
いつもお世話になっています。
以下の文についてお教え頂けないでしょうか。
I received today items that I ordered on October 1.
(1)todayは items の後ろ、すなわちthat の前に持っていくのは誤りなのですか?
(2)一般的に先行詞と関係代名詞の間に副詞句あるいは副詞を入れるのは文法的に誤りなのでしょうか?実はずっと疑問でした。
(3)もし誤りでなければ、先行詞と関係代名詞の間に副詞句あるいは副詞がはいるいくつかの例文をお示しいただけなればとても嬉しいです。
いつも基本的なことで恐縮でございますが、ご教授の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)todayは items の後ろ、すなわちthat の前に持っていくのは誤りなのですか?
→いいえ、むしろその方がいいと私は思います。また、receivedの前もいいでしょう。
(2)一般的に先行詞と関係代名詞の間に副詞句あるいは副詞を入れるのは文法的に誤りなのでしょうか?実はずっと疑問でした。
→全く誤りではありません。先行詞と関係詞(関係代名詞)はなるべく接近していた方がいいのに決まっていますが、だからと言ってその間に前置詞句や副詞を入れる(とくに副詞は1語でしょうから)ことはほとんど問題がありません。ただし、長くなればなるほど分かりにくくなるので、4語以上は避けた方がいいとは思います。
(3)もし誤りでなければ、先行詞と関係代名詞の間に副詞句あるいは副詞がはいるいくつかの例文をお示しいただけなればとても嬉しいです。
He will join thousands of people in New York who are gathering today to share the pain and grief of losing loved ones, family members, friends and colleagues, in the World Trade Center attack.
September 11, 2002
The News Letter (Belfast, Northern Ireland) 新聞投稿欄
Phoebe Sanford, 3, told her aunty she wanted to do something to help children in Africa who do not have clean water. Phoebe's mother, Laura Allsworth, will now put on a sale with her daughter at the Institute in Portreath from 1pm to 3pm on Saturday to help raise funds for Water Aid.
March 20, 2014
The West Briton 新聞記事
Marriott International has officially opened a dual-branded hotel building in New York that includes a 261-room Residence Inn by Marriott and a 378-room Courtyard by Marriott hotel.
January 13, 2014
AirGuide Business
以上でいかがでしょうか。
今まで抱いていたなぞがHim-hymnさんおかげで解けました。
ありがとうございました。
4語以上は避けた方がいいことも新たな知識になりました。
添付いただいた例文、しっかり学ばせて頂きます。
いつもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
補足
もう少し例文を補足します。
How do you ever pay people enough who have pledged to sacrifice their lives for our country?
February 9, 2002
The Washington Post
She said she saw two other women and a man there, who also were bound with wire.
July 13, 1992
The Washington Post
He introduced so many people there who eventually got married to each other.
March 17, 2006
Chicago Tribune (Chicago, IL)
"But I understood. Who wants to vote for someone in a straw poll who's an unbelievable long shot?
August 14, 2007
Chicago Tribune (Chicago, IL)
以上はすべてアメリカの新聞記事です。
再度例文をおつけいただき感謝しています。
こちらもしっかり学ばせて頂きます。
これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
一番なじみやすい、というか我々が学んできた英語の基本の語順では
I received items (that I ordered on October 1) today.
SVO ときてから副詞、特に時間は最後。
しかし、O である items を関係代名詞で修飾すると、
その関係代名詞節内の時を表す on October 1 と紛らわしくなったりします。
そこで、
1
I received items today that I ordered on October 1.
として、today を received に近づける。
さらに
2
I received today items that I ordered on October 1.
とする手もあると思います。
私としては1の方が好きですし、the items になるようにも思います。
今回もありがとうございました。
これまでの学校教育上、わたくしも1のほうがなじみやすいです。
しかし、これまで先行詞と関係代名詞の間に文字を入れたいときどうしたらよいかよく迷っていました。
wind-sky-windさんのお蔭でよい勉強ができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
- 英語 関係副詞または先行詞の省略、について ①限定的用法では関係副詞は常に省略できる。ただし、非限定的用法 1 2022/12/09 19:55
- 英語 英語文法の複合関係詞ついて質問です 2 2023/04/06 19:12
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 questions about (whether or not) he would ever the 1 2023/04/03 09:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
againの使い方
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
古文の、疑問副詞・・
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
「今何時ですか」と「今はちょ...
-
almostの位置
-
中学一年生の国語の問題
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
状態の副詞と程度の副詞の見分...
-
不定詞での副詞の場所
-
英語について質問です。 hardの...
-
英語の質問です。 so の後ろに...
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
和訳についてのアドバイスお願...
-
as recently as last month に...
-
all over the world の用法
-
副詞節のwhen節は現在完了形が...
-
The factory foreman conducts ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報