
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
マウスコンピュータ LB-C301Bは、下記です。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookc20/
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookc20/lb-c …
CPUクーラーのファンは、通常CPU温度に応じて回転数を制御しています。そこで、最初からファンの音がするのか、ある程度動かしていると音が大きくなるのかですが、もし最初からだとすると回転数の制御が無効になっている可能性があり、後者の場合は、それこそ仕様と言うことになります。
ある程度動かしていると音が大きくなる理由は、稼動を続けているとCPU温度が上昇して行くため、ファンの回転数がそれに伴って高くなって騒音も大きくなる訳です。温度を測定する場合下記のソフトで、温度とファンの回転数をモニターを行い、どう言う状況かを調べると良いでしょう。
http://www.hiskip.com/free/freesoft/hardware-mon …
先ずはBIOSのチェックですが、DELキーかF2キー辺りでしょうか、起動時にファンクションキーの何れかを数回押し続ければ起動します。マニュアルを見て下さい。BIOSの中にファンに関する記述があれば、それが有効になっていればOKですが、無効の場合は有効にしてください。
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/bios_setup.h …
http://jisaku-pc.net/speed/bios_05.html
それらを設定しても静かにならない、または、それ他の設定が無い等の場合、下記のケースが適用できるかどうか試してみましょう。これはデスクトップでのケースですが、ノートパソコンでも適用できるでしょう。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8719905.html
crystalCPUID は、下記で入手できます。
http://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se24 …
http://torapo.com/pc/software/crystal-cpuid.htm ← 使い方が書いてあります。
CPUのクロックとCPU電圧を下げて清音化する方法です。質問者さんのノートパソコンでCPUIDが有効なら、BIOS等でFANの回転数を制御できない場合は、有効だと思います。但し、実質的にソートパソコンの性能が低下しますので、それは承知しておいて下さい。
最後に、ファンを外部のソフトで回転数を制御できるソフトウエアを紹介します。但し、使えるかどうかはパソコンによりますし、ファンの回転数を下げるだけでは、CPUがオーバーヒートする可能性があるので、使用には注意が必要です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/%257esun1/submanual/s …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se49 …
No.4
- 回答日時:
作業に支障をきたすぐらいうるさいならば、ヤフオクやショップの下取りに出して、新しいノートPCを買うしかないですよ。
自作PCやBTOならばファンやPCケースを交換すれば静かになりますけど、ノートならば対策なんて買い換えるしかないですから。使ったことがないので、どの程度うるさいかは判断できないですが、修理で問題なしとのことなので、どうにもならないでしょう。
次は、店頭でよく確認して、PCを買うしかないと思いますね。
http://kakaku.com/item/K0000679587/
No.3
- 回答日時:
基本的に、既製品のパーツは押さえられています。
ですので、ファン等の周辺パーツは廉価版を使っている事が多くあります。
PCファンと言っても、CPU用やHD用、GB(グラフィック)用やケース内フロー用といろいろあります。
一番重要なファンが、CPU用です。高温になると、セフティーが働きシャットダウンします。
そして、しばらく動きません。
次には、ケースファンです。ケース内の風の流れは各部品の動作に大きく関係します。
今回の場合は、多分ケースファン事でしょう。 だいたい前後に2カ所に12cmか14cmのファンがあります。
前側のファンが耳に近いので、やかましく感じるのでしょうか?あるいは背面のファンが共鳴してうるさいかも?
いずれにしても、どのファンがやかましいのか?絞り込みの必要があります。根源を絶つです。
経験上、ケースファンが一番うるさく感じます。
もしもケースファンであれば、大きさを測ってファンの交換をしてみてください。以下お薦めのファンです。
http://kakaku.com/item/K0000509711/
ねじ4個で簡単に交換できます。コネクタの位置は忘れないでください。
CPUファンであれば、お店の人に相談して交換してください。初めてだと二次災害の危険があります。
だいたい、この2カ所が原因であることが大半です。
なお本体保証は、些細な部品交換も「改造」になり保証対象外になることが多いので気をつけてください。
自己責任でお試しあれ(^0^)
No.2
- 回答日時:
マウスはコストダウンのためB級品を使うのでこんな事がおこります。
静音ファンを探して換装するしかないと思います。ファンの回転数をソフトで下げると100%熱暴走でCPUが死にますよ。No.1
- 回答日時:
Speed FANでマザーなどが対応していると制御出来る場合があります。
ただし、未対応の場合は制御出来ません。
FAN制御などで回転数を低下すれば、発熱対策がしっかりと出来なくなるので、寿命が短くなる場合もありますので、必ず自己責任で行って下さい。
場所によっては、FAN交換が必用な場合があります もちろん自己責任で
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCのファンを一つだけ止める方法 10 2023/03/13 19:09
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- 据え置き型ゲーム機 PS3のファン 3 2022/07/03 18:31
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
パソコンから異音?
-
Biostarのビープ音とケースファ...
-
等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…...
-
フロンティアでpc買ってマザボ...
-
ファンの音が大きい
-
停電の後電源を入れると、CPUフ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
RF(高周波)電源の原理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
PWMケースファンの変換について
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
-
グラフィックボードのファンが...
-
511 CPUファン非検出
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
フロンティアでpc買ってマザボ...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
パソコンから異音?
おすすめ情報