
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本
食塩水=水+食塩
食塩水×濃度(%)=食塩
【注】濃度は小数か分数(/100)で使う
●小学生なら
(1)
濃度3%の食塩水500gは、500×0.03=15gの食塩があるので、
水は、残りの、500-15=485g
(2)
濃度3%の砂糖水300gは、300×0.03=9gの砂糖と
残り、300-9=191gの水で出来ている。
水を蒸発させても砂糖は蒸発しないと考えて砂糖9gが変わらない
これが6%になるような砂糖水の量を考えると
□×0.06=9gで、□=150
砂糖水が300g→150gになるので、水は、300-150=150g蒸発した。
●中学生以上なら
(1)は考え方は変わらない。
(2)蒸発する水の量をx(g)とし
蒸発の前後の食塩の量が等しいことから方程式をつくる
300*0.03=(300-x)*0.06
9=18-0.06x
0.06x=9
x=150
150gの水が蒸発
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 処理水を薄めて放出する理由はなんですか。 砂糖10gを90gの水に溶かせば、濃度は10%ですよね。同 14 2023/08/25 16:16
- 化学 課題を理解したいので教えてください なるはやでお願いします( . .)" 100 mL の溶液中に 1 2023/05/08 23:12
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 化学 化学の密度に関する質問です。 2 2022/04/15 23:10
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- 大学・短大 (1)10%食塩水の重量モル濃度はいくらか。ただし、Na23.0 Cl35.5を用いよ。 答え(1. 2 2022/05/02 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21人中14人とは何パーセントに...
-
砂糖水 濃度計算について
-
教えてください
-
砂糖水 濃度 計算 水の量
-
食塩水の問題について
-
アルコール80%を60%にするに...
-
パーセントの計算の仕方を教え...
-
50%の塩水を100mlつくのために ...
-
食塩水の濃度の計算について 「...
-
濃度7%の食塩水500gに濃度のわ...
-
何パーセント?
-
消毒液の希釈の計算について
-
食塩水の問題
-
濃度算について
-
不等式の濃度の文章題
-
数的処理の問題です
-
10%の塩水100gを真水で薄めて5%...
-
食塩水の問題です! わかる方や...
-
水溶液の希釈。なぜこれで解け...
-
濃度3%と7%の食塩水を混合し...
おすすめ情報