重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近話題の英会話「日本人のへんな英語(ベストセラー)で

I am very hungry は「へんな英語」と新聞広告の見出しにありました。

どこの本屋もこの本は売り切れですので、何故へんな英語かは
分かりません。

何故でしょう?

I 'm so hugry と言うべきでしょうか?

A 回答 (3件)

 だいたい著者が誰か、I am very hungryで駄目ならどう言うか、は分かります。

おそらく例の不良外人のデタラメ、たわ言でしょう。あいつは駄目本を量産してる阿呆です。

 正しい言い方はI am really hungryだ、だったかな、彼の種明かしは。veryは客観的な言い方だから、主観を表せるreallyを使え、と続けるはずです、奴は。まあ、嘘言うな、といったところです。

 奴の害は酷いもんです。挨拶のHow are you?は駄目(奴によれば、How are you doing?のみ許せるらしい)、その応答にI'm fineは駄目()、What time is it?は言わない、have free timeなんて言うと「無料の時間があるよ」になる、……。全部、アホボケカス、といったところです。奴はある英語圏にいただけで、それが全世界の英語標準、ネイティブだから英語は何でも知っている、みたいに振る舞います。とんでもない。言ってることが間違いだらけの無知蒙昧の輩です。

 奴のデタラメを某SNSで得意げに奴のデタラメを吹聴した馬鹿がいました。「How are you?なんて言わないんだぜー、お前ら知らなかっただろ~!」みたいに。たちまち、「それはおかしい!」の指摘の嵐です。シンガポールの政府機関がまず苦情を言った(全英語圏の英語が盛んに使われるお国柄です)。「How are you?は全世界の英語圏で頻繁に言います。あなたのようなデタラメを言う人がいるから、英語がしゃべれない人がいます」旨でした。それを皮切りにタコ殴り状態でしたよ。

 ほっとけばいいです。うかつに信用して、それを誰かに説明したとして、相手が多少英語慣れしてたら、ボロカスに言われてしまいます。奴が著者の本は買わない、気にしない、がお勧めです。

この回答への補足

英辞郎で検索したら

really hugry と so hungry ではヒットしましたが
very hungry はヒットしませんでした。

たまたまですかね?

補足日時:2014/09/25 19:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も何人かのNative Speaker(含む現地のアメリカ人)
と付き合いがありメールでいろいろ聞いたりもしていますが、
日本在住のNative と現地のアメリカ人とで真逆の
回答をもらうこともあります。

回答いただいたように、Natve だから皆が正しい英語を
放すとは限りませんね。

日本人も皆が日本語を正しく理解し、しゃべっていないのと
同じですね。

お礼日時:2014/09/25 12:24

主観の文章にはveryは使わないみたいですね。


http://biz-journal.jp/2014/09/post_5925.html
    • good
    • 0

 腹が全然減ってないとき I am very hungry と言うのはちょっと変ですが、英語自体は変ではありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!