
こんにちは、高校生女子です。
私は昔から友達への気持ちが重すぎます。
すごく大切にしたいと思って色々尽くします。
友達の事を思うと胸がギュッと締め付けられる程温かい気持ちと感謝でいっぱいになります。
何かのイベント事(誕生日など)がある時は手紙は絶対に書きます。
私はこんな自分に嫌気がさします。
なぜなら、その気持ちが私の一方通行だと感じた時の落ち込みが酷いからです。
きっと友達は、普通に接してくれているのだと思いますが、私が重すぎるせいか私の気持ちが一方通行なのではないかと思ってしまう事が多々あります。
変かもしれませんが、
友達が他の子と仲良くしてるのを見て、嫉妬のような気持ちを抱くことがあります…
その仲良くしてる相手がまた自分の嫌いな人だと、その人の何がいいんだ…と本当に失礼なことを思ってしまいます。
友達には他の友達がいて当たり前だし、私だけと仲良くするなんてそれはおかしな事だと思うのですが、なんで私じゃないんだろう?と考えてしまい、そんな自分にまた自己嫌悪…。
元々社交的ではなく、友達が多い方ではないからかもしれません。
でも、さすがにもうこんなことでいちいち落ち込むのは嫌です。
この重い性格を変えられる方法や考え方は何かありませんか?
何でも良いのでアドバイスを貰えると嬉しいです!
長文駄文、失礼しました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
女です。多分ですが、自分に自信がないから・・・かなと思います。
質問者さんの、友達を大事にしたい、友達が大好きだ、という気持ちはとても素敵だし大切なことです。
ただ、相手の反応に過剰になってしまったり、やきもちを焼いてしまったりというのは、
(多少なら誰にでもありますが)
友達によって、自分の存在意義や価値を見出そうとしているからなのでは?
友達がいるってことは、その人に「自分を(友達として)認められている」ということ。
人間は、周囲の人に認められ、愛されることで、自信を持ったり、自尊心が満たされたりします。
家族や親戚、近所の人、学校の友達、先生、など、
自分を認めてくれる人が多ければ多いほど、承認欲求が満たされます。
>元々社交的ではなく、友達が多い方ではないからかもしれません。
なので、限られた友達に「認められたい」という気持ちが強くなってしまうのかも。
>この重い性格を変えられる方法や考え方は何かありませんか?
自分に自信を持てるようにすることです。
やりたいことや、将来の夢など、ありませんか?
自分の好きなことや夢中になれるものを見つけ、
「友達と遊ぶより、自分の時間が欲しい!!!」と思ってしまうくらい、打ち込んでみましょう。
人間関係以外で、自分の心に自分の居場所を見つけるんですよ。
「私にはコレがある!!」と思えるものや目標。
例えば部活や受験勉強に本気で打ち込んでいる人たちって、
人間関係に対して、割とドライだと思うんですよ。さっぱりしているというか。
目標があるから、それに打ち込む自分を自分で認めているから、
周りのことはそこまで気にならないのです。
自分で自分を「成長した」「頑張っている」と認められると、
他人から認めてもらわなくても、そう気にならなくなります。
「自分は自分」って。
そのように、「自分」を持っている人間は一目置かれるし、
結果、認めてくれる人も増えて、さらに自信に繋がる。
ちょっとしたことから始められます。
例えば、たくさん本を読んでみること。
知識も増えますし、小説などは登場人物の人生や考え方を間接体験できます。
その分視野も広がり、多様な考え方ができるようになる。
これも、あなたの糧となりますよ。
夢中で一冊読みきってしまい、余韻に浸る時の感覚は癖になります。
回答して頂きありがとうございます。
本当にその通りで、私は自分に自信が全くなく劣等感の塊の様な感じです…(ー ー;)
自分の好きなことに一生懸命になろうと思います!本もあまり読んできませんでしたが、本を読むことは大切なことですよね。これから多くの本を読んでいきます。
本当に丁寧な回答して下さりありがとうございます。変われるよう頑張ります!
No.3
- 回答日時:
私は基本的には若い時の親友との友情というものは重くて普通だと思っていますよ。
青春時代にそれが軽いとちょっと味気ないように思います。
当然本音でぶつかり合いますから、大喧嘩して仲直りしての繰り返しですね。
それが青春というものですし、そういうのを経て大人になっていったらいいのではないでしょうか?
私はそのぐらい重い、重いというか熱い友達でないと友達という気がしないですよ。
もちろん親しき仲にも礼儀ありが大前提ですが。
No.2
- 回答日時:
個人的な意見として、回答させて頂きます。
文章を読む限り、「友達」に依存しているように感じました。
高校生、ということで。まだまだ【出会い】の少ない時期です。
【依存】から抜け出すために、いろいろな【出会い】に
触れてみてはいかがでしょうか?
