プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な質問ですが、
年金は幾つから
受給されるんですか?

また受給されていたら
仕事はしちゃ
ダメなんでしょうか?

A 回答 (4件)

現在は支給開始年齢が段階的に引き上げられていますが、厚生年金で言いますと、最終的に昭和36年4月以降生まれた人にとっては完全65歳からです。


支給されても仕事はできます。ただ総報酬月額と年金の合計額が65歳までで28万円を超えると、その超えた分の二分の一は年金から差し引かれます。65歳からは46万円が境界線となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

やっぱり65歳から
なんですね~
そして仕事も出来るって聞いて
安心しました!

私にとってはまだ
先の話しですが、
家のローンも73歳まで
あるし、
年金だけでは無理だと
思いますので
良かったです!
(^-^)/

お礼日時:2014/10/29 14:38

yutayuta00追記です。


ある年齢の人まで段階的に引き上げられると謳っていますが、現段階で定額部分と職域部分は分けられて支給され、昨年退職された人は定額部分については60歳から満額は63歳となっています。
ちなみに私は定額部分は62歳、満額支給は完全65歳からです。(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

いろいろと
細かいんですね~

将来幾らもらえるのか
わかりませんが、

貰える権利は
しっかり得ておかないと
いけませんね~

お礼日時:2014/10/29 14:45

>最終的に昭和36年4月以降生まれた人



これは男性で、女性は昭和41年4月2日生まれの方から厚生年金も完全に65歳からの支給となります。

年金がいつから支給されるかは、ご自身の生年月日、性別、納めてきた年金の種類などによって様々です。
何歳からですと一概には回答できません。
お若い方でしたら今は65歳からの支給と考えていた方がいいでしょう。
ただ、ご自身が65歳になった時も65歳支給かどうかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

そうですよね~

これから
平均寿命も伸びていき

高齢化社会に
なりますものね~

支給が引き上げられるかも
しれませんね~
(^_^;)

お礼日時:2014/10/29 14:51

定年まであと何年かにもよりますが、10年以上だと、また制度が変わると思います。

確実なことは今以上に年金が減額されていることです。年収が高いほど年金も多くなります。少ない人はそれなりで、年金額を知って唖然としたなんてことになりかねません。
仕事は、年金受給してでもできます。ただし、受給年金もプラスした年収だと場合によっては、減額されます。また、年金をもらっておきながら、一方では年金を払うことになります。定年後の労働は定年前に比べて還付比率は低くなります。つまり本来の年金の趣旨に反しているってことじゃあないかな。なお、これはあくまで厚生年金の場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
有難うございました!

やはり年金は
減額されるんですね~
そう思うとやっぱり

年金をもらっても
仕事をしないといけませんね~

まずは、
健康でいないとダメなんで
健康管理をしっかりでしょうか~(苦笑)

お礼日時:2014/11/04 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!