dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で申し訳ありません。営業所の指導教の選任は、警察OB でなければダメ等と
言ったきまりは、ありますか?資格証所有者の中から選任すればよいと思いましたが。
立ち入りのとき言われたと言っていましたが、ありえないとおもいますので質問しました。
ほとんどの警備会社にはOBが選任となっていますが、小さな警備会社なら営業できなくなって
しまいます。詳しい方お願いいたします。

A 回答 (1件)

初めまして、1号の指導教育責任者証を持っています。



仰るとおり、当該の責任者証をを持っていれば誰でも構いません。

最近退職した警備会社の選任者は元自営業ですし、

そこの会社の次期選任予定者も警察OBでは有りません。

なので、現在の選任者が何かを聞き間違えたのか、

うがった見方をするなら、生安の担当者が斡旋を求めているのかもしれません。

警備会社が警察官を雇い入れているのは厳然たる事実ですし、

以前の上司は、新規で警備会社を立ち上げるなら、

警備協会に入るか、警察OBを雇った方が良いと言っていました。

理由は立ち入りの時に多少緩くなるらしいです。要は互助会です。

結果、法的な話なら一切関係ないというのが結論です。

私が勤めていた営業所も本社も選任者は民間人です。

今回、私も加わって新規に警備会社を立ち上げる予定ですが、

同じように選任者には民間出身の選任者が当たる予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も指導教の資格証を持っており選任される予定でしたので急に警察OBでなければNGと言われたので疑問に思いました。

お礼日時:2014/10/08 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!