趣味の発展、たとえば好きなアイドルのライブ会場に行ってみたり。
イベントごとに積極的に参加してみたり。
いろんな人と【出会う】こと。そして、ちょっとずつ交友関係を広げていくこと。
少数の友人にとらわれず、多くの人とコミュニケーションをとることで。
依存は軽減できるのかなと思いました。
最後に・・・
自己嫌悪して、いろいろと、自分を責め過ぎてはだめですよ?
「友達」を好きな自分は、否定しなくても良いのです。
「友達」に依存している自分を、【変えなきゃ】って思えればよいのです。
友達を大切にできる人は、素敵だと思います。
ご参考になれば、幸いです。
回答して頂きありがとうございます。
私は、人見知りで特に初対面の人とコミュニケーションをとる事が苦手なので今まで人との出会いをできるだけ避けていた気がします…。
ですがやはり、色々な人を知ることは大切ですよね。これからそれを意識して積極的に人とコミュニケーションをとっていこうと思います!
素敵だと言ってもらえて嬉しかったです。
今までずっと悩んでいたので…
少し自信を持って、努力していきます!
ありがとうございました。とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
幼少期のトラウマによる見捨てられ不安の可能性があります
小池龍之介さんの坊主失格という本を読んでみてください
あなたとまったく同じ苦しみを抱え自分で原因を分析して性格を変えていった内容が書かれています
今のままでは将来的に異性にも同じ悩みを抱えるようになりますから人生を変える一冊と思って呼んでみてください
以下 その本のレビュー引用
これまでの、小池氏のイメージを覆す問題作。
まさに「人間失格」を地で行く半生。
実に、赤裸々に、「困った人」だった、自分の過去を書いていらっしゃいます。
「りゅうくんなー」が口癖だった子供時代や、
友達に執着して「ホモ」とか言われて傷ついた中学生時代。
自分を大切にしてほしいから、恋人に無理を言ったり、暴力をふるった二十歳前後…。
でも、こんな困ったチャン、周りにいません?
自分もそんな面がありません?
瞑想や座禅によって「変わることができた」作者が、
そんな昔の自分の深層心理を分析しているので、
納得することしきり。
あなたの周りに、非常に自意識過剰な人がいたり、
DVをふるう男性がいたりしたら、
この本は、そんな彼、彼女の本人も気づいていない無意識の
欲求を理解する助けになるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 学校やバイト先での友達の作り方 2 2022/10/25 10:44
- 友達・仲間 夏休みに大事な友達と喧嘩してしまいました。 私は今高校3年生で、その友達とは同じクラスで、ニコイチっ 3 2022/11/20 23:14
- 友達・仲間 18歳、女です。長文失礼します ここまで生きてきて友達と呼べる人に出会ったことがありません。私は元々 6 2022/09/08 01:32
- 友達・仲間 同性の友達に好かれている 私は同性の友達に恋愛感情を抱かれています。同性なので抱きつかれたり触られた 1 2022/04/17 22:53
- 友達・仲間 自分が嫌いです。親友と縁を切ってもう一年ぐらいが経ちます。親友はみんなから好かれる性格で、親友にいい 6 2023/08/13 09:53
- その他(恋愛相談) 彼氏への干渉 彼氏の同性の友達すらにも嫉妬してしまいます。 彼はバイトなどが多忙な人でなかなか会う機 2 2022/10/09 11:02
- 友達・仲間 友達がほんとに嫌です。 私は2年間同じクラスの友達がいます。去年は仲は割と良かったのですが、今年度に 2 2023/01/18 22:41
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 友達・仲間 大好きな友達がいます。高2女子です。 その子はすごく仲良いわけでなく、むしろ1年前やっとお互い仲良く 1 2022/08/19 01:06
- その他(恋愛相談) 【恋愛相談】同性の友達へ思いが、恋愛なのか重い友情なのか分からなくなり悩んでいます。 2 2022/12/27 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【恋愛相談】同性の友達へ思いが、恋愛なのか重い友情なのか分からなくなり悩んでいます。
その他(恋愛相談)
-
友達が重い…。
友達・仲間
-
友情と恋愛の違いが分かりません。 この2つの境界線は一体どこなのでしょうか。 同性の友人の話にはなり
その他(恋愛相談)
-
-
4
友人の重い相談が苦痛に感じてしまいます。
友達・仲間
-
5
同性愛か友情か
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
友達との連絡が辛い
友達・仲間
-
7
1人の友達に依存してしまって辛いです。 束縛などは、していないんですが、他の子と仲良くしてると嫉妬し
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
他の友達に対しては毎月遊んでいるのに私に対しては3ヶ月に1回くらいの頻度でしか遊んでもらえません。友
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
移動教室って置いていったらだ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
誕生日なのに、友達にご飯を奢...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
中学生ぼっちの昼休みの過ごし...
-
皆さん友達って何人くらいいま...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
友達に距離を置かれた
-
友人が泊まりに来てます。私は...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
人の噂を流してしまいました。
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
大学受験が終わったのに悲しく...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
本当に仲良い友達は、卒業した...
おすすめ情報