dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薄切りの生ハムを包装を開いて、生ハムをはがす時、手でべたべたと一枚一枚はがさないといけませんよね。そして冷蔵庫へ戻してまた明日という風に、毎日手の菌がくっついているのではないかと思いつつ、毎日同じことを繰り返しています。

手をよく洗えと言われればその通りですが、手を使わずにうまく一枚一枚はがす方法はないでしょうか?生来不精者で簡単に出来る方法をご存じの方がおられましたらお教え下さい。

A 回答 (7件)

私はステーキナイフを2本使ってます。


先端が尖っているナイフやフォークやお箸では、やはり破れやすいので、先が丸いステーキナイフを使います。
両手にナイフを持って、重なり部分の間に上下左右から少しずつナイフを差し込めば、破れずにキレイにはがれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「先が丸いステーキナイフ」ですか、これ試してみます。自分用のハムは今まで通りでいいですが、自分以外の人間にはこれでやってみます。

お礼日時:2014/11/06 16:30

私は使い捨ての薄いビニール手袋を使用しています。


手も汚れないし食品も素手より衛生を保てるのでいろいろな食材の下ごしらえ時に使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使い捨ての薄いビニール手袋が一番なのですが、遺伝的に指が太く、サイズの合うものがないんです。でもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 16:28

物を使うのだとヒゲバネ用ピンセットです。


先を合わせれば千枚通し状ですので余計な脂も付かず、
使いやすいです。
売ってるお店が違うのが要注意です。
ピンキリで削り出しのだと数千円しますが、
1000円位ので間に合うと思います。
学校で使うピンセットとは別物ですから、
使いやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。探してみます。

お礼日時:2014/11/06 16:27

フォークか爪楊枝で剥がす

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。努力してみます。

お礼日時:2014/11/06 16:25

バターナイフとかステーキナイフ、フォーク、コーヒースプーンなど台所には使えそうな道具がいくらでもありますよ。



生ハムを手で一枚一枚剥がすなんてしたことありませんw
ナイフ・フォークなどがないときは割り箸も使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ナイフ・フォーク・箸・包丁なども考えましたが、生ハムのくっつきがよくて、はがしていくとバラバラになるか、よくてち所々ちぎれてしまいます。

ちなみに「4枚入りのハムx3」の商品です。決して質は悪くありません。質の悪いハムは固くてきれいにとれます。

お礼日時:2014/11/06 11:57

冷蔵庫から出して必ず「常温」にしておく。


割りばしの端を乗せてクレープのように剥がす。

朝のバタバタ時間にやるよりはラップに一枚ずつ単体にしてしまっての使用はどうでしょうか?
我が家はハム好きですが、生ハムの場合細切りにしてタッパーに入れてしまうので、一枚の形では料理しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ラップに一枚一枚はちょっとやる気がでませんです。すみません。

実は料理ではなくて朝のバター塗りのトーストに1枚上の置いて食べるだけなんです。我慢しますか、手でやるのも自分で食べるのですから。(時々家族にも・・・)

お礼日時:2014/11/06 12:01

別に箸ではがせますし、小さいトング使えば手さえ触れる必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この生ハム、質がいいのかくっつきがいいのか、手ではがしてもちぎれてしまうか、うまくとれたと思っても、半分暗いちぎれています。

安いハムなら固くて苦労せずにはがせるのですが・・・

我慢ですかね?

お礼日時:2014/11/06 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!