dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LEAD125を購入しました 通勤マシンとして使ってます
以前に乗っていた アドレスV100から乗り換えなのですが
暖気運転など全くせず セルでエンジン始動 ほんの数秒で
アクセルを回して 発進 という乗り方をしていて 約10年
特に問題もなく 乗り終えました
今回購入したLEAD125は 暖気運転を最低でも2~3分
冬 寒くなると 更に長く と店の人に言われたのですが
以前のアドレスV100と 何か違いはありますか?
2ストと4ストの違いはありますが・・・ 暖気運転をしないと
すぐに故障する とかあるのでしょうか 通勤の朝なので
時間がないもので。。。

A 回答 (4件)

一度取説をじっくり読んでみてはどうでしょうか?


取説にはその他「目から鱗」的な豆知識も満載で
DLもできるのでこの際是非。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/m …

取説によれば、暖機は敢えて不要です。
ただ、始動直後エンジンが冷えている時は
・アイドリングストップが機能しないこと
・走行(車速10 km/h以上)すると、アイドリングストップ・システムが作動すること
・アイドリングストップ状態で長時間停止していると
 バッテリーあがりの原因となること
・バッテリーは6か月ごとに点検すること
など、いろいろ記載があります。

最近の車もバイクもそうですが、暖機はゆっくり走りながら
するのが常識となりつつあり、長時間のアイドリングは
環境や触媒に悪影響があるので、メーカーも推奨していません。
    • good
    • 1

JF45(LEAD125)に乗っていますが、暖機運転はゆっくり走りながら行っています。



JF45では温まるまで、加速が異常に鈍い場合があります。
PGM-FIの改善プログラムで解消するようですが、
当方は改善プログラムの適用は行っていません。

数分ゆっくり走行しながら温めた方が、エンジンだけでなく全体的な暖機になりますから・・・

PGM-FIの改善プログラムの件は、
価格.com の LEAD125クチコミを参照されれば判ると思います。


あと、オイル交換はこまめにやった方が良いですよ。
1000kmで結構真っ黒になっています。
全開加速を結構行っているので、1000kmごとにオイルは交換しています。

燃料給油が注意点です。
給油ノズルを奥まで差込自動停止が働き停止する・・・と取説に書いてありますが、
吹きこぼれる場合があるのでご注意ください。

自動停止する場合も実際満タンになっていないので、
チョロチョロと満タンにさせないと吹きこぼれます。

レベルプレートまでいっぱいにしても、空気が抜けてまだ給油できる状態になります。
いっぱいになったかな?ガンを戻そうとしてふと見ると油面が下がって、まだ入る。
ここが給油に結構時間がかかってしまいますね。
    • good
    • 0

アドレスv100からv125に乗り換えて4年位になりますが、意識したアイドリングでの


暖気運転はしていません。
但し、エンジンをかけてから、防犯用のチェーンロックを外して、それからヘルメットを被る。
そしたら直ぐにスタートします。
なので、アイドリングの暖機運転は、数十秒でしょうか。

そして、走行暖気運転を心がけてます。
幸い(?)な事に、自宅から約1km程、住宅街(センターラインも引いていない道路)が続きます
ので、30km/h位の速度で走行暖気しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 以前と同じように 少しだけ気をつけるようにします

お礼日時:2014/10/20 18:00

LEADは新車ですか?


ならば新車の慣らしと言うことで暖機を勧められたのでしょう。

オイルパンにたまったオイルがバルブ駆動部分やピストン部に送られ十分な油膜を作るのに5秒程度必要です。オイル自体も暖まった方が本来の性能を引き出せます。4ストエンジンは2ストと比べ、メカが複雑ですので。
最近のエンジンなら高精度で加工されていますから、始動直後にブン回しても壊れることはないですが、熱膨張による各部クリアランスの変化があることは昔も今も変わりませんから、そこを気にするかしないかの差です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 勉強になりました! ありがとうございました

お礼日時:2014/10/20 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!