dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび初めて履歴書を郵送します。
学生時代の就職活動では、企業が準備した封筒や、学校指定の封筒、ネット応募ばかりで、自分の無知さが恥ずかしくなります。
履歴書の発送は普通郵便でいいんですよね?
速達や配達記録郵便だと先方に手間をとらせてしまうと思うんで。
ちなみに締切にはまだ余裕ありそうです。(10日位)
お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。
またアドバイスもいただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

 bukkysさん、こんにちは。

私は転職をしたことがあるので、そのときの経験から発言させていただきます。基本的に普通郵便であろうと、速達であろうといいと思います。でも会社によっては、ある程度履歴書が集まってから、面接を開始する場合、到着順に面接を開始する場合があります。
 ですから、締め切りがあっても、到着順に面接を開始している場合もあります。現に、受け取る側だった場合にはそうでした。すぐに電話をかけて面接日時を決めていましたからね。
 bukkysさんがその会社にどれだけ行きたいのかにもよると思います。ほかの方が書かれているように、必ず書類が届くようにするには・・と考えていらっしゃるのでしたら、確実に届く方法を選んだほうがいいと思われますよ。
 よい結果になるといいですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
締切にとらわれず、早めに発送することにします!

実際の経験者の先輩方からたくさんご意見いただけて嬉しいです。
皆様のご意見を参考にして、確実に届く手段で発送することにします。
自分としても安心感がありますしね☆
素早い回答、感謝しております。頑張ります!

お礼日時:2004/05/31 12:47

 履歴書をどういう形で発送するのかは、受取人に手間がかかるかどうかという問題ではなく、あなたがその履歴書をどのくらい重要だと考えているのかを相手に示すものです。

つまり、何のための履歴書かによって、普通郵便でもいい場合もあるでしょうが、途中でなくなっても仕方がないというものでないのならば、せめて「簡易書留」くらいでは送らないと誠意が通じないんではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どのくらい重要がと考えているのか」とのご意見、確かにその通りですね。
アドバイスありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2004/05/31 12:42

受け取る側です。


届くのをみてみますと、ほとんど、普通郵便です。ただし、時々、配達記録で届きます。確実に届くことと、印象にはあります。ただ、だからといって、合否に左右されるわけではありません。
特に速達だから、配達記録だから手間ということはないので、その辺の心配はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け取る側の方からのご意見参考になりました。
合否に左右はやはりないですよね。
ほとんど普通郵便なんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/31 12:40

はい普通郵便で結構です。

しかし郵便事故が多く発生しているので簡易書留の方が安心ですね。会社には毎日のように書留、配達記録郵便が送られてくるので手間がかかるという事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答嬉しい限りです。
ホッとしました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/31 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!