
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
同業の者です。
これから繁忙期に入りますし、ますます…といった感じですねヾ(・ω・`;)
専門を出られているのでしょうか?パン屋で働くのははじめてなのでしょうか。
未経験で半年でしたら、個人差はもちろんありますけれど…まだまだ周りを見る余裕がなくて言われたことをかろうじでやれる、くらいだと思います。
職人さんって、忙しいから言葉もきつくて辛いですよね。
私も同じような経験を辿ってきました。
お叱りはもちろん、分割のグラム間違うと手をはたかれたり…。(当たり前ですが笑)
厳しいこともいっぱいで、今は辛いのでしょうね。
パンは好きですか?
もし、まだその気持ちがあるのでしたら、なんとか食らいついてください。
注意されて一日で出来るような技術ではありません。
おいしいパンをつくりたいって強く思って、先輩の技術を見て真似て…そうして積み重ねていくしかないです(・・;)
クリスマスも近づいて、色々なお店でシュトーレンの予約がはじまってますよ♪
おいしい大好きなパンを食べて、元気を出してまたがんばりましょう?
応援しています!
(長くなりました、ごめんなさい)
No.6
- 回答日時:
> もう何もかも嫌過ぎてどうしたらいいかわかりません。
仕事などを、重く考え過ぎて、悪循環に陥ってるんじゃないでしょうか?
具体的に言えば、「そんなに嫌なら・・辞めちゃえば?」ってコトです。
すなわち、そもそも仕事の辛さなど、辞めるだけで簡単に解決する程度のことなのですよ。
問題は、実際にはその程度のことなのに、「何もかも嫌過ぎてどうしたらいいかわかりません」と言う状態にまで、思い詰めてることなどですよ。
「もし今日怒られたら、辞めちゃお!」くらい、気楽に出勤してみたらどうですか?
実際に怒られた場合、耐えられそうなら、それは明日に延期すれば良いです。
明日も耐えられたら、「また明日」に延期。
私など、何十年も働いてますけど、辞めるのを明日に延期し続けてるだけの様な気もします。
No.5
- 回答日時:
仕事にも向き不向きがありますよ、パン作りって言ったら職人の世界ですよね、一人前になるまで怒られるのが仕事みたいものでしょ、今日も怒られに行こう!と開き直るか、怒られないように努力し続けるしかないです
殺される訳じゃないんだし、ライオンの檻に一緒に入れられている訳でもない、所詮相手も人間です
個人的には質問者様は工場のラインで無口なロボット相手に毎日同じ作業をするのが向いていると感じますが、職を変えてみては?
No.4
- 回答日時:
問題は自分にあることはわかっているのでしょうに。
そのパン屋で働くことを決めたのは貴方でしょう。
どれだけ自分でその仕事や職場のことを調べて決めたのですか?
働くというのはその職場に限らず、
労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をするということなので
提供する労務に見合うことができなければ
賃金を支払う側から言われるのは当たり前です。
契約だけのことなので
貴方が辞めるのは自由です。
法に従って事前に解約の申し入れをして
解約するだけのことです。
契約は労働の提供なので時間を売るわけではありませんから
どんな職場でも従業員がもらう給料の何倍も売り上げないと
経営が成り立つわけがありません。
新卒で定期採用するのは
何も知りませんという人を教育訓練することを見越して採用するのですから
賃金を支払って教育してくれるありがたい期間なので
貴方がそこを辞めれば
百戦錬磨の経験者と枠を争うことになります。
できないことは練習してできるようになる、どうしてうまくいかないのかを
考えて工夫するというような
自主的なものの考え方ができないと
どこでもうまくいかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
サラリーマンから転職してパン屋さんで修行をして自分の店を出した人の話が載ってます。
>安とするのは最短で3年~5年でしょう。経験上、石の上にも3年という言葉はあながちいいかげんな言葉とは思えません。
3年間は文字通り石にかじりついて下働きでもなんでもしよう。
あと3年は続きますけど、パン屋さんになりたいんでしょう?
それが修行というものです。
今しっかり基礎を叩きこまれたら、世界でも通用する職人になれます。
社会人目線では・・・・
怒られるのは見込みがある証拠なんですよ。
怒るってかなりのエネルギーが必要ですので、見込みがない人には怒りませんし、仕事も与えません。
No.2
- 回答日時:
日曜なせいか、今日は会社が嫌だという質問が多いですね。
辞めたいなら転職活動をしましょう。
ただし、現在の仕事を続けながらすること。
このご時世、辞めてからの転職活動はリスクが高すぎます。
辞めたい気持ちをモチベーションとして、転職活動に励みましょう。
No.1
- 回答日時:
嫌な仕事をやってて君の人生は楽しいの?
人生の数年をやりたくも無い仕事に費やして怒られながらやっていくのがもったいないと自分は思います。
嫌なことばかりやって精神病んだりしたら何のために稼いでいるのやら・・・
自分も新卒なんでお互いがんばりましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
- 会社・職場 私はエンタメ系の仕事をしてきたのですが 営業の仕事を4月から始めました。 その会社では直の上司に1日 1 2023/05/17 12:44
- 会社・職場 最近、仕事が嫌になってきました。 新卒入社1年目22歳の女です。 私の仕事内容は専門知識を必要とする 2 2023/01/12 22:34
- その他(メンタルヘルス) 転職するタイミングがわかりません 2 2023/06/25 22:15
- うつ病 鬱 について聞きたいです 自分は2年前、半年から1年間ほど鬱に陥ってた可能性があります。 原因は仕事 4 2023/07/12 12:47
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 会社・職場 ちょっと愚痴も混ざってます。 私は清掃の仕事を1年半程してます。 とある施設の清掃なので、仕事場では 4 2023/05/21 17:39
- アルバイト・パート パート辞めたいです。 結婚後旦那の勤め先に引っ越し、それから数ヶ月後専業主婦の閉塞感に耐えられず、パ 4 2022/11/22 02:38
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報