
本に「植物の二次代謝産物である芳香物質は 植物の特定部位にのみ含まれている。芳香物質や樹脂を含む細胞は、油細胞や樹皮細胞と呼ばれる。油細胞は、主にシソ科の植物の葉の表面などでは油胞、ミカン科の果皮などでは油嚢あるは油房とも呼ばれる。針葉樹などでは、樹脂細胞によってつくられた樹脂道と呼ばれる組織や、油細胞から細長く伸びた腺細胞という管状の分泌腺に芳香物質が蓄えられる場合もある。」
(1)芳香物質は 油細胞や樹脂細胞でつくられるのですか?
(2)樹脂道という組織に蓄えられるときは 樹脂道とは 樹脂細胞が並び嚢状の形をつくり その中 に芳香物質が蓄えられる ということですか?
(3)油細胞から細長く伸びた腺細胞という管状の分泌腺 とはなんですか? 管状の分泌腺とは分 泌細胞 ということですか?
教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
早い話、精油は人間側から見た「勝手な解釈」でここでは植物だが、進化論的に言えば、必要な脂肪分が様々な目的のために造られ都合の良い処に溜められているに過ぎない。
だから、その「統一的な解釈」を求めるのは「人間原理」であり、あなたは他の生物を「見下している」
その見方は非常に危険だ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。生きているものには、まだまだ未知な部分がたくさんあると思います。植物に興味を持ち どうなっているんだろうと調べることや、本の内容がわからないことを質問することが、生物を見下しているというのは よくわかりません。
補足日時:2014/11/02 11:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 以下の文は間違いですか? 針葉樹材は、 広葉樹材と比べて放射組織が発達しているものが多く, 結晶細胞 1 2022/05/24 15:48
- がん・心臓病・脳卒中 ハスミワクチンによるがん治療について 11 2022/08/07 13:41
- 専門学校 上皮組織には乏しい細胞間質が存在すると書いてあるのですが、乏しい細胞間質とはどのような状態なのでしょ 2 2022/09/03 19:35
- 中学校 中2理科生物の植物の細胞についてです。植物の葉の表側は細胞がぎっしり並んでて、裏側は隙間があって並ん 5 2022/06/11 23:50
- 生物学 中3の理科についてです。 あさってテストなので至急です(-_-;) 生物で、 卵・卵子・卵細胞・卵細 3 2022/06/13 19:20
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- 生物学 細胞死について 細胞内の組織の分解が、その同じ組織の構築と修復と同様に能動的な生体現象であるのなら、 1 2023/04/01 20:03
- 生物学 疑問に思ったことがあるんですけど。 人間の細胞と、他の生物の細胞を持つ事って可能ですか?性行ではなく 2 2022/10/16 12:33
- 生物学 細胞分裂について 細胞分裂の際、有糸分裂のあとに起こる細胞質分裂が起こらずに、有糸分裂が繰り返される 1 2022/05/11 15:24
- 生物学 細胞と細胞の間には何があるんですか? 4 2022/08/12 00:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSA溶液の作り方。
-
グリセロールストックについて?
-
HEK細胞、HeLa細胞および初代培...
-
細胞をさいぼうとさいほうに読...
-
低張液に植物細胞を浸したとき、
-
A型B型の血液中に含まれる糖鎖...
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
-
実行時エラー 3061 パラメー...
-
生理食塩水の0.85%と0....
-
メモリーB細胞、メモリーT細胞...
-
一卵性双生児に対してDNA鑑定は...
-
初代細胞培養
-
染色液
-
ほくろのでき方
-
動物肝臓内に含まれる因子について
-
血球版での細胞数の計測。均等...
-
コロナウィルスは大自然が漂わ...
-
腎細管でのNa+再吸収とK+排出...
-
【STAP細胞】あなたは「ある」...
-
好酸球の酸好性特殊顆粒と好酸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSA溶液の作り方。
-
mock細胞とは?
-
遠心分離の際の回転数の決め方
-
パーセンテージで得られた結果...
-
グリセロールストックについて?
-
RAW264.7マクロファージについて
-
生理食塩水の0.85%と0....
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
-
予定運命と発生運命の違いは?
-
PCV(Packed cell volume)とは何...
-
FBSの保存温度について
-
細胞をさいぼうとさいほうに読...
-
ヒトが飲食できる最高の温度は?
-
Image Jでの細胞面積の測定につ...
-
DNAの細胞内質量は
-
細胞培養について
-
線維化とは
-
細胞の遠心分離について
-
細胞の生死の判断
-
限界希釈法について
おすすめ情報