
仕事用の通帳と家用の通帳をわけているのですが、お金がなくて主人の生命保険は仕事ようの通帳から自動引き落としにしています。で、仕訳するときは、どういう科目をつかったらいいのでしょうか。というより、経費に算入しなければ、そのままほっといてもいいのでしょうか。電話代も家用の通帳からは、残高がないのでこれも仕事用の通帳から引き落としにしています。電話は携帯電話で四台分のうち1台が主人の携帯であとは家族の分なんです。本当は、きっちり分けたほうがいいとおもうのですが。どなたか教えていただけますか。(私の家は、造園業で、法人にしています。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>お金がなくて主人の生命保険は仕事ようの通帳から自動引き落としにしています。
で、仕訳するときは、どういう科目まず保険の契約者は誰かが問題となります。ご主人であれば本来ご主人が払うべきところを会社が立て替えているので、会社のご主人に対する「立替金」として処理します。
もし契約者が会社で保険金の受取人が会社であれば会社の経費として「支払保険料」で処理し、受取人が奥様であれば会社の奥様に対する「給与」として処理されるでしょう。
また、保険の商品が掛け捨て型ではなくて積み立て型であれば支払いの一部は会社の資産として計上することになります。その辺りは保険会社が教えてくれます。
>電話代も家用の通帳からは、残高がないのでこれも仕事用の通帳から引き落としにしています
主人のぶんについては主として仕事でも使うでしょうからそれは会社の経費に落として構わないと思います。普通に通信費などで処理します。その他の仕事に関係ないご家族の分は会社のご家族に対する立替金です。
結局いずれの保険も電話代も立替金の発生と消滅を繰り返します。
(借方)立替金 ×× (貸方)現金預金 ××
家の通帳から法人の通帳へ資金移動したときに、
(借方)現金預金 ×× (貸方)立替金 ××
あるいは給与から天引きする方法もあるでしょう
(借方)給与 ×× (貸方)預金 ××
立替金 ××
こっそりすべて会社の経費にしても税務署はまぁなにも言ってはこないと思いますけどね?
なお、ほうっておくと預金の帳簿残高が実際の残高とかけ離れていってしまうのでそれはよろしくないと思います。実際の残高は自動引き落としで減少しているのに帳簿上なにも処理しないとどんどんずれていきますよね。
No.1
- 回答日時:
法人ということなので、個人分の負担額は、
短期貸付金××/普通預金××
とすればいいと思います。
また、帳簿上、会社に社長借入があるのであれば、借入の返済として、
短期借入金××/普通預金××
とします。
ただし、短期貸付金のまま決算を迎えますと、会社は市場利子率相当額で受取利息を会社は認識する必要がありますので、なるべく個人の出費は個人の通帳で管理したほうがベストだと思います。金融機関からの融資を受けるときの評価もあまりよくありません。
もしくは保険自体を見直して、損金算入できる役員保険などにかえる方法もあるかと思いますが、この辺は別途熟慮されたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 障害者年金と、保険と、税金 を詳しく教えてください 2 2022/04/14 19:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 引越し・部屋探し 家から独立するための、細かい法律関係お願いいたします。 4 2022/04/24 19:55
- 確定申告 青色申告の記帳方法について 6 2023/01/04 15:07
- 確定申告 現在、私の名義の通帳から家賃が落ちていますが 来月から共同で営業している店舗の家賃を折半することにな 2 2023/01/20 08:58
- その他(病気・怪我・症状) お薬手帳の連絡先は自分のケータイ番号を記入しても良いのでしょうか? カテゴリ間違えてたらごめんなさい 2 2022/04/28 16:25
- 国民年金・基礎年金 障害年金に税金かかりますか 2 2022/10/07 17:28
- 預金・貯金 貯蓄用の通帳の開設について 5 2022/07/26 18:40
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 福祉 家から独立したい! 1 2022/04/13 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会会計の立替処理について
-
子供会の会計・会計監査のしかた
-
子供会の会計、通帳への出入金...
-
合です!の正式な言い方は?
-
修正仕訳
-
残高証明ってどうやって取れば??
-
会の会計の計算が合わない↓
-
前年度の帳簿における残高の間...
-
銀行勘定調整表は実務でも使う...
-
期末に長期借入金を短期へ振替...
-
子供会の会計につて
-
売上伝票や領収証を紛失してし...
-
安全協力会の会費について
-
現金が足りません・・・(至急...
-
Accessで会計帳簿の残高を表示...
-
勘定奉行の、仕訳入力後の会計...
-
(普通預金の)勘定科目について
-
預金担保の借入について
-
個人名義の通帳の法人での使用
-
入金をマイナスをつけて支払い...
おすすめ情報