dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKの受信契約をしろと、きました。
言い方が偉そうな40代後半ぐらいの男。(直に会ってない。インターフォン越し)

最初に「〇〇基地局から、おたくが当たりました。受信料払って下さい」と
唐突に。

基地局名は、NHKの親局名でしたが、
私には契約うんぬんの権利はなく主人の許可なく、そういうとこはしません。

嘘かほんとかわからないから、「あなたは基地局からきたのか?」と
聞いたら、今すぐ基地局に電話して確かめろと言い返してきました。

去年も来て、お宅が対応したはず、
でもおたくは契約していない。
今回は契約してもらう、受信料2千〇〇円払って下さい!と。

だから私が一人で契約できる立場ではないと言っても
聞き入れず、何かタブレットのようなものに色々操作してるのが
インターフォン画面に映ってました。


この、「おたくが当たった」って意味もわかりませんが
たぶん、未契約者リストから私が狙われたって事でしょう。
そして、何がなんでも契約させるという態度。


契約者から見れば、勝手な行動に見えるかもしれませんが
ニュースは新聞やネットのニュースサイトで見ています。

テレビがあるから払うべきとか、ないかの議論ではなく、
今後、この男をこさせない方法はないでしょうか。
あと、罰則はあるのでしょうか。。

A 回答 (11件中11~11件)

貴女やご主人が態度をはっきりさせないから、何回も来ないといけないのです。



その人は口が悪いかもしれませんがNHKの仕事をしているだけで何も悪くないですよ。

NHKを見ていませんからとよくいう人がいますが、今の時代見ない人がいるわけないでしょうし、見ているから

貴女の自宅に来ているのは明らかでしょう。

たった2千〇〇円のことで、何度も貴女の自宅を訪問しないといけない人のほうが可愛そうです。

罰則はありません。仕事を粛々とされているだけなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

利用しないものに2千〇〇円(聞き取れなかったけど、2千円半ぐらいの金額)を
毎月払うって事でしょうか。

基地局から来ようと、代理でこようと、
罰則がない限り、私のような考え方を持った人が減らないのでしょうね。

HNKを見ない人っていると思いますよ。
私が現にチャンネルでHNKを合わす事がありませんからね。
というよりもテレビをつける事もないです(地上波を見ないって意味)

お礼日時:2014/09/30 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!