな忙しくて仕事を...
-
今会社から通勤約1時間20分程の...
-
旦那が正社員になってくれません
-
仕事で新人に帰っていいよは建前?
-
体調が悪いから定時に帰ります...
-
ほぼ毎日、遅くまで残業する人...
-
1人事務員さんにお聞きします...
-
みんなが残業していて私だけ定...
-
部署による仕事量の格差 業務...
-
派遣社員です。 前の派遣先では...
おすすめ情報