dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今D2の学生です。
指導教官と合わずに困っています。
他の方の質問で、指導放棄され研究が進まず困っているというのはよく目にしますが、私の場合は全くの逆で、
何かにつけて口を出されるので、全く研究が進みません。
実験ひとつするにしても指導教官の許可が必要で、毎週報告書の提出が義務付けられています。

もちろん予算は教官が取ってきたものなので、研究の方向性を決める権限は教官にあるのは分かっていますし、報告もしたくないわけではありません。ただ、いかんせん度が過ぎているように私には思えます。
報告書もかっちり作らなければいけないので、それだけで週に20時間ほどかかってしまいます。
(企業の研究だとこれくらいは当たり前なのかもしれませんが)


方針を間違えないようにしてくれているのだと今までは考えていましたが、議論が全く建設的じゃありません。
それは無理だよ、意味無いよ、などばかりで、こういう条件なら面白そう、こうしたらうまくいくかも、まずはこれを測定すべきじゃないか、のようなアドバイスは皆無です。
じゃあどうしましょうか?と相談しても、それは知らないと言われます。

定量的なデータを見せても、信用できないなどと言われ、議論して説得しようにも、よく分からんと言われて、どこが分からないか訪ねても、曖昧な答えしか返ってきません。数字を見せてもダメ、絵を見せてもダメと言った具合です。

修士の時に所属していた研究室は明け方まで指導教官と議論して、とても勉強になり楽しかったのですが、今は議論が苦痛で仕方ないです。

最近はさすがに自分は研究に向いていないのではないかと思うようになってきました。

実験や研究は好きなので続けたいのですが、研究室を変えたらうまくいく(かもしれない)でしょうか?
研究室を変えるとは、一度退学して入り直すということです。
やめたとして、やりたいことができそうな研究室はいくつかあります。

今の研究も非常に興味があって入ったのですが、不毛な思いをしながら続けたいとも思いません。
同僚に相談しても、傷の舐め合いのような答えしか返ってこないので、
叱咤激励をお願いします!

また、自分は途中で研究室を変えてうまくいった、いかなかった等の体験談も教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

 >実験や研究は好きなので続けたいのですが、研究室を変えたらうまくいく(かもしれない)でしょうか?



 分かりません。もっとひどくなる場合もある、という可能性は考慮しないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひどくなる可能性を考えたので質問しました。

お礼日時:2014/11/11 14:32

学位論文の見通しは暗いのでしょうか。

それ以前の問題のようにも思いますが、同じ指導急患が関係した論文のでき方などもよく確認して。論文が出るようだったらとにかく今の続きをやってみたらどうかと思います。その後の進路との関係もありますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OBは一生懸命やって、概ね規定の年数の1.5~2倍かかっています。
もちろん規定年数で通る人もまれにいるようですが。

見通しははっきりいって真っ暗です。

お礼日時:2014/11/11 14:39

あなたが出した結果に対する反応はどうなのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>定量的なデータを見せても、
ここが私の出した結果に対する反応です。

お礼日時:2014/11/11 11:44

> 毎週報告書の提出が義務付けられています。


> 報告書もかっちり作らなければいけないので、

同じように、段階的な対応を行い、その記録をガッツリ残しとくのが良いと思います。

その上で、段階的に、
・担当教官へ直接相談を行う。
・繰り返し相談を行ったが、改善しなかったって記録を根拠に、教官を管理監督する立場の研究室の長、教授へ相談。
・教授が適切な対応を行わない記録を集め、学部へ相談。
以降の相談先だと、大学、国立大学なんかだと独立性が高いので監督官庁ってのが直接文科省ないし国とかって事になるかも。
その他だと、アカデミックハラスメントって扱いで、外部の相談機関とか。

--
報告書は性善説に基づいて、改ざんが無いって体裁で作成されますが、そういう記録は信憑性が争点になりがちです。

ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
過去の出来事を記録するなら、日付をごまかすと記録全体の信憑性が無くなるので、
「△年△月△日(今日の日付) 以下の内容を備忘録として記録する。
  △年△月△日頃 △△が△△を△△した。
  △年△月△日頃 △△で△△が△△した。」
とかって記録の仕方が良いです。
以降、必要ならばICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
指導教官と喧嘩するつもりはありません。
嫌がらせを受けているわけではなくて、議論のベクトルが違うと言った感じです。

報告書に関しては、コクヨのラボノートを使用しています。

お礼日時:2014/11/11 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!