dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国語(朝鮮語)の文法の分類に、伝統式と語基式があると知りました。
現在、NHK語学のレベルアップハングル講座(中島仁先生)のテキストを使って、語基式で学んでいます。
伝統式にも興味があるのですが、どの本が伝統式で書かれているのか分かりません。
伝統式で書かれているテキストと問題集をご存じの方、本の題名などを教えて頂けませんか?
(近くに大きな書店が無くて、本の中身の確認は、アマゾンなどでしか、出来ません。
 「書店で見て、判断してください」
 というよりも、少し詳しい中身の説明をして頂ければ助かります。)

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

おっしゃるとおり問題集をしてみるのがいいかもしれませんね。


内容は完全にテキスト本冊とリンクしています。もしやってみてわからないところが多いようだったらそれからテキストを見直してもいいかもしれません。

話が前後しますが、この「韓国語レッスン初級」ははじめに基本文型が3~4題あり、次にその文法を使った例文(1往復の会話)があります。その次に会話(シチュエーションのある数往復の会話)があります。
単語や日本語訳のページもあります。ドリルはパターン練習がたくさんあってその課の文法をしつこくやります(ここがわたしは気に入っています)。で、そのドリルの部分をさらに問題集でやるような感じですね。

伝統式というのは基本形から다を取ったものを語幹としてそれに必要に応じて으をつけたりつけなかったり、아または어をつけたりして活用形を作ります。語基式では다を取ってこの部分をあらかじめつけたものを基準にして活用形を作ります。例えば먹다は伝統式だと먹+으면→먹으면となりますが、語基式だと먹으+면→먹으면となります。できる形は当然同じですが注目する部分がちょっと違うといえばいいでしょうか。はじめは混乱するかもしれませんがあとで見ればなあんだ、という感じで理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答をありがとうございます。

今はNHKラジオ講座の7月~9月で、語基式の方を勉強していますので、それが終わったら、『韓国語レッスン初級II 問題集』の購入を考える事にします。
私は、語基式とは、
I+コ(~て) (ハングルではなくてすみません)
という様に、語尾の方の話と思っていました。
それで、『標準 韓国語文法辞典』の語尾にI、II、IIIという記述が無いので、高い文法書を購入したけれど、使いこなせないと思っていました。
NHKラジオ講座の7月号での勉強を始めた時に、『標準 韓国語文法辞典』に慣れるために、必要は無いのですが、『標準 韓国語文法辞典』を開いてみました(そして分からず、混乱して、落ち込みました)が、とりあえず今は開かず、『韓国語レッスン初級II 問題集』に取りかかりましたら、再び、開いてみようと思います。

『韓国語レッスン初級』、『韓国語レッスン初級II』の内容についても、分かりやすくご回答頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/23 17:35

現在おそらく伝統式の本のほうが多いと思います。

韓国人の先生の書いたものはほぼ伝統式だと思います。

スリーエーネットワーク「韓国語レッスン初級I、II」(金東漢・張銀英)とか新大久保語学院の「できる韓国語」(李志暎)シリーズなどは伝統式のテキスト、ベレ出版「しっかり身につく韓国語トレーニングブック」(河村光雅・田星姫)と同「中級」などは伝統式のドリルでしょう。どれも結構ボリュームがありますが使いやすく力がつくと思います。「韓国語レッスン初級II」「できる韓国語初級II」で言うと「~レッスン」のほうが少し上まで行く感じがします。

「韓国語レッスン初級II」「できる韓国語初級II」は初級といっていますがどちらもレベルアップハングルに届くくらいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な本のご紹介をありがとうございます。
伝統式は、先日、OK Waveで頂きましたご回答で知ったばかりで、正直な所、何が違うのかよく分かっていません。
アマゾンで幾つかのテキストを見ていましたが、『韓国語レッスン初級I、II』は初めて知りました。
中身が見られないのが残念ですが、出版社に少し問い合わせてみることにしました。
『韓国語レッスン初級II 問題集』は、お持ちでしょうか?
または、少しでも詳しいことをご存じでしょうか?
アマゾンのレビューで値段とCDの事を考えると、『韓国語レッスン初級II 問題集』を購入する方が良い様に思えましたが、テキスト(『韓国語レッスン初級II』)を持っていないと、難しいか、もしご回答頂けるのでしたら、よろしくお願い致します。

お礼日時:2014/09/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!