プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一昔前のATについていた、オーバードライブは有効にしているときと無効にしているときだと、どちらのほうが燃費が良いですか? やっぱりオーバードライブはONにしているときが燃費悪いですか?

A 回答 (13件中1~10件)

オーバードライブ入り=完全自動変速



切りは半自動ですから

当然 全自動が燃費良い
    • good
    • 0

従来の3速オートマに加えて


4速オートマが発明されたときに
オーバードライブが設置されました。

オフの時は1~3速のみを使用し、オンの時は1~4速まで使用することになります。
車の取り扱い説明書には

街乗りでは「オフにした方が、シフトチェンジの回数が減り、より燃費がよい」

と書かれていましたが
個人的には違いは感じませんでした。
    • good
    • 2

高速道路や一定速度で走れる国道では、オーバードライブをONにしていたときの方が燃費はいいです。


上りの峠道であれば、ONにした方が燃費が落ちるかも知れません。

ちなみに、オーバードライブは現在はほとんどありません。
多段のATが増えたこと、マニュアルモードのATが増えたことによると思います。
そして現在のATは、速度低下によって自動的にシフトダウンしてくれるので、ODは不要とも思えます。
    • good
    • 0

ODモード時はギアがロックアップ状態=直結状態になる


ギアが直結になれば伝達ロスが無くなるので効率が上がる

と言うことで、ロックアップ状態にすれば燃費は向上する

>やっぱりオーバードライブはONにしているときが燃費悪いですか?
それ、スポーツモードとかそう言うモノと勘違いしてない?
    • good
    • 0

オーバードライブは、走行速度により、効果が出たり出なかったりします。


オーバードライブの効力を発揮する速度は、55km/h~60km/h以上です。
これを下回ると、Dレンジに切り替わります。(35km/h~55km/h付近では、Dレンジです。)

但し、オーバードライブがついている車輛に限ります。
オーバードライブの効能は、エンジン回転数とエンジン音を下げるためのもので、さらに燃費を稼いでいる。
    • good
    • 0

オーバードライブ(OD)とは、減速比が1:1より小さくなるギア比1:0.9とか1:0.8などになるギアの事です。


MTではオーバートップギアと言います。

当然ODギアに入ればエンジン回転数が下がりますから、燃費は良くなります。

ただし、ATのギア変速は電子制御であろうとも、速度領域での制御ですから、ODをONにしていてもODギア領域の速度まで上がらなければ、意味はありません。
    • good
    • 0

>どちらのほうが燃費が良いですか?



道路事情によって、変わります。
平坦な道路を走行する場合は、オーバードライブをONにした方が燃費が良いです。
反対に、坂道・曲がり道が続く場合はOFFにした方が燃費が良い。
但し、自動車の車種別で変わります。
ONにしていても、パワーモード(が付いている車種だと)だと実質的にOFFとしてギヤが調整されます。
もちろん、一定速度走行にはいるとOD状態になります。
余談ですが・・・。
ODにしないOFF状態でも、ロックアップ機能が働く車種が大勢です。^^;
まぁ、
質問者さまが「どの車種を考えているのか?」次第で、回答が変わるかも・・・。
    • good
    • 0

オーバードライブはエンジン常用回転を下げて騒音低減や燃費改善を狙った装置です


基本的には燃費向上が期待できるはずですが、街中走行のように走行条件がめまぐるしく変化する環境だとシフトチェンジの回数が頻繁になり、一瞬だけオーバードライブに入ったとたん即シフトダウンということも考えられるわけです

エンジン回転が多少高めでも、乱高下するよりエンジン負荷は軽く燃費はいいです
それを理解していない人がオーバードライブ入れっぱなしでラフなアクセルワーク(特に4速で踏みこんでキックダウンさせる)で走行すれば、結果的に燃費に悪影響が出ます(逆に良く理解している人は上手に燃費を稼ぎます)

メーカーは一般的なユーザーにそれを求めることはできません、つまりスイッチを設けてO/Dカットしてくださいと言っているのでしょう
    • good
    • 1

コンピュータのOC(オーバークロック)じゃなく、自動車のODはエンジン回転を低めにするための機構ので燃費向上策ですが。

1>2>3>Dの上の高速側のレンジ。
    • good
    • 3

オーバードライブって、特別なものじゃなく3速AT主流だった時代に今では軽自動車でも当たり前になった4速ATを採用した時に、3速に落としたい場合の操作ボタンをシフトレバーの横などの「変な場所」に取りつけた名残です。


↓このような配置が一般的でしたよね。

P
R
D (1~4速自動切り替え (O/D OFFにすると1~3速)
2 (1~2速自動切り替え)
L (1速のみ)
※上記とは別にO/D OFFボタンがレバーについている


本来なら↓このような配置にすべきでしたが、レバーを動かす位置が増えるのを嫌ったのでしょう。

P (パーキング)
R(リバース)
D (1~4速自動切り替え)・・・・・これがオーバードライブONの状態
3 (1~3速自動切り替え)・・・・・これがオーバードライブOFFの状態
2 (1~2速自動切り替え)
L (1速のみ)



なぜオーバードライブと呼ぶかといううと減速比が1未満となるギヤ比だからです。
ただ車種によっては1を下回らないものもあり、必ずしも当てはまりませんが語源としてはそういうことです。

もしOFFにして使うと4速を使わないことになりますから高速走行時の燃費は悪くなります。

今は、このような変なボタンは廃止されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!