
実家で取れる栗を甘露煮にしようと下茹ですると表面が薄紫というか灰色に変色してしまい困っています。
やり方として、
1.とってきた栗をざっと洗いちゃんと乾燥させてから2~3日冷蔵庫の野菜室で寝かす。(そうすることで糖度が上がるそうです)
2.鬼皮を剥き、渋皮も剥く。(渋皮は厚めに剥きまったく残ってない状態です)
3.一晩水にさらしあく抜き。
4.圧力鍋でゆでる。
…圧力が下がってふたを開けると表面が変色してる、という具合です。何度かやってもこんな感じで変色してしまいます。
ネットで、「ゆで栗・変色」など検索しても出ないので困っています。
もちろん虫食いや痛んでいるの、カビの生えたものは事前に捨てていますし、あく抜きも何度か水を変えてやっています。
変色は表面だけで中身は黄色っぽいのに…味は美味しいんでけどね。
ネットでゆで栗や甘露煮を検索するとみなさんキレイに仕上がっていてうらやましいです。
味も柔らかさもいいのに、変色…。
圧力鍋の素材は
本体 : ステンレス鋼(クロム17%ニッケル3.5%)
貼り底: アルミニウム合金 ステンレス鋼(クロム12%)
ふた : ステンレス鋼(クロム17%ニッケル3.5%)
となっています。
考えられるのは圧力鍋でゆでて、圧力が下がってもお鍋が冷えるまでそのままにしていたからかなぁ~?と思うのですが、
どなたか原因、対策ご存知でしたらご教授願えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
栗の甘露煮やサツマイモの甘露煮は変色しないように八角を入れたり、レモン汁を加えるモノですよ。
栗きんとんが変色しないのは八角を入れ着色するからです。
着色料は身体に良くないので、天然の八角かレモンの搾り汁を加えるのが一番楽ですよ(^-^)

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- レシピ・食事 栗の渋皮の剥き方について。 6 2022/10/05 04:08
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 食べ物・食材 賞味期限を半年過ぎた瓶詰マーマレードが美味しかったのですが。 5 2022/07/28 13:45
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- 食べ物・食材 きりたんぽ鍋にお詳しい方に質問です。 5 2023/02/03 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 「人と食事をすると美味しい」という感覚がわからない 5 2022/11/06 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
「蒸し魚のおろしポン酢かけ」...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
ワラビのあく抜きについて
-
魚の臭みの取り方。
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
ボイルホタルイカ
-
おでんに辛子をつけて食べたら...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
市販のニョッキを買いました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報