重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院でPDと診断され
薬がでました。
デプロメールと
セパゾンという薬です。
動悸と吐き気がいやで病院へいったのですが
デプロメールは副作用で吐き気がおこるとの
ことなのですがっどうなのでしょうか?
胃も丈夫な方ではないので悪化してしまうのでは不安です。
副作用はどれくらいでるのでしょうか??

A 回答 (5件)

ご心配ですよね。

お気持ちわかります。

私は薬剤師ではありません。
お薬を飲んだ人のひとりの意見として聞いてください。

デプロメールは飲んだことがありますが、私の場合は吐き気はありませんでした。ですので、誰でもでるわけではありません。
ですが、一般的に抗うつ系のお薬は吐き気の副作用がでることが多いようです。

先生に相談して、吐き気止めのお薬を一緒に出してもらってはいかがでしょうか?
併用することでかなり改善されるようです。

私の場合、薬の副作用ではなく症状として吐き気があったので、ナウゼリン(成分名ドンペリドン)という吐き気止めのお薬を処方していただいてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
吐き気止めもだしてもらえるようにしてみます!
PIPORINさんはデプロメールは効きましたか?
あたしは1回だけ飲んだのですが眠さとだるさがひどく
飲んでない時のほうがすっきりでした。
発作の時の事を考えるとのむべきなのでしょうか??
また質問になってしまいすみませんでした。。

お礼日時:2004/06/03 18:34

同じくデプロメールを服用していた者です。


確かに副作用として、吐き気がある方が多い様ですが、私は全くありませんでした。

副作用に吐き気があることを医者は知っているので、大抵、私の場合も吐き気止めと一緒に処方されましたが、吐き気止めは処方されなかったのでしょうか?

もし処方されていない様なら、出してもらった方が良いかもしれませんね。

セパゾンは下のURL(お薬100番)でも調べられると思いますが、ベンゾジアゼピン系の安定剤なので、むしろ逆に動悸などを安定させる効果があると思います。

薬の効き方はひとそれぞれで本当に千差万別なので、主治医のその都度うったえた方がいいと思われます。

以下、薬を調べられるサイトです。

どうぞよくなりますように祈っております☆

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
詳しく教えていただきわかりやすかったです☆
吐き気止めだしてはもらってないのです。。
今度いってもらってこようと思います。

お礼日時:2004/06/04 15:44

piporinです。

お返事遅くなりました。

デプロメールは結構長い期間飲んでいたのですが、効果はいまひとつでした。最後の方は薬を増量したりしたのですが、意欲がわかなくて、結局薬を変えました。

でも効き具合は人によってずいぶん違うようだから、私のを聞いて効かないのかって思わないでくださいね。

あ、こういう系統のお薬は効いてくるまでには1~3週間かかるようです。2、3日で効果がないってあきらめないでとりあえず続けたほうがいいと思います。
でも気になる副作用があったら、ほんと、早めに先生にご相談なさってみてください。

がんばらないで、気持ちを楽に、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
何度も質問してしまいスミマセンでした。。
そうですね。あうあわないがあるようなので
先生にきいたりしてきめてこうと思います。

お礼日時:2004/06/04 15:37

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「デプロメール」
この中で「副作用」の項を参考にしてください。

蛇足ですが、
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124014 …
(セパゾン)

ご参考まで。

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179039 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速みてみました。
いろいろわかってよかったです!

お礼日時:2004/06/04 15:35

私はデプロメールやセパゾンは飲んだことがありませんが、症状は吐き気と動悸、chiphiさんとまったく同じです。

パキシル、メイラックス、ルボックスなどいろんなお薬を飲みましたがどれも副作用の中に吐き気というのがあって、とっても怖かったです。なので、手始めに自分で半分に割って飲んでみました。30分くらいしてもなんともなかったので、残りを飲みました。
吐き気が症状としてある人は、お薬の副作用に吐き気というのがあってもあまり反応しないのかも・・・・と自己解決しました。
参考になればよいのですが、症状が少しでも和らぎますように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます!
気持ちよくわかります!
だいたい副作用が吐き気なんですよね、、
半分にしてみたりして様子みながら飲んでこうと思います。

お礼日時:2004/06/04 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!